学校日記メニュー

学校日記

2月7日 ガーリックトースト、トマトシチュー、ピーチ寒天、牛乳

公開日
2012/02/07
更新日
2012/02/07

今日の給食

主食のガーリックトーストは昨年一度出したのですが、子供たちから大人気だったので、もう一度出しました。マーガリン・おろしたにんにく・乾燥パセリを混ぜたものをフランスパンに塗って焼いたシンプルなものですが、にんにくの香りが強く、子供たちは大好きのようでした。休みの人の分を調整して、各クラスにおかわりを入れたのですが、おかわりじゃんけんをしているところが多く見られました。ご家庭でも普通の食パンなどを使って簡単にできると思うので、子供たちに作ってあげたら喜ぶかもしれません。
トマトのシチューにはイカや鶏肉を入れて、手作りのブラウンルーでとろみをつけました。たっぷりの豚骨と鶏ガラで出汁をとってブイヨンを作ったので、そのコクがよく出ていました。美味しかったです。
デザートのピーチ寒天は、白桃の缶詰と白桃のジュースを使って寒天で固めて作りました。硬さもちょうどよく、こちらもおかわりじゃんけんをする声が目立ちました。

 今日は初めてのお楽しみ給食でした。3年1組がランチルームでフルーツデザートのバイキングをする予定でしたが、まだインフルエンザで学級閉鎖をしたばかりだったので、隣の人と席が近くなるランチルームは使用しないことになりました。なので、教室でフルーツを配りました。このプレートは調理スタッフさんが作って下さったのですが、オレンジ・りんご・いちごを飾り切りして、奇麗に盛り付けて下さいました。りんご1つでも様々な切り方があり、栄養士も見ていて大変勉強になりました。教室は少し狭かったので、自分たちでとってもらうのは難しかったですが、奇麗なフルーツの盛り合わせを見せて食べさせてあげられてよかったと思います。
これから3週間かけて各クラスにお楽しみ給食を実施していく予定です。

★今日の食材の産地★
鶏もも肉・・・鹿児島
イカ・・・ペルー
にんにく・・・青森
セロリ・・・静岡
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉
じゃがいも・・・北海道
ブロッコリー・・・愛知
イチゴ・・・佐賀
ネーブル・・・広島