健康卓球体験3
- 公開日
- 2016/11/15
- 更新日
- 2016/11/15
学校生活
次は「まとあてピンポン」です。卓球台の上に並べられた「食べものカード」にボールを当てて倒します。食べものカードには、食品の働きを表す赤・黄・緑のシールが貼られています。食べものによって得点が違います。中でもカルシウムはハイスコアになっています。ハイスコアをねらって、岩渕選手がお手本を見せてくださいました。その後はチームごとに一人2本打つことができます。岩渕選手が軽いサーブを出してくださいます。そのおかげで早速、ハイスコアの食べものカードをゲットしている子がいました。まとあてゲームが終わると、一人ずつ、岩渕選手の打球を打たせてもらいました。