9月29日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2011/09/29
- 更新日
- 2011/09/29
今日のできごと
今日の献立はご飯・呉汁・さんまの梅煮・五目きんぴら・牛乳です。
今日は旬のさんまを使いました。梅をたたいたものやしょうゆ、昆布、酒、砂糖、しょうがと一緒に筒切りしたさんまを煮ました。朝8時半から煮始め、なんと3時間もかけて煮ました。その間に調理師さんがだし汁を少しずつ足して焦げないように、かつ味がよく染みるように仕上げてくれました。出来上がった梅煮は中の太い骨まで崩れるほど柔らかくなりました。教室を回るとその骨を抜いている子がいるので、「今日は絶対に骨まで食べられるから食べてみてください」と声をかけました。最初は「えー絶対硬いよ」と言って手を出そうとしなかったのですが、食べてみると「わ!ほんと柔らかい!!」と驚いていました。魚が苦手な子が多い中、今日は本当によく食べていたと思います。梅としょうがが臭み抜きにとても効いていました。
今日のような和食の日は残りが多いのですが、今日はどの献立もよく食べていました。ぜひこれからも和食を進んで食べてほしいと思います。