11月12日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2009/11/12
- 更新日
- 2009/11/12
今日のできごと
今日の献立は昆布ご飯・青梗菜のスープ・いかのかりん揚げ・ほうれん草ともやしのごまじょうゆ・牛乳です。
昆布ご飯は塩昆布をご飯に混ぜただけのシンプルな味です。「家でも昆布よく食べるよう」「もうちょっと昆布が入っていたほうがいいな!」と言いながらよく食べていました。五目豆などに入っている昆布は苦手なようですが、ご飯に混ざるくらいの量だと食べやすいのかも知れません。
いかのかりん揚げは醤油とみりんに細切りにしたいかを漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げます。見た目がかりん糖のようにみえるので、このような名前になりました。
味がしっかりし見ているので「いかはきらいだけどかりん揚げだと食べられるよ」という子もいます。子どもたちには人気のある献立なので、残りもほとんどありませんでした。
青梗菜のスープは鶏がらからとり、玉ねぎもじっくり煮ました。玉ねぎの甘味がおいしいすーぷになりました。高学年のクラスでは「青梗菜の味が苦手〜」という子もいました。「苦手な味も繰り返し食べることで好きな味になるんだよ」という話をして食べるように促しました。
1年生のクラスに行くと、「先生、見て!全部食べたよ〜!」とからっぽの食器を見せてくれます。やはりいかのかりん揚げが人気のようでしたが、スープや野菜も食べていました。