2月21日 ヘルシーミートソーススパゲティー、グリーンサラダ、プルーン、牛乳 ★6年生バイキング給食★
- 公開日
- 2012/02/21
- 更新日
- 2012/02/21
今日の給食
今日の給食はみんな大好きなミートソーススパゲティーです。しかしただのミートソースではなく、通常よりもお肉の量を減らし、刻んだ大豆をたっぷり入れてあります。大豆はお肉と並ぶほど体の素になる良質なたんぱく質が豊富に含まれており、それにも関らず脂質の量が少ないので、体にとてもいい食品です。ミートソースとは肉とトマトのソースという意味なので、少し脂っこいイメージがありますが、茹でて刻んだ大豆が入るので、ボリュームがあるのにさっぱりといただけました。ミートソースとは、フランス語でボローニャと言います。ボローニャはフランスにある小さな食通の町で通称“肥満の町”と言われます。美味しいものに囲まれ太った人が多くいたのかもしれません。全体的にいつもより1人分の量が少し多かったのですが、残菜はほとんどありませんでした。
今日はもうすぐ卒業する6年生の為に特別にバイキング給食を実施しました。クラス単位でやるのですが、今日は6年1組です。バイキングと言っても、食べ放題・飲み放題にすると、好きなものだけ食べて、野菜などが残る可能性が高いので、あらかじめ授業で自分に適性な食事を選んでもらう授業を行いました。スポーツをする習慣の有無などで自分の身体活動レベルを把握し、それに適したカロリーを出します。カロリーに合せて主食・主菜・副菜・デザート・フルーツ・飲み物など、それぞれわかっているカロリーを基に自分に適した量を選んでおきます。消費カロリーは男女間で大きく異なります。みんな最初は同じものを2つ以上選びたい、野菜は選びたくないなど、好きなもの中心になりそうでしたが、バランスを考えて選ぶ必要性を丁寧に説明すると、みんな自分の好きなものだけではなく色んな食品を選び、適したカロリー内で計算し、自分の食事を考えてくれました。
実際に給食の時間には食事をとる前にその紙を再度子供たちに返し、その紙を見ながら食事をとってもらいました。数が限られていたお皿に奇麗に盛り付けるのは大変そうでしたが、みんないつもとは違って10品近く選べる給食に大変喜び大興奮していました。自分の分を食べ終わったらおかわりもできるように少し多めに注文したのと、休みの子もいたので、クラスのみんながお代わりできたのではないかと思います。たくさんあって残ってしまうかと心配したのですが、みんな頑張ってたくさん食べてくれました。
普段の給食にプラスして6年生のバイキング給食を特別に作るのは簡単なことではありませんが、最後なので6年生に体験してもらえて、喜んでもらってよかったと思います。バイキングなので、友達と譲り合って食べる思いやりの心を持つことも大切ですし、朝早くからみんなのために準備して下さった調理師さんに感謝の心を持つことも大切です。今日のバイキング給食から子供たちがさまざまなことを学んでくれていればと思います。
★6年1組バイキング給食のメニュー★
・わかめおにぎり
・おかかおにぎり
・ツナサンド
・イチゴジャムサンド
・ヘルシーミートソース
・アリゾナステーキ
・鮭の西京焼き
・ガーリックポテト
・グリーンサラダ
・茹でブロッコリー
・ミニトマト
・ネーブル
・イチゴ
・オレンジ
・紅茶ゼリー
・ショコラブラマンジェ
・緑茶
・オレンジジュース
・みかん
★今日の食材の産地★
にんにく・・・青森
生姜・・・高知
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉
セロリ・・・静岡
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・高知
いんげん・・・沖縄
じゃが芋・・・北海道
ネーブル・・・広島
イチゴ・・・長崎
ひき肉・・・鹿児島
豚ロース・・・熊本
鮭・・・北海道