学校日記メニュー

学校日記

6月28日 アジの蒲焼き丼 けんちん汁 野菜の梅ごまだれ 牛乳

公開日
2010/06/28
更新日
2010/06/28

今日の給食

今日は旬のアジを蒲焼きにしました。アジに醤油やショウガで下味をつけ、薄力粉と片栗粉を合わせたものをまぶして油で揚げます。そして、甘辛い特製のタレにつけてごはんにのせます。給食なので、お店のように濃い味のタレではなく、しょうゆ・みりん・砂糖で作ったタレをだし汁でのばして使います。塩分もちょうどよく、子どもたちもよく食べてくれました。今日は朝から湿度が高く、休み明けの月曜日と言うこともあり、朝会の時からこどもたちもぐったりしていたので、食べてくれないかなぁ・・・と心配していました。魚を中心とした和食と言うこともあり、残ってしまうかと心配しましたが、思ったより食べてくれたのでよかったです。暑さのせいで食欲も減退し、そのまま食べないでいると夏ばてになってしまいます。子どもたちがしっかりと給食を食べることができるよう、指導していきたいと思います。
 暑さ・・・といえば、今日の給食室は熱帯雨林のような暑さでした。給食室にはエアコンがないので、温度は35度湿度は85%くらいになってしまいます。衛生的にもよくないので要望を出していますが、なかなか入れてもらえないのが現状です。今日は揚げ物と言うこともあり、釜の前の運度は50度近くありました。調理師さんたちが倒れてしまわないか・・・ということもとても心配です。