目黒区立碑小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年 起震車体験
4年生
大きな地震が起きた時、どのように行動すれば良いか、教えていただきました。
1年 起震車訓練
1年生
避難訓練の後に起震車に乗って、震度6弱の地震の揺れを体験しました。
避難訓練
その他の教育活動
授業中に大きな地震が起きた設定で、避難訓練を行いました。
5年連合音楽会発表02
5年生
音楽朝会で発表したあとに、6年生から連合音楽会に向けてアドバイスをもらいました。...
5年連合音楽会発表01
音楽朝会で、5年生が連合音楽会で合唱・合奏する曲を発表しました。 合唱「僕らの...
令和元年11月29日(金)
給食
-今日の献立- ・大豆ピラフ ・パリパリひじき ・にんじんポタージュ ・牛乳 ...
令和元年11月28日(木)
-今日の献立- ・ごはん ・白花豆のコロッケ ・塩昆布と野菜の和え物 ・かき玉汁...
5年連合音楽会の練習
明日の音楽朝会で、今までの学習の成果を全校の前で発表します。学年で心を合わせて歌...
11月28日 4年興津自然宿泊体験教室10
海ほたるでトイレ休憩をしました。あとは学校に帰るだけです。 子どもたちは、2日間...
11月28日 4年興津自然宿泊体験教室09
おみやげを買っています。 「お母さんには何を買おうかな」 「お兄ちゃんにはこれ」...
11月28日 4年興津自然宿泊体験教室08
ベルーガの水槽の前に戻って、お弁当の時間です。 ちょっと予定時刻より遅れています...
11月28日 4年興津自然宿泊体験教室07
ショーの3連続、最後はシャチのショーです。 シャチのジャンプでおこる水しぶきに、...
11月28日 4年興津自然宿泊体験教室06
続いてイルカのショーを見学しています。 大きなジャンプに歓声をあげて楽しんでいま...
11月28日 4年興津自然宿泊体験教室05
鴨川シーワールドに到着しました。 これからベルーガのショーを見学します。
11月28日 4年興津自然宿泊体験教室04
閉園式で学園の方たちにご挨拶し、興津自然学園をあとにしました。 雨バージョンのプ...
11月28日 4年興津自然宿泊体験教室03
二日目の朝食です。 ブリの照り焼き、ひじきご飯…。 箸が進まない子もいます。
11月28日 4年興津自然宿泊体験教室02
朝食までの時間は、荷物の整理と布団の整頓をしています。 「来たときよりも美しく」...
11月28日 4年興津自然宿泊体験教室01
小雨の降る朝。 残念ながら、朝の海岸への散歩はできませんでした。 でも、子どもた...
11月27日 4年興津自然宿泊体験教室14
室長は、室長会議で今日一日を振り返りました。 各班のよかった所、改善すべき所を出...
11月27日 4年興津自然宿泊体験教室13
室内レクリエーションは3つのゲームでとても盛り上がりました。 グループで力を合わ...
学校評議員会報告
学校評価
学校だより
保健だより
学校いじめ防止基本方針
SNS学校ルール
その他
学校経営方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2019年11月
新規リンク
新規リンク 新規リンク
RSS