令和3年5月17日(月)
- 公開日
- 2021/05/18
- 更新日
- 2021/05/18
給食
—今日の献立—
・麦ごはん
・ヘルシー卵焼き
・昆布白菜
・春野菜の豚汁
・牛乳
—食材の産地紹介—
にんじん(徳島県) たまねぎ(北海道)
エリンギ(広島県) 長ねぎ(埼玉県)
パセリ(千葉県) 白菜(茨城県)
きゅうり(群馬県) ごぼう(青森県)
じゃがいも(鹿児島県) キャベツ(茨城県)
かぶ(青森県) スナップえんどう(茨城県)
ヘルシー卵焼きには、大豆をゆでてみじん切りにしたものが入っています。いつもの卵焼きよりもボリュームはあるものの、ふわっと出来上がりました。
春野菜の豚汁は、かぶ、春キャベツ、新じゃがいも、新ごぼう、スナップえんどうが入っています。旬を迎える野菜をたくさん使いました。スナップえんどうって何ですか?と質問してくれる児童もいました。
スナップえんどうは、エンドウ豆の種類でさやえんどうと同様にさやごと食べられます。成長すると、さやの中の実がグリンピースとして食べられるようになります。
本来であれば、食育の授業の一環としてグリンピースのさやむきでお話したかったですが、今年度は難しいため、給食で味わって食べてもらえたらと思います。