1月14日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2021/01/14
- 更新日
- 2021/01/14
八雲ランチ
≪今日の給食≫
・菜飯
・目鯛の揚げしんじょの吸い物
・八丈フルーツレモンの寒天菓子
・牛乳
≪食材産地≫
小松菜…東京都 しょうが…高知県 長芋…青森県
長ねぎ…千葉県 人参…埼玉県 大根…神奈川県
白菜…茨城県 糸三つ葉…静岡県 鶏ひき肉…鳥取県
八丈フルーツレモン…東京都(八丈島) 目鯛…東京都(八丈島)
今日は東京都の特産品を使った献立です。新型コロナウイルス感染防止対策として、水産庁による外食需要等の減少により影響のあった水産物を学校給食へ提供する事業を東京都が活用した「東京都水産物販売促進緊急対策事業」により、八丈島産の「目鯛」を給食に無償提供していただきました。
東京都には、八丈島をはじめとする伊豆諸島・小笠原諸島といった多くの島々が存在し、水産業が地域の重要な産業となっています。目鯛は全長90センチほどになる魚で目が大きいのが特徴です。今日はこの目鯛のミンチを給食室でよくこね、長芋と合わせて油で揚げて揚げしんじょにし、野菜をたっぷり使った吸い物に入れました。
ふわふわの食感と目鯛のうまみがたっぷりのしんじょはとてもおいしく、子どもたちもよく食べていました。
八丈フルーツレモンは八丈島で生産されている甘味の強いレモンで、一般的なレモンと比べて大きく、皮ごと食べることができます。そこで、八丈フルーツレモンを丸ごと使った寒天菓子を作りました。見た目にも鮮やかで、食べても爽やかな酸味のため、1年生でも「おいしかったよ!!」とおいしく食べていました。
菜飯の小松菜も東京都産、と東京づくしの給食になりました。