一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

11月29日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・手作り肉まん・あんまん
・野菜のクリームシチュー
・果物(みかん)
・牛乳

《本日のおたより》
 持久走大会前日の今日は、あったかメニューでそろえました。年に1回の手作り中華まんシリーズは、今年は「肉まん・あんまん」の組み合わせです。朝早くから、調理員さんたちが「明日の持久走大会は晴れますように…」と祈りながら作ってくださいました。体調の悪い人も多いようですが、食事・睡眠をしっかりとって、ベストコンディションで明日を迎えて欲しいと思います☆

《栄養士のつぶやき》
 今日は9時から12時まで丸3時間、給食室全員で中華まんの包み作業に取りかかりました。今回は肉まんは生の肉を包むのではなく、炒めて味とトロミをつけてから包んでみたところ、肉が団子状にならずホロッとした食感になりおいしくできました。あんまんのあんこには、隠し味にごま油を加えました。これによって中華の風味になり、またパサつかずしっとりしたあんこになりこちらも例年よりおいしくできたと思います。ただ、一回に蒸せる量が限られているので、最初のほうに作ったものは冷めてしまい、全てを温かい状態で出すことが出来ないのが悩みどころです・・・(>_<)
 クラスでは欠席者分とオマケ分をめぐるおかわりジャンケンがいつもより盛り上がっていました。今日は各クラス体調不良や欠席の生徒がいたようですので、無理せずきちんと休んで、体調をととのえてほしいと思います。(あとは雨が降りませんように・・・。)


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん、かぶ:西東京市
たけのこ:福岡県
長ねぎ:埼玉県
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
ブロッコリー:愛知県
みかん:福岡県
あずき:北海道
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
豚ひき肉:岩手県
豚バラ肉:岩手県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:山梨県

11月28日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・シーフードピラフ
・卵とコーンのスープ
・果物(柿)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは、主食の「シーフードピラフ」です。ピラフはトルコ料理として有名ですが、インドから中近東、南ヨーロッパまで幅広い地域で親しまれているお米料理です。お米をバターで炒めてからパラリと炊くのが特徴です。(給食では、炊飯器にバターを加えお米と一緒に炊き、炒めた具を混ぜて作ります。)今日はイカやエビの入れ、カレー風味のピラフにしました。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん:西東京市
玉ねぎ:北海道
ピーマン:宮崎県
赤ピーマン:高知県
柿:福岡県
ホールコーン:アメリカ
鶏ガラ:山梨県
ポークウインナー:千葉県、群馬県
たまご:青森県
いか:北太平洋
むきえび:インドネシア

11月27日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・卵とじうどん
・にんじんのごま和え
・きな粉のブラマンジェ
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のデザートは「きな粉のブラマンジェ」です。ブラマンジェは「ブラン・マンジェ(blanc-manger)」とも言い、フランス語で「白い食べ物」を意味しています。今日はきな粉が入っているので色が付いています。上には黒砂糖で作った蜜をかけました。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん:世田谷区
            小松菜:西東京市
            長ねぎ:八王子市
玉ねぎ:北海道
鶏むね肉:鳥取県
たまご:青森県
油揚げ(大豆):佐賀県
きな粉:北海道
黒砂糖:沖縄県

11月26日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・わかめご飯
・鶏と野菜汁
・焼きししゃものごまだれ
・もやしときゅうりの酢の物
・果物(りんご)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の汁物「鶏と野菜汁」には、仕上げにしょうが汁を加えました。しょうがには、血行を良くして体を温めてくれる成分が入っているので、風邪のひき始めや冷え性に効果的です。今日は特に寒いですので、残さず飲んでしっかり温まってほしいと思います。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜:葛飾区
にんじん:千葉県
ごぼう:青森県
大根:神奈川県
じゃがいも:北海道
しょうが:高知県
長ねぎ:新潟県
もやし:神奈川県
きゅうり:宮崎県
りんご:青森県
わかめ:韓国、鳴門
絹ごし豆腐(大豆):アメリカ、佐賀県
こんにゃく:群馬県
鶏もも肉:徳島県
ししゃも:ノルウェー

11月22日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・五目うすくず麺
・豆腐の春巻き
・果物(柿)
・牛乳

《本日のおたより》
 皆さん、試験お疲れ様でした!試験中、給食のいいにおいで気が散ってしまわなかったでしょうか?今日のメインは、野菜たっぷりの「五目うすくず麺」です。「うすくず」とは、くず粉または片栗粉でとろみをつけて仕立てた汁のことで、奈良県の吉野地方がくず粉の産地として有名であることから「吉野仕立て」とも呼ばれます。とろみによって汁が冷めにくいので、寒い日にぴったりですね。

【本日の使用食材】
にんじん:千葉県
たけのこ:熊本県
キャベツ:愛知県
長ねぎ:山形県
チンゲンサイ:静岡県
富有柿:岐阜県
うずら卵:山梨県
豚肩肉:鹿児島県
豚骨:鹿児島県
鶏ガラ:宮崎県
ちりめんじゃこ:鹿児島県
絞り豆腐(大豆):アメリカ、佐賀県

11月20日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ミルクパン
・キャロットスープ
・魚(メルルーサ)のムニエル・イタリアン
・ポテトのフレンチサラダ
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の「キャロットスープ」には、お隣の世田谷区で採れたにんじんを使いました。目黒区にも少ないですが農家があり、都市化した東京でも、がんばっておいしい野菜を作れるということが分かりますね。来月は、世田谷目黒の農協から無償で大根が提供される予定ですのでお楽しみに!

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん:世田谷区
玉ねぎ:北海道
にんにく:青森県
パセリ:千葉県
トマト:熊本県
ピーマン:茨城県
じゃがいも:北海道
きゅうり:群馬県
トマトホール缶:イタリア
メルルーサ:アルゼンチン
ポークハム:茨城県、群馬県、千葉県
鶏ガラ:宮崎県

11月19日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ご飯
・卵とわかめのスープ
・生揚げと野菜の味噌炒め
・かぶの甘酢漬け
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の主菜は「生揚げと野菜の味噌炒め」です。生揚げは、ご存じの通りお豆腐の加工品で、「厚揚げ」とも呼ばれます。厚めに切った豆腐に重しをかけて水分を切り、高温の油で揚げて作られます。表面は水が抜けて油揚げのように固くなりますが、中身はほとんど変化せず豆腐のままの状態で出来上がります。

【本日の使用食材】
長ねぎ:山形県
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉県
ピーマン:茨城県
キャベツ:愛知県
かぶ:千葉県
みかん:福岡県
わかめ:韓国
生揚げ:愛知県、山形県
たまご:青森県
鶏ガラ:宮崎県
豚肩肉:鹿児島県

11月16日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・キャベツとじゃこのペペロンチーノ
・豆腐の五目スープ
・スイートポテト
・牛乳

《本日のおたより》
 本日のペペロンチーノは「山東菜(さんとうさい)」という白菜の仲間の野菜を使用する予定でしたが、生育不良で納品できなかったため代わりにキャベツを使いました。(連日の変更で申し訳ありません…。)「ペペロンチーノ」は代表的なパスタ料理の一種として知られていますが、イタリア語で「鷹の爪」を意味します。オリーブオイルとニンニク、鷹の爪を炒めてオイルソースを作ります。

《栄養士のつぶやき》
今日のスイートポテトは、鳴門金時を使って作りました。ほんのり甘く、意外とさっくりとした食感に仕上がりました。上の写真くらい焼き色が付くとよりおいしそうです。
キャベツとじゃこのペペロンチーノは新メニューでした。今まで使ったことのないほどたっぷり(!!)のにんにくとオリーブオイルを使い、冷たい油からじっくり炒めて香りを出しました。こちらも「本格的でおいしい」と、職員にも好評でした。
全体的にボリュームのある献立でしたが、どちらのメニューもほとんどのクラスで食缶がからっぽになっていました。


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん、小松菜:西東京市
            長ねぎ:八王子市
にんにく:青森県
たけのこ:福岡県
金時芋:徳島県
キャベツ:神奈川県
スパゲティ:カナダ、アメリカ
絹ごし豆腐(大豆):アメリカ、佐賀県
たまご:青森県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
ちりめんじゃこ:鹿児島県

11月15日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ハヤシライス
・白いんげんと野菜のサラダ
・果物(りんご)
・牛乳

《本日のおたより》
 本日のサラダには「虎豆(とらまめ)」というお豆を使用する予定でしたが、栄養士が間違って注文してしまったため、「手亡(てぼう)」という白いインゲン豆に変更させていただきました。大変申し訳ありません。虎豆も手亡も同じインゲン豆の仲間で、今日使った手亡は、白あんや煮豆・甘納豆にも使われるお豆です。虎豆のサラダは、また来月出したいと思います。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→キャベツ:西東京市
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
セロリ:静岡県
きゅうり:千葉県
白いんげん豆(手亡):北海道
冷凍グリンピース:ニュージーランド
りんご(シナノゴールド):長野県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:山梨県
豚もも肉:岩手県

11月14日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ご飯
・ムロ団子の酢豚風
・もやしのナムル
・果物(みかん)
・牛乳


《本日のおたより》
 今日の主菜は「ムロ団子の酢豚風」です。本島から南へ約290km離れた、東京都の島「八丈島」で採れたムロアジを使いました。八丈島は、伊豆諸島の中で最も漁業がさかんな島で、他にもトビウオ、カツオ、キンメダイなどの魚が採れます。今日の魚は骨ごとミンチにしたもので、魚臭さは少なく、お肉のような食感です。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→ムロアジ:八丈島
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
たけのこ:福岡県
ピーマン:宮崎県
もやし:神奈川県
みかん:愛媛県
たまご:青森県
鶏ガラ:山梨県

11月13日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・手作りりんごジャムトースト
・ミートボールホワイトスープ
・海藻サラダ
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の主食は「手作りりんごジャムトースト」です。今日のりんごは、酸味が強くアップルパイやジャムなどの加熱調理に向いている「紅玉(こうぎょく)」という品種を使っています。ジャムを塗ってトーストし、もう1枚重ねてサンドにしました。
 「ミートボールホワイトスープ」は、お団子にお豆腐を加えふんわりと仕上げました。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→キャベツ:世田谷区
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
セロリ:山形県
ブロッコリー:埼玉県
カリフラワー:新潟県
きゅうり:千葉県
レタス:兵庫県
紅玉りんご:青森県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
鶏ひき肉:徳島県
豚ひき肉:岩手県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:群馬県
たまご:青森県
絞り豆腐(大豆):アメリカ、カナダ、福岡県

11月12日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・さつまいもご飯
・みそ汁
・揚げ鯖のピリ辛ソース
・小松菜と揚げのお浸し
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「揚げ鯖のピリ辛ソース」です。ねぎやお酢、唐辛子で作ったさっぱりしたピリ辛ソースをかけてあります。鯖は臭みの強い魚ですが、今日は魚をお酒につけて下ごしらえし、さらにソースに唐辛子やしょうがを加えたことで、ほとんど臭みは消えています。

《栄養士のつぶやき》
 本日の主食は、鳴門金時を使った「さつまいもご飯」でした。お米に芋、お酒、塩を加えて一緒に炊きました。炊きあがりは美しい黄色で、ベニアズマに比べてねっとりとした、柔らかい食感でした。栗のような上品な甘さがあり、最後までさつまいもと気づかずに食べていた人もいたようでした。

【本日の使用食材】
金時芋:徳島県
大根:神奈川県
長ねぎ:新潟県
しょうが:高知県
にんにく:青森県
小松菜:埼玉県
にんじん:北海道
さば:ノルウェー
油揚げ(大豆):アメリカ、カナダ、福岡県

11月9日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・焼き鳥丼
・いなか汁
・果物(梨)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「焼き鳥丼」です。鶏もも肉とネギを鉄板に並べてオーブンで焼き、甘辛いタレを絡めました。昨年からのリクエストにお応えして、今回はお肉の量を少し増やしました!お好みで別出しのタレと刻みのりをかけて食べてください。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→里芋:西東京市
            長ねぎ、大根:八王子市
ごぼう:青森県
にんじん:千葉県
小松菜:東京都
梨:大分県
豆腐、油揚げ(大豆):アメリカ、カナダ、福岡県
こんにゃく:群馬県
鶏もも肉:宮崎県

11月8日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・長崎ちゃんぽん
・中華風蒸しカステラ
・牛乳

《本日のおたより》
 今日は2年生が連合音楽会ということで、配膳しやすいメニューにしました。
 「ちゃんぽん」は、長崎県の郷土料理です。イカなどの魚介類とたっぷりの野菜類を炒め、豚骨と鶏ガラでとったスープを加え、麺を煮込みます。スープは強火で長時間煮込み、白く濁ったスープにするのがおいしさのコツです。

《栄養士のつぶやき》
 今日は11月8日「いい歯の日」です。十一中では、昨日7日から13日まで「給食後の歯みがきチャレンジ週間」を実施しています。栄養士は今日は1年生のフロアで一緒に歯みがきをしたのですが、1年生は上級生に比べて、男女ともきちんと歯みがきをしている生徒が多く感心しました。仲良しグループみんなで一緒にするという子が多いようです。しかしまだ歯ブラシすら持ってきていない生徒も…。まずは持ってくるところから始めて、この1週間をきっかけに歯みがきが定着してくれればと思います。


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→キャベツ:西東京市
にんじん:千葉県
たけのこ:熊本県
もやし:栃木県
長ねぎ:山形県
にら:高知県
豚小間肉:鹿児島県
とんこつ:鹿児島県
鶏ガラ:宮崎県
鶏卵:青森県
うずら卵:山梨県
いか:北太平洋
ちくわ:青森県

11月7日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・きつね入りごまご飯
・西湖豆腐(しーほーどうふ)
・コーンサラダ
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の主食は「きつね入りごまご飯」です。たっぷりのごまを香ばしく炒り、油揚げ、削り節、しょうが、調味料と一緒に煮て、炊き上がったご飯に加えて混ぜました。油揚げにしっかり味がしみています。
 「西湖豆腐」は、トマトとお酢の味が効いたさっぱりした豆腐料理です。


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→キャベツ:西東京市
たけのこ:熊本県
にんじん:北海道
長ねぎ:山形県
にら:高知県
きゅうり:群馬県
豆腐、油揚げ(大豆):アメリカ、カナダ、福岡県
トマトホール缶:イタリア
ホールコーン:アメリカ
豚ひき肉:鹿児島県
豚骨:鹿児島県
鶏ガラ:宮崎県
削り節:静岡県

11月6日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・コロッケパン
・カレービーンズシチュー
・果物(りんご)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のデザートのりんごは「シナノゴールド」という長野県生まれの品種です。名前の通り皮が黄色いりんごで、「ゴールデンデリシャス」と「千秋(せんしゅう)」という品種をかけ合わせて出来ました。香りがよく、甘味と酸味のバランスが絶妙なので、近年人気上昇中のりんごです。

【本日の使用食材】
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
にんにく:青森県
にんじん:北海道
りんご:長野県
冷凍グリンピース:ニュージーランド
大豆:北海道
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
豚ひき肉:鹿児島県
豚バラ肉:鹿児島県
豚骨:鹿児島県
鶏ガラ:宮崎県
たまご:青森県

11月5日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ご飯
・みそ汁
・ほっけの塩焼き
・大根のキムチ漬け
・卯の花
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の副菜「卯の花」とは、お豆腐を作るときに出てくるしぼりかすである「おから」のことを言います。しぼりかすですので、普通は捨ててしまいますが、工夫してお料理に使って食べればエコにつながりますね。もとは大豆からできているので、栄養価もたっぷり!特に腸の働きを助ける食物繊維が豊富です。

【本日の使用食材】
大根:千葉県
じゃがいも:北海道
長ねぎ:山形県
りんご:青森県
しょうが:高知県
にんじん:北海道
ごぼう:青森県
たまご:青森県
ほっけ:北海道
小エビ:台湾
油揚げ、おから(大豆):アメリカ、カナダ、福岡県

11月2日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ポテトミートサンド
・コーンシチュー
・果物(柿)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「ポテトミートサンド」です。蒸したジャガイモと一緒に、ひき肉、玉ねぎ、にんじん等を炒め、最後にミートソース風にケチャップで味付けします。パンはトーストせず、柔らかいまま使っていますので、ぜひ耳まで残さず食べてください!

【本日の使用食材】
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
パセリ:静岡県
にんじん:北海道
ホールコーン:アメリカ
種なし柿:奈良県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
豚ひき肉:岩手県
豚バラ肉:岩手県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:山梨県

11月1日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・卵チャーハン
・豆腐と野菜のスープ
・ピリ辛きゅうり
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の主食は「卵チャーハン」です。有名な中華料理のひとつですが、日本でも広く浸透していて、「焼き飯」「炒り飯」などとも呼ばれます。鍋に油を温めて、ほぐした卵が均等に混ざるように炒めますが、給食は大きな釜で大量に作るので、おうちで作るよりも難しく、調理員さんの絶妙なテクニックが必要です。十一中では約230人分を5回に分けて炒めます。

【本日の使用食材】
長ねぎ:新潟県
いんげん:山形県
にんじん:北海道
チンゲン菜:静岡県
きゅうり:長野県
豆腐(大豆):アメリカ、カナダ、福岡県
鶏もも肉:徳島県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:群馬県
ちりめんじゃこ:鹿児島県
干しエビ:台湾
卵:青森県
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

給食だより

献立表

行事予定表

親師会月報

保健室

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果