6月3日 天津丼 レタスとこんにゃく寒天のスープ 空豆 ニューサマーオレンジ 牛乳
- 公開日
- 2010/06/03
- 更新日
- 2010/06/03
今日の給食
今日はかに玉をご飯にのせて、甘酸っぱいたれをかけた天津丼でした。子どもたちはサンプルを見て「わぁ!おいしそう!」といいながら「もっとたれをかけて!」という子が多くいました。実際に食べてみると甘酸っぱい味が苦手という子もけっこういました。レタスとこんにゃく寒天のスープは、レタスのシャキシャキとした食感と、食物繊維たっぷりのこんにゃく寒天を入れました。塩分の制限があるので、薄味に仕上げましたが、野菜たっぷりで食べ応えのあるおいしいスープでした。そして、空豆は1年生と生活科の時間にむいたものです。「そらまめくんのベッド」という大型絵本を読むと、子どもたちはじーっと聞き入っていました。そして、実際に皮をむくと「本当にふわふわのベッドだ〜。」「気持ちよさそう!」「みて、4人兄弟だよ。」と楽しみながらやることができました。また、においや感触についても実際に触ることで、知ることができました。給食の時間には自分たちがさやをむいた空豆を食べて、「おいしい!」とほとんどの子が残さず食べてくれました。やはり、食材そのものの姿を知ることは大切だなぁと思いました。
果物は、静岡県産のニューサマーオレンジです。日向夏と同じもので、産地が違うと呼び名が変わるそうです。さっぱりとした甘さと酸味がおいしかったです。