6月13日 ご飯、鯖の味噌煮、すまし汁、じゃがいもの金平
- 公開日
- 2011/06/13
- 更新日
- 2011/06/13
今日の給食
今日は和食の給食でした。
鯖は千葉県の銚子産のものを使用しています。味噌としょうがを使いじっくり煮て、煮込んだ液に片栗粉でとろみをつけてタレを作り、上からかけています。魚に味がしみ込んでいて美味しかったです。骨がある魚なので、子どもは食べにくいかなと心配していたのですが、食べ慣れている味のためかみんなパクパク食べてくれました。
じゃがいもの金平は、じゃがいもの他に豚肉、にんじん、ごぼう、糸こんにゃく、いんげんが入っています。ボリュームがあったので、副菜というよりは魚と併せて主菜のようでした。高学年はほとんど食べていましたが、1年生には量が多かったようで、少し残ってしまったのが残念でした。
*
今日は2年生の教室で子どもたちと一緒に給食を食べていたのですが、いつもと違う先生がいくと、いいかっこを見せたいのか、クラスの大勢がお代わりをしてほとんど残さず食べてくれていました。「先生ぼく全部おかわりして全部食べたよ。」と元気な笑顔で言ってきてくれてうれしかったです。またクラスを回っていきたいと思います。