学校日記メニュー

学校日記

令和6年6月13日

公開日
2024/06/14
更新日
2024/06/14

給食

☆今日の献立☆
・ごはん
・魚のらっきょうあんかけ
・呉和え
・小松菜のみそ汁
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介
キャベツ(茨城) にんじん(千葉) たまねぎ(兵庫)
大根(青森) じゃがいも(長崎) 小松菜(東京)
メルルーサ(アルゼンチン)

今日の給食は、鳥取県の献立です。

鳥取県は、二十世紀梨やらっきょうの名産地です。
今日は旬のらっきょうを使って、魚のらっきょうあんかけを
作りました。

また呉和えは、すりつぶした大豆とだし汁、みそ、砂糖を
合わせた衣を茹でた野菜やきのこと和える料理です。
季節によって大豆の代わりに枝豆を使うこともあるそうです。

6月がらっきょうの旬の時期であること、
また2年生が国語の授業でふれた「いなばの白うさぎ」の
物語の舞台が鳥取県であることから、教科関連給食として
鳥取県の献立を考えました。