令和4年9月20日
- 公開日
- 2022/09/20
- 更新日
- 2022/09/20
給食
☆今日の献立☆
・ごはん
・さわらの竜田揚げ
・柿なます
・飛鳥汁
・牛乳
※写真は高学年の量です。
☆食材の産地紹介
しょうが(高知) 大根(北海道) きゅうり(群馬)
柿(和歌山) ごぼう(鹿児島) にんじん(北海道)
白菜(長野) さつまいも(千葉) 春菊(群馬)
鶏肉(鹿児島) さわら(東シナ海)
今日の給食は奈良県の郷土料理です。
竜田揚げは、しょうゆで下味をつけた肉や魚に
片栗粉をまぶして揚げた料理です。
奈良県の竜田川に浮かぶ紅葉に見立てて名付けられました。
柿なますは奈良県で食べられている正月料理です。
奈良県の特産品のひとつである柿を入れることで
甘味とうまみのあるなますになります。
飛鳥汁は、飛鳥時代に宮廷に献上していた牛乳を
味噌汁に入れたのが始まりと言われています。
牛乳を入れることでまろやかな味になります。