学校日記

2月10日(水) 今日の給食

公開日
2010/02/11
更新日
2010/02/10

今日のできごと

 今日の献立は手作り肉まん・豆腐と野菜のスープ・ぽんかん・牛乳です。
原町小学校特製手作り肉まんは生地から給食室で作ります。生地をよく練らないとおいしい生地にはならないので、時間をかけてよく練ります。具には豚肉をたっぷり使い、こちらもよく練ります。生地が少しべたべたして包みにくかったのですが、やわらかい生地のほうができあがりがふんわりできるので、時間をかけてひとつずつ包みました。
包んだ肉まんは大きな釜で20分ほどかけて蒸しあげます。
できたての肉まんはふかふかで、中から肉汁がじゅわっとでてきます!
300個以上の肉まんを蒸かすので、どうしても時間差が出てしまうのですが、なるべく温かいものが教室に運ばれるように蒸す時間にも気を配りました。

子どもたちの反応は、「すっごいおいしい!」という子がほとんどでした。「肉汁にこくがあっておいしい!」 「皮がすごくおいしい」というグルメ評論家のようなコメントも聞けました。中には「皮が厚いからもっと薄くして!」「二種類にして!」という声もありましたが、また工夫をしてさらにおいしい肉まんにしたいと思います。
給食室には空っぽの食缶が戻ってきたので給食室一同大変だった分、よろこびもいつもより大きかったです。