目黒区立碑小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月25日【道徳講演会】
校長日記
6時間目は体育館で道徳講演会が実施されました。ロンドンパラリンピックゴールボール...
10月25日【6年生】チャレンジタイム
(続)ワークショップの様子です。保護者の方もゲストティーチャーとしてご協力いただ...
「働くことについて考えよう」社会で活躍されているゲストティーチャーの方々と直接お...
10月25日【2年生】
1組は生活科、動くおもちゃの中間発表会。2組は体育、ボール投げゲーム。3組は道徳...
10月25日【4年生】
3組は国語。2組は道徳。1組は音楽の学習の様子です。音楽はリコーダーの発表に向け...
10月25日【4くみ】
雨のため校庭が使用できないので、工夫して教室でできる運動をしていました。Dクラス...
10月25日【1年生】
小学校で2回目の公開日です。ちょっと緊張しながらも頑張って学習に取り組んでいまし...
10月25日【5年生】
1組は家庭科室でミシンの学習。2組は理科室で実験。3組は教室で外国語の学習に取り...
10月25日【3年生】
1時間目。1組は図工、2組は道徳、3組は国語、5組は雨のため体育館でティーボール...
10月25日【学校公開日】
あいにくのお天気ですが、今日は学校公開日・道徳授業畜公開講座です。学校での子ども...
10月24日【4年生】午後マイタイム
雨が降ってきたので校庭遊びができませんでした。体育館の割り当ては4年生。普段のマ...
10月24日【4くみ】国語
エリックカールの「できるかな?あたまからつまさきまで」という絵本を題材にして、動...
10月24日【2年生】算数
「かけ算九九」2年生の算数の頑張りどころです。今日は3の段を学習していました。集...
10月23日【児童集会】
集会委員会が企画したゲーム集会でした。くすのき班で集まって、身体を使ってジェスチ...
10月23日【6年生】理科
「水溶液の性質」の学習です。見るだけではなかなか区別できない水溶液。臭いをかいで...
10月23日【6年生】体育
「跳び箱運動」の学習です。まずは開脚跳びでウォームアップ。台上前転から発展技の伸...
10月22日【避難所運営訓練】
訓練の様子です。情報無線訓練、機材組立・使用訓練、トイレ・ペット飼育場所設営訓練...
10月22日【学校給食】
みんな大好き給食の時間です。写真は4くみの給食の様子です。今日は水曜日なので子ど...
10月22日【2年生】国語
物語文『お手紙』「かえるくん」と「がまくん」のやり取りから心情を読み取っていまし...
10月21日【5年生】音楽
1月に行われる連合音楽会に向けて練習を始めています。まずは全員が鍵盤ハーモニカか...
学校だより
新1年保護者あて文書
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年10月
新規リンク
新規リンク 新規リンク
RSS