大岡山小の研究授業
- 公開日
- 2011/09/06
- 更新日
- 2011/09/06
トピックス
昨年度より、「思考力・判断力・表現力」の育成をテーマに、生活科・社会科の学習を中心に研究を行っています。今年度は6回の研究授業を行います。
6月3日
社会科6年「武士の世の中」では、なぜ鎌倉幕府が衰退したのか、幕府側と御家人側のグループに分かれて議論しました。自分で調べた根拠をもとに発言していました。
6月24日
生活科2年「おたからはっけん町たんけん」では、大岡山小の周辺で1番紹介したい所を決め、お気に入りのお店屋さんへグループでインタビューに行きました。
8月31日
社会科3年「わたしたちのくらしと商店の仕事」では、まず、自分たちの買い物経験をグループで発表しあい、次におうちの人がどのような理由でお店を選んでいるかを予想しました。
研究授業の様子は、北校舎1階の廊下に掲示されています。是非、ご覧ください。