冬休みを前に
- 公開日
- 2011/12/22
- 更新日
- 2011/12/22
トピックス
12月22日(木)体育館で全校朝会が行われました。
校長先生からは、長い冬休みに『日本の文化』をみつめてみようという話がありました。「畳やお箸はいつの時代から使われるようになったか?」という問いかけに、子どもたちは「いつ頃なのかな?」と真剣に考えていました。是非、このお正月に、日本の文化や伝統について、ご家族で話題にしてみてください。
生活指導主任からは、冬休みの過ごし方について2つ話がありました。
1 約束を守る
・冬は暗くなるのが早いので、遊びに行くときには「誰と」「どこに」「何時まで」を家の人に言う
2 あいさつ
・年末、年始のあいさつを進んで、元気よく行う
等の話がありました。