令和2年 3月 2日
- 公開日
- 2020/03/02
- 更新日
- 2020/03/02
給食
☆今日の献立☆
・菜の花寿司
・具だくさんのすまし汁
・三色白玉
・みかん
※明日出す予定だったみかんを前倒しで出しました。
・牛乳
※写真は高学年の量です。
☆食材の産地紹介
かんぴょう(栃木) えび(マレーシア) たまご(青森)
いちご(栃木) みかん〈天草オレンジ〉(徳島)
鶏肉(鹿児島) れんこん(千葉) なばな(千葉)
かきな(静岡) にんじん(千葉) 大根(千葉)
さといも(埼玉) 小松菜(埼玉)
☆明日は桃の節句です
3月3日は桃の節句、ひなまつりです。
この日は女の子の健やかな成長と幸せを願います。
ひなまつりを彩る食べ物にひしもちというものがあり
桃色は「魔除け」、白は「長寿」、緑は「健やかな成長」
を意味します。
今日はそのひしもちを三食の白玉で表しました。
緑は抹茶粉末、桃色はいちごをすりつぶして色づけしています。
また、今日で今年度の給食が終わります。
ちらし寿司には卒業のお祝いの気持ちも込めました。
チーフが急遽汁物からにんじんを少しもらい、
星形に型抜きをしよう!と提案してくれました。
今年度も本校の給食にご理解、ご協力をいただきありがとうございました!