学校日記

6月14日(月) 今日の給食

公開日
2010/06/14
更新日
2010/06/14

今日のできごと

 今日の献立はカメルーンピラフ・ゴンボ・たかみメロン・牛乳です。
 今日は世界の料理「カメルーン」編です!!毎月1回は世界の料理を紹介していますが、今月は11日から始まったサッカーワールドカップにあわせ、日本が予選リーグで対戦する3カ国の料理を紹介します。今日は初戦の相手である「カメルーン」です。アフリカ大陸の赤道の近くにあるカメルーンですが、なかなか料理の資料がなく、どのような料理にするか苦労しました。カメルーンではココナッツミルクを使ったピラフを食べるようです。おいしいのですが、子どもたちには食べやすいようにココナッツミルクを入れないで作りました。
 「ゴンボ」はオクラと鶏肉、トマトの煮込みです。ゴンボはオクラのことで、アフリカ原産のオクラはカメルーンでもよく食べるそうです。今日は8キロものオクラを使いました。小口に切って煮込みます。オクラは苦手な子がわりと多い食材です。煮込んでいるとオクラ特有のとろみが出てきて(このとろみは栄養があるのでよいのですが、)「子どもたちはどうかな??」と少し心配になりました。子どもたちのところへいくと、心配をよそに子どもたちはペロリと食べていました。オクラのねばりも気にならないようで、「おいしいね」「このピラフとよく合うよ」と教えてくれました。
 「きっとみんなが食べれば日本はカメルーンに勝てるんじゃない??」「えー負けるよー」「カメルーン強いもん」「やってみなきゃわからないよー!」とサッカーの話で盛り上がりました。オクラが苦手な子も頑張って食べていたので、ぜひ日本代表には頑張って勝利してほしいと思います!!