平成31年 2月 13日(水)
- 公開日
- 2019/02/13
- 更新日
- 2019/02/13
給食
☆今日の献立☆
・中華まん
・海藻サラダ
・中華風コーンスープ
・牛乳
☆食材の産地紹介
わかめ(北海道) たまご(青森) 豚肉(鹿児島)
鶏肉(鹿児島) 長ねぎ(埼玉) たけのこ(福岡)
しょうが(高知) きゅうり(宮崎) もやし(栃木)
にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) しめじ(長野)
小松菜(埼玉) コーン(北海道)
☆中華まんのおはなし
今日は給食室特製の中華まんです!
中国の有名な歴史本、「三国志」に中華まんの始まりが
書かれています。昔、孔明と言う軍人がいました。
戦いの帰り道、川が氾濫して渡ることができず、水の神に
川を渡れるようお祈りします。その時、人の頭を
捧げなければならず、小麦粉に水を加えて皮をつくり、
羊や牛の肉を包んで川に投げ入れました。
するとと氾濫が収まり、孔明は川を渡ることができました。
これが中華まんのはじまりのお話です。
今日は朝早くから生地とタネ作りが始まり、調理員一丸となって
750個近くの中華まんを仕上げてくれました!
スチームコンベクションオーブンだけでは間に合わないので
ティルティングパンという調理機器も使って蒸しました。