平成25年12月16日(月)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・ご飯   
・西湖豆腐(しーほーどうふ)    
・青菜ともやしの辛味和え
・タピオカ入りヨーグルト
・牛乳    


【主な食材の産地】
にんじん・長ネギ(千葉)、しょうが・ニラ(高知)、にんにく(青森)、小松菜(埼玉)、もやし(長野)、豚肉(青森・宮崎)、鶏ガラ(北海道)
【今日のひとことメモ】
「西湖」とは、中国にある湖のことで、景色が良いことで有名です。この地方には、おいしい魚料理がたくさんあり、そこから、おいしい料理には「西湖」という言葉がつくようになったそうです。
豆腐に含まれる良質なたんぱく質、カルシウム、ビタミンB1がおいしく取り入れられる料理です。

平成25年12月13日(金)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・チキンライス 
・クラムチャウダー(クラッカー)
・りんご  
・牛乳    



【主な食材の産地】
にんじん(千葉)、玉ねぎ・じゃがいも(北海道)、りんご(青森)、鶏肉(鳥取)、鶏ガラ(青森)、ベーコン(茨城・群馬・千葉)、あさり(熊本)
【今日のひとことメモ】
クラムチャウダーは、あさりや玉ねぎ、じゃがいもを具材として煮込んだスープです。あさりには鉄分やビタミンB12が豊富です。どちらも貧血予防に効果的な栄養なので、スポーツをする人には特に積極的に食べてほしい食材です。

平成25年12月12日(木)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・辛味噌肉うどん  
・タコと大豆の落とし揚げ
・オレンジ      
・牛乳    



【主な食材の産地】
しょうが(高知)、にんじん・長ネギ(千葉)、もやし(長野)、チンゲン菜(静岡)、豚肉(岩手)、鶏卵(秋田)、オレンジ(愛媛)
【今日のひとことメモ】
今日は、かために作ったタコ焼き生地を油に落としながら揚げる「落とし揚げ」です。大豆が苦手な人にも食べやすい味つけにして、青のりは歯につかないように生地に練り込みました。長いものやゴツゴツした形があるのは手作りならではですね。

平成25年12月11日(水)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・ご飯       
・さばのソース煮   
・五目きんぴら     
・かきたま汁     
・みかん      
・牛乳    

【主な食材の産地】
高知(しょうが)、にんじん(千葉)、ごぼう(青森)、玉ねぎ(北海道)、さば(ノルウェー)、鶏卵(秋田)、みかん(愛媛)
【今日のひとことメモ】
「さば」は、脂がのるとグルタミン酸などのうま味成分が増えて、美味しくなります。また、脳の働きを良くするDHAも多いので、勉強の効果も上がるかもしれません。頼りすぎず、でも期待して食べましょう。

平成25年12月10日(火)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・コーヒーパン  
・ミックスローフ 
・アーモンドサラダ   
・ポトフ      
・牛乳    


【主な食材の産地】
にんじん(千葉)、赤ピーマン(高知)、きゃべつ(愛知)、きゅうり(宮崎)、玉ねぎ・じゃがいも(北海道)、セロリ(静岡)、鶏肉(青森)、鶏ガラ(鹿児島)、鶏卵(秋田)
【今日のひとことメモ】
「火にかけた鍋」と言う意味をもつポトフは、フランスの家庭料理の1つで、肉とたっぷりの野菜を香草で煮込んだ料理です。今日のような寒い日にはスープを食べて、体を内側から温めましょう。

平成25年12月9日(月)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・クッパ  
・えび春巻      
・もやしとニラのナムル 
・牛乳    



【主な食材の産地】
しょうが(高知)、にんにく・長ネギ(青森)、にんじん(千葉)、小松菜(東京)、もやし(静岡)、ニラ(高知)、鶏ガラ(鹿児島)、豚肉(岩手)、鶏卵(青森)、いか・タラ(京都)、えび(インドネシア)
【今日のひとことメモ】
韓国料理で食べられる【クッパ】は、スープとご飯を組み合わせた雑炊のような料理です。韓国では、汁物にご飯を入れて混ぜて食べる習慣があり、クッパもそういう食べ方の1つです。寒い時期にぴったりの温まる料理です。

平成25年12月6日(金)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・スパゲティホワイトソース
・イタリアンサラダ 
・柿  
・牛乳    



【主な食材の産地】
しょうが(高知)、にんじん(千葉)、きゃべつ(愛知)、にんにく(青森)、玉ねぎ(北海道)、パセリ(香川)、きゅうり(宮崎)、鶏肉(青森)、鶏ガラ(北海道)、柿(福岡)
【今日のひとことメモ】
秋頃から旬を迎える柿ですが、今日の【富有柿】は、収穫時期が遅いため、ちょうど今くらいがおいしく食べられる時期です。柿に含まれるビタミンCやビタミンAは、免疫力を高め、のどなどの粘膜を強くしてくれるので、カゼ予防を期待できます。

平成25年12月5日(木)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・ご飯    
・沖さわらの味噌焼き
・きゃべつのゴマ和え
・塩肉じゃが    
・牛乳    


【主な食材の産地】
しょうが(高知)、小松菜(埼玉)、にんじん(千葉)、きゃべつ(愛知)、にんにく(青森)、じゃがいも・玉ねぎ(北海道)、いんげん(長崎)、豚肉(岩手・熊本)、沖さわら(静岡)
【今日のひとことメモ】
日本伝統の食文化【和食】が、ユネスコの無形文化遺産に登録されることが決定しました。これは、世界各地のお祭りや社会的慣習などを保護する制度で、日本からは歌舞伎や能楽が登録されています。旬の食材を使用し、お米や魚、野菜を中心とする【和食】は健康食としても世界から注目されています。

平成25年12月4日(水)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・ビビンパ   
・鶏肉と野菜のスープ 
・塩みかん      
・牛乳    



【主な食材の産地】
しょうが(高知)、もやし(長野)、小松菜(埼玉)、にんじん・長ネギ(千葉)、きゃべつ(愛知)、チンゲン菜(静岡)、豚肉(岩手・宮崎)、鶏肉(岩手)、鶏ガラ(鹿児島)、鶏卵(秋田)、塩みかん(福岡)
【今日のひとことメモ】
「ビビンパ」とは、朝鮮料理の一つで、ご飯にナムル、炒めた肉、卵などの具をのせたものです。「ビビン」が『混ぜる』、「パ」が『ご飯』という意味なので、この名前がつきました。ご飯と具を混ぜながら食べてください。
今日の果物は【塩みかん】でした。しょっぱいの!?と心配する生徒もいましたが、とても甘いみかんでした。土に天然の塩を溶かした水をかけて栽培することから塩みかんと名付けられているものです。ミネラル成分を多く含み酸味が少なく甘味が強いみかんになります。

平成25年12月3日(火)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・ミルクパン  
・モチコチキン
・クリーミーポテト
・野菜スープ   
・牛乳    


【主な食材の産地】
しょうが(高知)、にんにく(青森)、じゃがいも・玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、きゃべつ(愛知)、ほうれん草(群馬)、豚肉(宮崎・青森)、鶏ガラ(鹿児島)、鶏肉(鳥取)、鶏卵(秋田)
【今日のひとことメモ】
もち米の粉を使ったモチコチキンはハワイの料理です。唐揚げのようなもので、下味をつけた鶏肉に、もち米の粉の【モチコ】をつけて揚げたものです。日本の食材が外国の定番料理で使われるのは不思議な感じですね。

平成25年12月2日(月)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・ひじきご飯     
・もやしの甘酢和え  
・せんべい汁     
・みかん       
・牛乳    


【主な食材の産地】
にんじん(千葉)、大根(神奈川)、ごぼう(青森)、もやし(静岡)、長ねぎ(埼玉)、鶏肉(岩手)、鶏ガラ(鹿児島)、みかん(愛媛)
【今日のひとことメモ】
B-1グランプリでゴールドグランプリを受賞したことのある青森県八戸市の郷土料理「せんべい汁」です。通常食べられる「お米で造られたせんべい」とは違い、小麦粉で作った南部せんべいを野菜やお肉とともに煮込んでいます。

平成25年11月29日(金)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・ご飯        
・焼きサバのおろしがけ
・浦上そぼろ     
・かきたま汁     
・みかん       
・牛乳    

【主な食材の産地】
玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、しょうが(高知)、大根(神奈川)、ごぼう(青森)、もやし(静岡)、万能ねぎ(福岡)、豚肉(秋田)、さば(ノルウェー)、みかん(愛媛)
【今日のひとことメモ】
日本にキリスト教が伝わった頃、ポルトガル人宣教師から豚肉を食べることを勧められ、生まれた料理が【浦上そぼろ】です。そぼろと言っても挽肉を使うのではなく、食材をあらく切る(粗ぼろ)意味あいからつけられた名前だそうです。ながく長崎県で親しまれている郷土料理です。

平成25年11月28日(木)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・えび焼きそば 
・きゅうりの甘味噌がけ
・ミルクゼリー苺ソース
・牛乳    



【主な食材の産地】
玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、きゃべつ(神奈川)、長ネギ(千葉)、きゅうり(宮崎)、豚肉(秋田・宮崎)、鶏ガラ(鹿児島)、むきえび(タイ)
【今日のひとことメモ】
 中華麺もうどんも同じ小麦粉で作られるのに、なぜ食感も色も違うのでしょうか?
それは、中華麺を作る時に入れる水が【かんすい】というアルカリ性のものだからです。かんすいを入れることで、コシがでて、黄色がかった色合いになります。理科の実験のような反応が料理の中でも取り入れられておいしさを作りだしています。

平成25年11月27日(水)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・ごはん      
・のりの佃煮     
・鶏肉と根菜の平焼き 
・大根の五目炒め     
・もやしと揚げの味噌汁
・牛乳 
   
【主な食材の産地】
玉ねぎ(北海道)、小松菜(東京)、にんじん(千葉)、ごぼう・にんにく(青森)、しょうが(高知)、大根(神奈川)、いんげん(長崎)、もやし(静岡)、鶏肉(岩手)、鶏卵(秋田)
【今日のひとことメモ】
佃煮は、小魚や貝、海藻などをしょうゆやみりん、砂糖などで煮詰めた物です。今日はのりで佃煮を作りました。見た目はとっても地味ですが、ご飯との相性は保証します。

平成25年11月26日(火)の給食

≪ 献  立 ≫   
・黒砂糖パン     
・クリームチーズサンド   
・エッググラタン    
・カレースープ    
・牛乳    
※本日の給食写真はありません。

【主な食材の産地】
玉ねぎ・じゃがいも(北海道)、小松菜(東京)、にんじん(千葉)、豚肉(熊本)、ベーコン(茨城・群馬・千葉)、鶏卵(群馬)
【今日のひとことメモ】
グラタンの意味は、加熱してできた薄い皮やコゲのことです。日本ではマカロニ入りが主流ですが、マカロニが入っていなくてもグラタンと呼ぶことができます。今日は卵を使い、パン粉とチーズを香ばしく焼いたエッググラタンです。ソースと卵をからめて食べましょう。

平成25年11月21日(木)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・和風スパゲティー
・ごまドレッシングサラダ 
・スイートポテトのココアボール
・牛乳    



【主な食材の産地】
にんにく・長ねぎ(青森)、しょうが(高知)、玉ねぎ(北海道)、ピーマン・きゅうり(宮崎)、にんじん・さつまいも(千葉)、きゃべつ・大根(神奈川)、鶏肉(鳥取)、ベーコン(茨城・群馬・千葉)、いか(北太平洋)
【今日のひとことメモ】
スパゲティーソースの種類はさまざまで、トマトソースやクリームソース、オイル系などがありますね。今日は、バター醤油を使った和風スパゲティーです。仕上げののりもあるので、具材の鶏肉やイカも、いつもとは少し違った味で楽しめます。

平成25年11月20日(水)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・豚肉とごぼうの柳川風丼
・豆腐とニラのみそ汁
・黒糖ゼリーきなこがけ
・牛乳    



【主な食材の産地】
しょうが・ニラ(高知)、ごぼう(青森)、大根(神奈川)、豚肉(宮崎・岩手)鶏卵(青森)
【今日のひとことメモ】
柳川鍋は、ドジョウを使った江戸生まれの鍋料理です。ドジョウをすきやき風の割りしたで煮て、最後に卵でとじます。今日の給食では、ドジョウではなく、豚肉を使い、ごはんの上にのせて食べる「柳川風丼」にしました。甘辛い味付けにごぼうの香りがおいしい一品です。

平成25年11月18日(月)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・東山中カレーライス
・福神漬け      
・焼き油揚げと大根のサラダ
・梨       
・牛乳    


【主な食材の産地】
にんにく(青森)、にんじん(千葉)、玉ねぎ・じゃがいも(北海道)、しょうが(高知)、大根(神奈川)、きゅうり(宮崎)、豚肉(青森)、鶏ガラ(鹿児島)
【今日のひとことメモ】
大根は日本最古の書物【古事記】にも記載があるほど、昔から日本で食べられている野菜です。春の七草の1つ【すずしろ】としても知られていますが、秋から冬にかけて甘味が増し、食べやすくなります。

平成25年11月19日(火)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・チーズパン         
・鶏肉のスパイシーレモングリル 
・チリコンカン        
・コロコロ野菜スープ  
・牛乳    


【主な食材の産地】
レモン(愛媛)、にんにく(青森)、にんじん(千葉)、玉ねぎ・じゃがいも(北海道)、パセリ(長野)、大根(神奈川)、万能ねぎ(福岡)、鶏肉(鳥取)、豚肉(熊本)、ウィンナー(茨城・群馬・千葉)
【今日のひとことメモ】
チリパウダーをきかせて豆を煮込んだ【チリコンカン】は、メキシコやアメリカ南部の料理です。チリは唐辛子、カンは肉、つまり唐辛子と肉という意味の通り、スパイシーな味わいです。

平成25年11月15日(金)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・たまごとじうどん
・いがぐり揚げ
・わかめとジャコのサラダ
・牛乳    



【主な食材の産地】
長ネギ(青森)、にんじん・玉ねぎ(北海道)、しょうが(高知)、きゃべつ(神奈川)、きゅうり(宮崎)、さつまいも(千葉)、鶏卵(秋田)、鶏肉(青森)
【今日のひとことメモ】
トゲトゲに包まれた栗をイメージした【いがぐり揚げ】です。さつまいもや白いんげん豆を使った甘めの生地に、そうめんを細かく切った衣をまとわせました。日本料理でも使われる手法で表した[いがぐり]は、慌てて食べると危険です。食感を楽しみながら、よく噛んで欲しい料理です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

おしらせ

学校評価

授業改善プラン

宿泊体験教室について