平成30年 5月 31日(木)
- 公開日
- 2018/05/31
- 更新日
- 2018/05/31
給食
☆今日の献立☆
・ごはん
・のりとあさりの佃煮
・鮭の塩麹焼き
・五目きんぴら
・すまし汁
・牛乳
☆食材の産地紹介
ごぼう(鹿児島) にんじん(千葉) いんげん(千葉)
大根(青森) さといも(埼玉) 小松菜(茨城)
あさり(熊本) 鮭(北海道) こんにゃく(群馬)
豚肉(青森) 鶏肉(青森)
☆佃煮のおはなし
佃煮は江戸の佃島(現在の東京都中央区)で生まれました。
佃島の漁師さんは天気が悪いときの食料や
漁に出ているときの食事とするため、小魚や貝類を
砂糖や醤油で煮詰めて保存食としていました。
その後保存性の高さから江戸庶民に広まり、
江戸に集まった武士が江戸の名物として
各地に持ち帰ったため全国に広まったとされています。
今でも東京都の郷土料理として親しまれていて、
大岡山小でも人気メニューのひとつです♪