目黒区立碑小学校
配色
文字
学校日記メニュー
展覧会の準備をしています
図工
今週末の18日、19日は展覧会が開催されます。 放課後には、子どもたちが運び込ん...
アート交流も行われます!
19日(土)には、各クラスでものづくりができるお店を開いています。 どうぞご参加...
カタツムリくん大集合【3年生】
大きな画用紙に、班のみんなで自由にカタツムリくんを描きました。最後に絵の具の雨を...
あじさいさいたよ!【3年生】
クレパスで描いたあじさいの花にとろとろ絵の具をのせてようじでスクラッチしながら、...
鳥のいるところ【4年生】
空想の鳥達はどこにいるのかな?コンテパステルで色を混ぜたり重ねたりしながら、自分...
ふしぎな乗り物に乗って【3年生】
不思議な乗り物は、宇宙や地底や海の中いろいろ空想を広げて描きました。
やさしい形 あたたかい形【6年生】
木を切って、削って、みがいてみたら、やさしい形 あたたかい形がみえてきた。どんな...
エリックカールさんに挑戦【3年生】
班のみんなでワイワイお話を考えながら、お話にあった場面をつくります。いい感じに出...
空想の乗り物は、どこに行くのかな?周りの様子を、考えてあらわしました
つくってつかって楽しんで【5年生】
ノコギリで切ったベニヤ板を組み立てたり好きな模様や色ぬったりします。
運動会のマスコット【代表委員会】
大きな紙に、みんなで今年の運動会のマスコットを描きました。
エリックカールさんに挑戦【4年生】
自分でつくったいろ紙を使って、可愛い生き物をつくりました。それらを、持ち寄ってお...
マイタイムの活動
碑小ではマイタイム(休み時間)に自由な活動ができます。図工室では廃材の木を使って...
やさしい形、あたたかい形【6年生】
木を切ったり、けずったり、やすりがけをしながら、素敵な形をみつけていきます。
ふしぎな乗り物にのって【3年生】
身の回りにある物から空想を広げて乗り物を考えて絵であらわしました。その乗り物で、...
粉絵の具をつかって
先週に引き続き粉絵の具をつかった活動です。今日は、粉絵の具にスペシャルな水のりで...
溝の口に向かっています。
アスレチックで楽しんで、すっかり疲れきってしまいました。
いかだ移り
みんなびっしょり!
3年生 池越えロープウェイに挑戦
下には、池があります。落ちないで行けるかな!
つくし野アスレチック
3年生は、つくし野アスレチックで、いろいろなアスレチックにただいま挑戦中です。
学校評議員会報告
学校評価
学校だより
保健だより
学校いじめ防止基本方針
SNS学校ルール
その他
学校経営方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年5月
新規リンク
新規リンク 新規リンク
RSS