目黒区立碑小学校
配色
文字
学校日記メニュー
よいお年をお迎えください
その他の教育活動
保護者の皆様、地域の皆様、いつも碑小学校の教育活動にご理解・ご協力いただきありが...
令和2年に向けて
掲示板の改修工事は、1階昇降口前まで進んでいます。 先生方や子どもたちが使うパソ...
くすのき子ども教室
冬季休業日に入ってからの2日間、書道教室がありました。真剣に書き初めの練習に取り...
教室掲示板改修工事
冬季休業日に入り、各教室の掲示板の改修工事を進めています。ベニヤ板の上に、掲示板...
4年総合的な学習の時間
4年生
碑フェスタ「知ろう つくろう 伝えよう やさしいまち」の発表に向けて、模造紙を書...
令和元年12月25日(水)
給食
-今日の献立- ・黒砂糖パン ・ロックチキン ・ごまドレッシングサラダ ・野菜ス...
児童朝会
冬休み前最後の児童朝会がありました。 校長先生からは、周りの人たちに支えられてい...
6年 伝統芸能体験 2
6年生
狂言の喜怒哀楽の表現の仕方(「型」)を教えていただきました。
6年 伝統芸能体験 1
能楽師の方にお越しいただき、狂言「柿山伏」を鑑賞しました。
2年 学級活動
2年生
「みんなで楽しく過ごす」をめあてに、「みんなで遊ぼうお楽しみ会」の準備をしました...
令和元年12月24日(火)
-今日の献立- ・ごはん ・鮭のチャンチャン焼き ・のり和え ・どさんこ汁 ・牛...
令和元年12月23日(月)
-今日の献立- ・スパゲティミートソース ・グリーンサラダ ・くだもの(ラ・フラ...
5年 書き初めの練習
5年生
お手本をよく見て、穂先の動きと点画のつながりに気を付けながら練習に取り組んでいま...
1年体育「用具を操作する運動遊び」
1年生
なわとびカードに取り組んでいます。お互いに教え合ったり見合ったりしながら取り組ん...
めぐろ子ども音楽祭 2
「アフリカン・シンフォニー」と「情熱大陸 メインテーマ」を迫力あるサウンドで演奏...
めぐろ子ども音楽祭 1
金管楽器サークルの皆さんが、「めぐろ子ども音楽祭」に出演しました。
栄養士による食に関する指導 2
冬至にかぼちゃを食べる理由を知り、日本の伝統行事と食事のつながりについて理解を深...
栄養士による食に関する指導 1
給食を食べる前に、栄養士による食に関する指導をしました。冬至の行事食について、冬...
1年 生活科 3
「いしぶみ 子ども あそびランド」に来てくださった方に教えられるように、遊びの準...
1年 生活科 2
「どうしたらうまくできるかな。」「こうやると上手にできるよ。」友達と関わりながら...
学校評議員会報告
学校評価
学校だより
保健だより
学校いじめ防止基本方針
SNS学校ルール
その他
学校経営方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2019年12月
新規リンク
新規リンク 新規リンク
RSS