学校日記

12月18日(金) 今日の給食

公開日
2009/12/18
更新日
2009/12/18

今日のできごと

 今日の献立はご飯・糸寒天のスープ・切干大根の卵焼き・青梗菜のごま炒め・牛乳です。今日は先週に引き続き、「カルシウムたっぷり献立」です。糸寒天のスープにはわかめ、糸寒天などの海藻類、卵焼きには切干大根、青梗菜にもカルシウムが多く含まれています。食品を上手に組み合わせて使うとカルシウムをしっかりとれるだけでなく、他の栄養素もまんべんなく取ることができます。
切干大根の卵焼きは戻した切干大根と干し椎茸、人参を砂糖・しょうゆ・塩・日本酒・出し汁で煮、卵とちりめんじゃこ、長ねぎを混ぜて焼きます。切干大根を少し甘めにしっかり味付けして煮ると卵と混ざった時にちょうど良い味になります。
切干大根は水を吸うととても増えるので、ボリュームたっぷりな卵焼きになりました。
糸寒天のスープは糸寒天を戻し、スープの中に加えます。スープの中につるんとした糸寒天が浮いているはずだったのですが、子どもたちが食べる頃には糸寒天に完全に熱が入ってしまい、どうやら溶けてしまったようで、あとから児童が「先生、今日のスープゼリー見たいにかたまっているのが入ってたよ!」と教えてくれました。「でもおもしろいしおいしかったよ!また出して〜」とのこと。なんとか糸寒天が解けずに子どもたちの前に出せればいいのですが・・・