学校日記メニュー

学校日記

11月4日 フォカッチャ ズッパ・ディ・ファッロ シーフードマリネサラダ 牛乳

公開日
2009/11/04
更新日
2009/11/04

今日の給食

今日はイタリア料理特集でした。フォカッチャは生地から給食室の手作りです。強力粉をイーストや砂糖と一緒によくこねて発酵させ、丸くのばして指で後をつけ、ローズマリーオイルをのばしてオーブンで焼きました。今回の生地は強力粉の分量が多かったので、こねるのが特に大変でしたが、調理師さんががんばってくれました。焼いているときからローズマリーのよい香りが漂っていましたが、子どもたちは苦手かも・・・と心配していました。ふわふわでおいしく仕上がり、子どもたちも「今日のパン、おいしそう!」と喜んで食べてくれました。「上にのってるの、何?ローズマリーかな?うちにあった気がする。」と3年生の女の子が言っていました。今はご家庭でもいろいろなハーブを使って料理をされるんだなぁ・・・と実感しました。ローズマリーを気にせず食べてくれる子が大半でしたが、やはり苦手な子もいたようです。
ズッパ・ディ・ファッロは麦入りのスープです。トマトベースのスープに、麦がたっぷり入っているので、麦がスープをすって自然にとろみがつきました。配り終えておかわりの時間には、雑炊のようになってしまっていましたが、子どもたちには大人気で、どのクラスでも残さず食べてくれました。
サラダには、エビとイカのマリネを入れました。本来はもっとシーフードを入れたかったのですが、給食費の問題でできませんでした。野菜はキャベツ、きゅうり、ルッコラ、2色のパプリカです。給食では野菜を加熱しなければならないので、ルッコラもゆでました。そのため、ルッコラ本来の味や香りが抜けてしまったのが残念です。でも、いつものサラダよりも、うまみ成分が多いせいか、残りは少なかったです。