11月29日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2011/11/29
- 更新日
- 2011/11/29
今日のできごと
今日の献立はサンマー麺・レディ大根と水菜のサラダ・へらへら団子・牛乳です。
今日は日本の味を伝える献立、「神奈川県」編です。「サンマー麺」はシャキシャキの野菜をのせ、とろみをつけた横浜発祥のラーメンです。豚骨と鶏がらでとったスープはとても濃厚でした。サンマー麺には欠かせないもやしの他にもキャベツや長ねぎ、にら、人参、たけのこと具だくさんでしたが、子どもたちはペロリと平らげていました。
レディー大根は三浦半島特産の大根です。(レディーサラダという名称のようです。)サラダ用に改良された大根で、色はとても鮮やかな赤紫です。大きさも普通の大根より小さく、子どもたちは実物を見て「さつまいも?」と勘違いしていました。皮が赤く、中は白いので、皮をきれいに洗って皮ごと使用しました。とても色が鮮やかで見た目も華やかなサラダになりました。「へらへら団子」は横須賀市の郷土料理です。白玉粉と小麦粉で作った生地を丸めず、平らにつぶしてゆで、あんことまぶした和菓子です。豊漁・無病息災を願って作られるそうです。丸い白玉団子は給食でもよく作るのですが、平べったい団子は初挑戦です。生地がやわらかく、うまく平べったくするのに初めは苦労しましたが、調理師さんもだんだん慣れてきて、最後のほうには平べったい団子が上手にできていました。あんこも小豆から茹でて作った手作りあんこです。子どもたちの中には「平べったいのに団子なんだね」と不思議がっていた子もいました。味は「とてもおいしい!」という子が多く、「おもちおいしいね」ともちと勘違いしている子もいました。量が多かったのですが、よく食べていました。