目黒区立碑小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月18日【4年生】学芸会練習
校長日記
くすのきホールで歌の練習です。この歌は担任と音楽専科で作詞・作曲したそうです。感...
11月18日【5年生】学芸会練習
高学年は照明や一部音響(効果音)など裏方の役割も自分たちで担当します。舞台を陰で...
11月18日【午前マイタイム】
曇り空ですが今日は校庭で遊んでいる子が多く感じました。ボール遊び、鉄棒、短縄跳び...
11月18日【2年生】生活科
今日が最後の「町探検」です。学区域の黄色コースを探検しに出発しました。
11月17日【4・5・6年生】クラブ活動
読書クラブは黙々と読書。電子書籍を読んでいる子が多かったです。工作クラブは紙すき...
11月17日【4・5・6年生】クラブ活動
卓球クラブはくすのきホールに卓球台を降ろせなかったので、ホールと体育館の前で活動...
11月17日【全校集会】
今日の全校集会はインフルエンザの感染防止のためオンラインで実施しました。先週、東...
11月17日【4くみ】学芸会練習
今週から衣装も着用して練習です。小道具や大道具もそろってきました。練習にも熱が入...
11月14日【6年生】学芸会練習
体育館での練習を少ししか見られませんでしたが、さすが6年生という感じでした。ここ...
11月14日【2年生】学芸会練習
2年生も小学校初めての学芸会です。くすのきホールでの練習に熱が入っていました。役...
11月13日【5年生】学芸会練習
碑小学校では学芸会と展覧会を隔年で実施しているので、5年生にとっても小学校最後の...
11月13日【5年生】家庭科
調理実習でお味噌汁を作る前に和食の基本となる「だし」について栄養士の先生と学習し...
11月13日【1年生】学芸会練習
小学校での初めての学芸会になります。大きな舞台に少し戸惑いもあるようでしたが頑張...
11月12日【3年生】学芸会練習
3年生の体育館での練習です。体育館の舞台と後方で場面ごとの練習に取り組んでいまし...
11月12日【1年生】図書
本で学習したもみじの実の落ち方を実際に先生の作った折り紙で体験しました。クルクル...
11月11日【南部地区合同連絡協議会】
今日の午後、くすのきホールで協議会が行われました。この協議会の目的は地域(児童委...
11月11日【学芸会練習】
1時間目から体育館では4くみが、くすのきホールでは4年生が学芸会練習に取り組んで...
11月10日【5・6年生】委員会活動
代表委員会では先日実施したユニセフ募金を数えていました。数えるのが大変なくらい募...
11月10日【学校集会】
今日の学校集会で夏休み自由研究が目黒区の優秀作品展に出展された人の表彰をしました...
11月10日【読書の秋】
20000ページ突破が1人、10000ページ突破が5人です。5・6年生でした。高...
学校行事
学校だより
新1年保護者あて文書
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年11月
新規リンク
新規リンク 新規リンク
RSS