目黒区立碑小学校
配色
文字
学校日記メニュー
大なわ週間
その他の教育活動
明日から大なわ週間が始まります。運動委員会が中心となって活動します。最後には、学...
まちの発展につくした人々(社会) 4年生
4年生
目黒区に住んでいた青木昆陽について、資料を見ながらまとめました。(11月27日)
不審者対応訓練
不審者を想定して避難訓練を行いました。いつもの避難訓練とは違った訓練だったので、...
今日の給食 11月27日(金)
給食
パエリア、牛乳、ポテトポタージュです。パエリアは、スペインの郷土料理です。発音は...
風やゴムのはたらき(理科) 3年生
3年生
風のはたらきを調べるために、一人一人が車に風を受ける工夫をしました。その後、送風...
マイタイム
来週から、大なわ週間が始まります。早速、練習しているクラスがいました。(11月2...
くすのき集会
校庭でくすのき集会がありました。くすのき班ごとに楽しく遊んでいました。(11月2...
くすのき集会 6年生
6年生
くすのき班の班長として、1年生の教室に迎えに行きました。校庭では、班ごとにみんな...
あいさつリーダー
学校全体で取り組んだあいさつ週間も今日が最終日となりました。あいさつの声も大きく...
青空の朝
寒さもやわらぎ、空もきれいな朝をむかえました。(11月27日)
今日の給食 11月26日(木)
スパゲティカレーミートソース、牛乳、白菜スープ、焼きりんごです。りんごは、明治時...
マット運動(体育) 3年生
イシブミーランド(マット運動編)で楽しみながら、自分のできる技を確かめました。ピ...
ラインサッカー(体育) 4年生
一人一人ボールを使って基礎練習をしました。(11月26日)
もっとまちをしりたい(生活科) 2年生
2年生
学校のまわりには何があるかを学習しています。前回は郵便局を見学しました。今日は、...
走りはばとび(体育) 4年生
3年生の学習を思い出して、グループごとにアドバイスをし合いながらはばとびの練習を...
3年生『エーデルワイス』 音楽
音楽
ファの音が難しいですが、何度もくり返し練習しています。(11月26日)
鉄棒(体育) 5年生
5年生
上る→回る→おりるの流れをそれぞれが工夫して練習しました。最後に、練習した技を発...
ひきざん(算数) 1年生
1年生
くりさがりのあるひきざんを学習しました。一人一人がブロックを使いながら考えていま...
100のかいだん!(国語・算数) 4くみ
4くみ
2・3グループのお友だちを招待して、お祝いをしました。 「100」ってとても大き...
エコプラザ見学(生活科) 2年生
保護者の方にも引率していただき、エコプラザへ出発しました。(11月26日)
学校評議員会報告
学校評価
学校だより
保健だより
学校いじめ防止基本方針
SNS学校ルール
その他
学校経営方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2009年11月
新規リンク
新規リンク 新規リンク
RSS