令和6年11月22日(金)の給食
- 公開日
- 2024/11/22
- 更新日
- 2024/11/22
八雲ランチ
献立はご飯、じゃが芋のみそ汁、秋刀魚の塩焼き(大根おろし添え)、煮びたし、牛乳です。
11月24日の和食の日にちなんで、今日は和食献立でした。出汁を味わうことと骨付き秋刀魚をきれいに食べることが今日の給食のねらいでした。
秋刀魚はクラスで骨付き魚の食べ方を見せながら、きれいな食べ方を学びながら食べました。低学年でも感心するほど慣れた手つきできれいに食べることができる児童がいました。食べ慣れていない児童は悪戦苦闘しながら「骨があると食べるのが面倒だよ」ととつぶやいて、食べるのを諦めてしまう児童もいました。ただ、コツをつかんで背骨がとれると、秋刀魚の身のおいしさを実感し食べ進めていました。
高学年の皆さんはさすが!きれいに食べることができていました。骨付き魚をきれいに食べられるようになるには何度も繰り返し食べるしかありません。ぜひ、ご家庭でも積極的に骨付き魚を出してほしいと思います。
どの学年も秋刀魚を食べるのに時間がかかっていましたが、ご飯、みそ汁、煮びたしもしっかり味わっていました。出汁の効いたみそ汁はどの児童も「おいしい」と言ってくれます。給食を通して『和食っておいしいな』『和食が好き』という児童が増えるとよいなと思います。
玉葱、じゃが芋:北海道
長葱:茨城
大根:千葉
小松菜:埼玉
もやし;栃木
秋刀魚:北海道