学校日記メニュー

学校日記

令和4年10月4日

公開日
2022/10/04
更新日
2022/10/04

給食

☆今日の献立☆
・かつおめし
・かぶのゆず香漬け
・ぐる煮
・みかん(極早生みかん)
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
かつお(宮城) みかん(熊本) しょうが(高知)
にんにく(青森) かぶ(千葉) 大根(北海道)
ゆず(広島) たけのこ(福岡) 里芋(埼玉)
にんじん(北海道) いんげん(青森)

今日の給食は高知県の郷土料理です。

高知県は、かつおの消費量が日本一で、さまざまかつお料理があります。
かつおめしは、甘辛く煮たかつおをごはんに混ぜた、混ぜご飯です。
給食では、揚げたかつおに甘辛いたれを絡めてごはんに混ぜました。

ぐる煮の「ぐる」は、「仲間」という意味です。
食材を同じような形に切り、一緒に煮込むことから
この名前がついたそうです。

また高知県は、日本一のゆずの生産地としても有名です。
そこで、ゆずを使った漬物を組み合わせました。