一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

7月20日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・さんまの蒲焼き丼
・かき玉汁
・青菜ともやしのナムル
・牛乳

《本日のおたより》 
 一週間後の7月27日は「土用の丑の日」です。この時期は一年中で最も暑い時期ですが、丑の日に「う」の付く食べ物を食べると夏負けしないという言い伝えから、うなぎを食べる習慣が出来ました。(うなぎは大変高価なので、給食ではさんまの蒲焼きにしました。)
 明日からは待ちに待った夏休み!休み前最後の給食もしっかり食べ、元気に夏を乗り切ってください!!

《栄養士のつぶやき》
 夏休み前最後の今日は、うなぎの代わりに「さんまの蒲焼き丼」にしました。(うなぎは高嶺の花・・・。)名前は「蒲焼き」ですが、給食では「揚げ」調理で蒲焼きを作ります。揚げた後にタレにくぐらせると、見た目に雰囲気が出ます。
 明日からは夏休みです。納涼会、部活合宿など学校の催しをはじめ、塾や旅行・友達とおでかけ・・・など、予定がたくさんあるでしょうが、生地達には何事もなく、8月末にまた元気な顔で登校してほしいと思います☆


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん:八王子市
            小松菜:西東京市
長ねぎ:千葉県
もやし:群馬県
さんま開き:北海道
たまご:青森県

7月19日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・セレクトトースト(めんたい、ガーリック、ハニーから2つ)
・チキンのトマトシチュー
・果物(メロン)
・コーヒー牛乳

《本日のおたより》
 本日の主食は「セレクトトースト」。3種類の中から食べたい味を、事前に選んでもらいました。自分で選んだ味なので、いつもよりおいしく感じるかもしれませんね。めんたいとガーリックは、ソフトフランスパンを縦に切り、その切り口に塗って焼いてみました。ハニーもいつもよりたっぷり塗ってあります。


《栄養士のつぶやき》
 本日のセレクトトーストは、あらかじめ全校生徒にアンケートをとり、食べたい味を選んでもらってから作りました。生徒の一番人気はハニートースト、二番目はガーリックトーストでした。めんたいは大人達に人気でした。一人ひとりのセレクト内容を書いた名表を見ながら配膳するクラスがほとんどでしたが、中には「君は○○味と△△味でしょ!?」「んー、正解!!」とクイズ大会のような配膳をしているクラスもあり、楽しそうでした。
 また、今回は初めてソフトフランスパンでトーストを作ってみました。焼いてもあまり固くならないので、いつも食パンの耳を残してしまう人には食べやすいトーストになったように思います。


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→じゃがいも:世田谷区
パセリ:長野県
セロリ:長野県
玉ねぎ:兵庫県
にんじん:千葉県
キャベツ:群馬県
トマトホール缶:イタリア
トマトペースト:イタリア
アンデスメロン:山形県
たらこ:アメリカ、ロシア
鶏もも肉:鳥取県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:群馬県
はちみつ:アルゼンチン

7月18日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・夏野菜のカレー
・すいかパンチ
・牛乳

《本日のおたより》 
 今日のオススメは、旬の夏野菜をふんだんに使った「夏野菜のカレー」です。夏野菜はみずみずしく見た目にも色鮮やかなので、普段のカレーに加えるだけでもアクセントになります。ズッキーニ・かぼちゃ・なすは崩れやすいので、素揚げにして仕上げに加えました。

《栄養士のつぶやき》
 今日の給食は色鮮やかで夏らしい献立でした。「夏野菜のカレー」は、毎年夏休み直前のこの時期に出しています。ズッキーニは輪切りにしたことで、野菜の一番おいしそうな「表情」が出て、見た目にも美しくなりました。かぼちゃは素揚げにしただけでも、甘くホクホクとしていて美味でした。また、野菜は東京産のものを6種類も使いました。(下記使用食材参照)
 「すいかパンチ」もこの時期しか出さないメニュー。給食当番がワゴンを取りに来ると同時に、調理員さんがフルーツの食缶に炭酸水を注ぎ入れました。炭酸がシュワシュワとさわやかな音を立てて注がれる瞬間、ワゴンの前で生徒達から歓声が上がりました。



【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→かぼちゃ、ピーマン:西東京市
            にんじん、じゃがいも、トマト、なす:八王子市
玉ねぎ:兵庫県
ズッキーニ:千葉県
小玉すいか:山形県
キウイ:ニュージーランド
みかん缶詰:国産
パイン缶詰:インドネシア
豚バラ肉:岩手県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:群馬県
うずら卵水煮:山梨県

7月17日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・スパゲティミートソース
・ポテトのフレンチサラダ
・果物(プラム)
・牛乳
 
 今日の果物は、初夏から夏にかけてが旬の「すもも」です。すももは大きく分けて、中国原産の「日本すもも(プラム)」とヨーロッパ原産の「西洋すもも(プルーン)」に分かれ、それぞれ色や味が異なります(今日はプラムの方です)。プラムは果汁が多くジューシーで、程よい甘味と酸味があります。


【本日の使用食材】
にんにく:青森県
しょうが:高知県
玉ねぎ:兵庫県
にんじん:千葉県
セロリ:長野県
じゃがいも:茨城県
きゅうり:秋田県
レタス:長野県
プラム:長野県
ホールトマト缶:イタリア
豚ひき肉:岩手県
ボンレスハム:千葉県、群馬県

7月13日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ナシゴレン
・インドネシア風スープ
・生フルーツミックス
・牛乳

《本日のおたより》 
 本日の献立はインドネシア料理です。主食はインドネシアの焼き飯「ナシゴレン」です。目玉焼きは、玉ねぎを輪っかに切ってその中に卵を流し入れて焼いたので、きれいな丸い形にできました。
 スープには、別出しでコリアンダー(パクチー)を用意しました。エスニック料理には欠かせない香草ですが、独特の香りがあり苦手な人もいるかと思うので、お好みで加えてください。

《栄養士のつぶやき》
 今日のナシゴレンは、昨年出したときとはレシピも変えて挑戦しました。ケイジャンスパイスを使い、ピリッとした味に仕上げました。目玉焼きは、鉄板(ティルティングパン)に油をひいて玉ねぎを並べ、卵を一個ずつ流し込み、ときどき水を差しながら蓋をして蒸し焼きにしました。230人分の目玉焼きは苦労しましたが、玉ねぎリングのおかげできれいに仕上がりました。
 スープは春雨入りのエスニックなスープです。別出しにしたパクチーは、香りが強く、苦手な生徒が多かったようで、あまり使っていませんでした。(大人達には人気でした。)


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→ピーマン:西東京市
            にんじん、トマト、きゅうり:八王子市
玉ねぎ:香川県
たけのこ:熊本県
パクチー:静岡県
ブルーベリー:群馬県
キウイ:ニュージーランド
ふじりんご:青森県
バナナ:南米
鶏もも肉:宮崎県
鶏ガラ:宮崎県
むきえび:インドネシア
たまご:青森県

7月12日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・冷や麦
・なすのチーズフライ
・ササミと三つ葉のわさび酢和え
・ひじきケーキ
・牛乳
 
《本日のおたより》
 本日の主菜は「なすのチーズフライ」です。旬のなすに、スライスチーズ・ハム・大葉をはさんで揚げました。さっぱりした献立の中でアクセントになる一品です。
 「ひじきケーキ」は、きなこ味のケーキに刻んだにんじんやひじきを加えました。ひじきには砂糖をまぶしておいたので、くさみはほとんどありません。

《栄養士のつぶやき》
 「なすのチーズフライ」は、なすの水分を拭き取って小麦粉をまぶし、大葉、チーズ、ハムをはさんでパン粉をつけて揚げます。
 和え物は、苦手な子のためにわさびは少量にしたのですが、タレを加熱した際に香りがほとんど飛んでしまいました。中学生なので、もう強めの味にしても良いかなと思いました。


【本日の使用食材】
長ねぎ:茨城県
万能ねぎ:福岡県
大葉:愛知県
糸三つ葉:埼玉県
水菜:茨城県
にんじん:千葉県
なす:千葉県
ひじき:鹿児島県
鶏むね肉:宮崎県
ポークハム:千葉県、群馬県
たまご:青森県

7月11日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯
・わかめと糸寒天のスープ
・鯖のごまみそ焼き
・青菜の梅肉和え
・牛乳

《本日のおたより》 
 今日のスープには、東京都・伊豆諸島産の糸寒天を使いました。伊豆諸島沿岸は、寒天の材料となるテングサがたくさん採れることで有名です。(全国で1位、2位を争うほどです!)スープは温かく寒天が溶けやすくなっていますので、溶けないうちに食感を楽しんでほしいと思います!

《栄養士のつぶやき》
 糸寒天は、東京産の地産地消食材としてよく登場させています。今日のようにスープにするほか、さっとゆでてサラダに入れてもおいしいです。
 鯖のごまみそ焼きは、みそだれが焦げやすいので、しょうがと酒で下味をつけた鯖を焼いた後に、みそだれをかけて仕上げました。


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜:西東京市
            糸寒天:伊豆諸島
たけのこ:熊本県
にんじん:千葉県
長ねぎ:茨城県
万能ねぎ:福岡県
しょうが:高知県
カットわかめ:韓国
鰹糸削り:鹿児島県
さば:ノルウェー
鶏むね肉:宮崎県

7月10日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・エンチラーダ
・メキシカンスープ
・抹茶ドーナツ
・牛乳

《本日のおたより》 
 今日の主食は、メキシコ料理の「エンチラーダ」です。「トルティーヤ」という薄焼きパンに、ひき肉入りのトマトソース、レタス、チーズをはさんでオーブンで焼きました。メキシコ料理では、とうもろこし、トマト、玉ねぎ、唐辛子などがよく使われるということで、今日のトマトソースもこれらの材料を使って作っています。スープの色も、唐辛子の一種「パプリカ」の粉で赤くしました。

《栄養士のつぶやき》
 エンチラーダは毎年この時期に出しています。トルティーヤは焼くとパリッとなりおいしいですが、食べるときに具がこぼれやすいということで、皆きれいに食べるのに少し苦戦するようです。
 今日の献立は一見量が少なそうでしたが、ドーナツもあったので食べてみると意外とお腹いっぱいになる献立でした。ドーナツは各クラスに6個ずつおまけが入りましたが、壮絶なおかわりジャンケンが行われていました。


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん:八王子市
にんにく:香川県
セロリ:長野県
玉ねぎ:香川県
レタス:長野県
キャベツ:群馬県
トマトホール缶:イタリア
ホールコーン缶:アメリカ
金時豆:北海道
豚ひき肉:神奈川県
豚肩肉:神奈川県
豚骨:神奈川県
鶏ガラ:宮崎県
たまご:青森県

7月7日(土)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・七夕ずし
・おくら入りすまし汁
・流れ星ゼリー
・牛乳

《本日のおたより》 
 本日は7月7日七夕ということで、それぞれの料理に、にんじん・おくら・パインの星を散りばめました☆ ゼリーは星形パインと薄切りにしたメロンで流れ星を、七夕ずしは錦糸卵で天の川を表してみました!今日はあいにくのお天気ですが、給食の星たちに願いをかけてみてください☆

《栄養士のつぶやき》
 本日は短縮授業で給食時間もいつもより早かったので、調理の時間も短く大変でした!時間のない中でしたが、どの料理も美しく盛りつけしてもらいました。
 ゼリーは、クリーミーなパンナコッタの上に、クラッシュしたサイダーゼリーと角切りメロンを乗せ、仕上げに薄切りメロンと星形パインで流れ星のように仕上げました。サンプルケースを見て「あっ、流れ星!」と気づいてくれる生徒もちらほら。
 おすしは、錦糸卵といんげんで作った天の川に、にんじんの星を散りばめました。教室で配膳するときには天の川は崩れてしまいますが、蓋を開けた瞬間だけでも楽しんでもらえたらと思い、盛りつけをしました。
 また、今日は学校公開日のため、給食時間の教室の様子を見て行かれる保護者の方もいました。教室で配られるゼリーを見たお母さんからは「こんなにきれいなのを作ってくださるんですか!?」と驚きの声も聞かれました。


【本日の使用食材】
にんじん:千葉県
れんこん:熊本県
いんげん:千葉県
おくら:高知県
メロン:山形県
たまご:青森県
むきえび:インドネシア
かんぴょう:栃木県

7月6日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ハムとチーズのホットサンド
・カレービーンズシチュー
・ゆでとうもろこし
・牛乳

《本日のおたより》 
 本日の「ゆでとうもろこし」には、東京の西東京市で採れたとうもろこしを使いました。このとうもろこしの木は、先月の台風で一度全部倒れてしまいましたが、私達の給食のために、農家のご家族みんなで起こして育て続けてくれたのだそうです!農家の方々のご苦労に感謝し、おいしく食べて欲しいと思います!また、相談室前の廊下に畑の様子等の写真を貼りましたので、ぜひ見てください!


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→とうもろこし:西東京市
            にんじん、じゃがいも:八王子市
玉ねぎ:兵庫県
冷凍グリンピース:ニュージーランド
大豆:北海道
ポークハム:千葉県、群馬県
ベーコン:静岡県
豚バラ肉:岩手県
鶏ガラ:宮崎県
豚骨:青森県

7月5日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・わかめご飯
・みそ汁
・ししゃもの甘露煮
・じゃがいものきんぴら
・牛乳

《本日のおたより》 
 今日のオススメは「ししゃもの甘露煮」です。甘露煮とは、しょうゆやみりん、砂糖などをたっぷり使って、照りよく煮上げる料理のことです。給食ではししゃもを煮るのが難しいので、油で揚げてタレをからめるというやり方で作ります。
 きんぴらに使ったにんじんとじゃがいもは、お隣の世田谷区でとれたものです。


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→じゃがいも、にんじん:世田谷区
小松菜:葛飾区
ごぼう:群馬県
いんげん:千葉県
大根:北海道
ししゃも:ノルウェー
豚バラ肉:岩手県

7月4日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・枝豆チャーハン
・野菜スープ
・果物(すいか)
・牛乳

《本日のおたより》 
 今日のオススメは「枝豆チャーハン」です。今日使ったのは、東京都でとれた枝豆です!(西東京市の田倉農園さんから届きました。)色よくゆでて、サヤからプチプチと取り出し、ご飯と一緒に炒めました。色も食感もチャーハンの良いアクセントになっています!夏限定のメニューです。

《栄養士のつぶやき》
 本日枝豆を納品していただいた田倉農園さんには、先日栄養士が農園見学&収穫体験におじゃましてきました。色々な野菜の畑の様子を見たり、収穫のタイミングを教えていただいたり、私自身も勉強になりました。(写真は枝豆のなっている様子です。)今週の金曜日の「ゆでとうもろこし」に使うとうもろこしも、こちらの農園のものを使う予定です。


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→枝豆:西東京市
にんじん:千葉県
たけのこ:福岡県
長ねぎ:千葉県
玉ねぎ:兵庫県
じゃがいも:長崎県
セロリ:長野県
キャベツ:群馬県
すいか:千葉県、新潟県
豚バラ肉:岩手県
ベーコン:静岡県
豚肩肉:岩手県
たまご:青森県

7月3日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・冷やしキツネうどん
・海鮮じゃがまる揚げ
・キャベツのゆかり和え
・果物(デコポン)
・牛乳

《本日のおたより》 
 今日の主食は「冷やしキツネうどん」。暑い日は冷たい麺を急いでかきこんでしまいがちですので、慌てずよくかんで食べることを意識して欲しいと思います。
 付け合わせは、新メニューの「海鮮じゃがまる揚げ」です。蒸してつぶしたじゃがいもに、炒めたタコとイカを混ぜ、丸く形成して揚げました。

《栄養士のつぶやき》
 キツネうどんのキツネは、ティルティングパンという深い鉄板にダシと調味料を入れて、ふっくらと煮ます。うどんのつゆは、加熱調理してから冷却するという二段階調理になるので、温かい汁物の時より手間がかかります。バケツに小分けにして水冷した後、さらに冷蔵庫に入れてリフト上げの時間ギリギリまで冷やします。
 給食前の4時間目はある学年はプールに入っていて、「あったかいうどんが食べたかったー!」という子もいましたが、残菜はほぼゼロでした。


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜:西東京市
            にんじん、じゃがいも:八王子市
長ねぎ:埼玉県
キャベツ:群馬県
デコポン:熊本県
鶏むね肉:鳥取県、徳島県
たこ:中国
いかげそ:三陸(震災前)
ポテトフレーク:北海道
粉かつお:鹿児島県
あおのり:愛知県

7月2日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・麻婆丼
・わかめサラダ
・果物(さくらんぼ)
・牛乳

《本日のおたより》 
 今日の主食は「麻婆丼」です。お豆腐は、味が淡泊(あっさりしている)ので、例えば今日のように中華料理に使ったり、和風の汁物や揚げ出し豆腐にしたり、洋風のハンバーグに混ぜたり…という風に、どんな料理にも幅広く使うことができるのが特徴です。また、タンパク質などの栄養素も豊富で、健康によい長寿食とも言われています。

《栄養士のつぶやき》
 今月は初めて、JA世田谷目黒へ野菜を注文してみました。「東京都産」という広い範囲でなく、「世田谷区・目黒区産」という、より身近な土地で作られた食材を使うことで、生徒達にもっと地産地消について興味を持ってもらえればと思います。
 今日は世田谷産の玉ねぎ、きゅうり、にんじんを納品していただきました。


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→玉ねぎ、きゅうり、にんじん:世田谷区
しょうが:高知県
にんにく:青森県
長ねぎ:千葉県
にら:栃木県
キャベツ:群馬県
玉ねぎ:兵庫県
さくらんぼ:山形県
ホールコーン缶:アメリカ
豚ひき肉:岩手県
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

給食だより

献立表

行事予定表

親師会月報

保健室

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果