学校日記

10月26日(月) 給食使用食材

公開日
2015/10/26
更新日
2015/10/26

今日のできごと

10月26日(月)
・味噌ラーメン
・白いんげん豆の甘煮
・牛乳

〈主な食材産地〉
玉ねぎ=北海道、にんじん=北海道、にら=高知、もやし=栃木、長ねぎ=青森、にんにく=青森、生姜=高知、いんげんまめ=北海道、豚肉=岩手、豚骨=宮崎、鶏がら=北海道、飲用牛乳=明治乳業神奈川工場

 今日は子ども達が大好きなラーメンです。給食ではラーメンスープももちろん手作りです。味噌ラーメンは、豚骨と鶏がらで取ったスープに、味噌と豆板醤で作った焦がし味噌・しょうゆ・練りごま等を合わせて作ります。野菜もたっぷり入れました。
 また、麺とスープは別々で配缶するため、教室で給食当番がそれぞれを丼ぶりに配膳します。麺や具沢山のスープ均等に配膳することは、特に低学年の子にとっては難しい作業になります。このような配膳作業を身に付けていくことも給食の時間の学習になると思っています。