学校日記メニュー

学校日記

3月7日(火) 今日の給食

公開日
2023/03/08
更新日
2023/03/08

八雲ランチ

≪今日の給食≫
・豆腐と卵のどんぶり
・さつま汁
・カーテンコールゼリー
・牛乳


≪食材産地≫ 
人参(千葉県)  玉ねぎ(北海道)  こねぎ(福岡県)

ごぼう(青森県)  大根(神奈川県)  さつまいも(千葉県)

長ねぎ(千葉県)  豆腐(愛知・佐賀県)  こんにゃく(群馬県)

鶏がら(鳥取県)  鶏肉(鹿児島県)    

 

 豆腐と卵のどんぶりは鶏がらからとった出汁で玉ねぎを煮て、卵でとじて豆腐を入れてどんぶりにしました。親子丼のような感じですが、給食では半熟の卵は衛生上できないのでしっかり火を通しています。片栗粉でとろみをつけているのと豆腐をいれることで親子丼のようなわふわした食感になります。子どもたちから人気で、「作り方知りたいな」という子が何人もいました。
 さつま汁は鹿児島県の郷土料理で鶏肉の入った汁物のことです。鶏肉のほかに大根やごぼうなどの野菜とさつまいもも入れました。
 カーテンコールゼリーは学芸会の際に登場した学芸会献立です。下のオレンジゼリーは舞台のライトを、ぶどうゼリーは幕を表しています。食べられなかった子たちのためにもう一度出しましたが、「このゼリーもう一度食べたかったんだ!」と一度食べた子も喜んでいました。前回よりもぶどうゼリーの固まりがゆるくなってしまったのですが、「プルプルでおいしかったー!」と子どもたちから好評でした。