12月14日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2009/12/14
- 更新日
- 2009/12/14
今日のできごと
今日の献立はひじきご飯・豆腐の団子入り野菜スープ・切干大根のハリハリ漬け・牛乳です。
ひじきご飯はひじき・油揚げ・鶏ひき肉・ごぼう・人参を砂糖、酒、醤油で味付けし、しょうゆと酒を入れて炊いたご飯に混ぜました。ひじきが苦手な子が多いですが、ひじきご飯のひじきは、ひじきがうま味をしっかり吸い込んでとてもおいしいです。子どもたちはよく食べていました。
豆腐の団子入り野菜スープは木綿豆腐と白玉粉をよく混ぜ、水で調整して丸めます。いったんゆでてからスープに入れます。白玉粉の「もちもち」と豆腐の「ふわふわ」、2つのいいところを持った団子です。子どもたちは「これ、おもち??」「お団子おいしい!」とお代わりしていました。野菜の甘味もよくでていて、おいしいスープでした。
切干大根のハリハリ漬けは切干大根と切り昆布をしょうゆ・砂糖・酢・みりんで煮たものです。漬物のような味になります。大人にはとても美味しく、ご飯が進む味なのですがこれが子どもにはなかなか受け入れられない味のようで、「すっぱいー!」「昆布がやだー!」「味がすきじゃない」とどのクラスでも食缶に残っていました・・・(中にはおいしい!とおかわりする子もいました)切干大根は食物繊維が多く、子どもたちに食べてもらいたい献立なので、次回は酢の割合を減らして作ろうと思っています。