一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

10月17日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ジャンバラヤ
・メキシカンスープ
・果物(梨)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の給食はアメリカ南部周辺の料理です。オススメは「ジャンバラヤ」。スペインのパエリヤから着想を得た、アメリカ南部の代表的なお米料理で、辛みの効いた「チョリソー」というソーセージがポイントです。「メキシカンスープ」に入っている豆は、メキシコ料理でよく使われる赤インゲン豆です。

【本日の使用食材】
セロリ:長野県
玉ねぎ:北海道
赤ピーマン:青森県
ピーマン:青森県
にんじん:北海道
キャベツ:群馬県
新高梨:大分県
ホールトマト:イタリア
大正金時豆:北海道
ポークハム:千葉県、群馬県
ポークチョリソー:アメリカ、カナダ
鶏もも肉:徳島県
鶏ガラ:山梨県
豚骨:岩手県
豚小間肉:岩手県
むきえび:インドネシア

10月16日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・麻婆焼きそば
・里芋の磯辺揚げ
・果物(柿)
・牛乳

《本日のおたより》
 「麻婆豆腐」はよく知られている中国料理ですが、十一中の給食でも、普通の麻婆豆腐のほか、ご飯にかけた「麻婆丼」、炒めそばにかけた「麻婆焼きそば」など、色んなバリエーションで登場しますね。今日は焼きそばバージョンです。お豆腐は絹豆腐を使ってふんわりした食感に仕上げています。


【本日の使用食材】
しょうが:高知県
にんじん:北海道
長ねぎ:青森県
にら:山形県
里芋:愛媛県
柿:奈良県
絹ごし豆腐(大豆):佐賀県、アメリカ
豚ひき肉:岩手県
豚骨:岩手県

10月15日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ご飯
・みそ汁
・トマト肉じゃが
・青菜のピーナツ和え
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは、主菜の「トマト肉じゃが」です。昨年も出しましたが、今回はレシピを変えて、削り節のだしを使った和風の味に仕上げています。使った調味料もお醤油と砂糖だけのとてもシンプルな味付けです。野菜そのものの甘みを感じながら食べて欲しいです。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)→小松菜:世田谷区
長ねぎ:秋田県
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
トマト:愛知県
もやし:神奈川県
ピーナツ:アメリカ
ピーナツバター:千葉県
豆腐、油揚げ(大豆):アメリカ、カナダ、福岡県
豚もも肉:岩手県

10月12日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・フィッシュサンド
・アルペンエッグシチュー
・果物(柿)
・コーヒー牛乳

《本日のおたより》
 昨日の区連体は、天気にも恵まれ、それぞれが自分のベストを尽くした良い大会になったことでしょう。選手も応援の皆さんもお疲れ様でした!
 今日の給食のオススメは、うずらの卵を雪山に見立てた「アルペンエッグシチュー」です。少し肌寒くなり、温かいシチューがおいしく感じる季節ですね✿

《栄養士のつぶやき》
 昨日の区連体で疲れの残る生徒も見られましたが、給食の時間にはいつも通りの元気な様子で食事をしていました。配膳の簡単なメニューだったので、どのクラスも食べる時間がたっぷり取れたようです。
 ちなみに、区連体の入賞の数は去年よりも多かったとのことでした!力うどん作戦大成功!?本日6時間目の解団式で表彰が行われます。


【本日の使用食材】
キャベツ:長野県
しょうが:高知県
じゃがいも:北海道
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
パセリ:長野県
種なし柿:奈良県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
豚バラ肉:神奈川県
鶏ガラ:宮崎県
メルルーサ:アルゼンチン
鶏卵:青森県
うずら卵:山梨県

10月10日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・力うどん
・青菜ともやしのナムル
・フルーツレーズンヨーグルト
・牛乳

《本日のおたより》
 明日はいよいよ区連体本番です!今日の給食は、「食べると力が出る」と言われる縁起の良い食材、お餅をのせた「力うどん」です。皆さんが最大限の力を発揮できるよう、給食室一同、心を込めて作りました。当日は競技場の外から皆さんの健闘をお祈りしています!フレーフレー十一中!

《栄養士のつぶやき》
 明日の区連体に備え力を蓄えてもらおうと、今年はボリューム満点の力うどんを作りました。(今年も前日はカツだと思っていたらしい生徒からは「今日はなんで力うどんなの?」と聞かれ、「みんなに力をつけてもらうためだよ!」という受け答えを行うこと数回(^-^;))
 どの学年も「緊張して食べ物がのどを通らない…」ということもなく(?)、リラックスした様子でたくさんおかわりしていました。十一中の代表である選手はもちろん、選手以外の生徒もおかわりしていた様子。きっと応援をがんばってくれることでしょう!天気も晴れて、選手・応援生徒ともに競技場に行けることを願っています。
 今日の午後は、体育館で壮行会が行われ、応援団より選手団にエールが贈られます。


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜:西東京市
にんじん:北海道
長ねぎ:山形県
もやし:栃木県
にんにく:青森県
早生ふじりんご:青森県
キウイフルーツ:ニュージーランド
パイン缶詰:インドネシア
黄桃缶詰:ギリシャ
はちみつ:アルゼンチン
のし餅(もち米):千葉県
油揚げ(大豆):アメリカ、カナダ、福岡県
鶏もも肉:宮崎県

10月9日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・親子丼
・ひじきサラダ
・果物(りんご)
・牛乳

《本日のおたより》
 3連休が明け、今日からいよいよ後期がスタートです!前期の反省を生かし、勉強・部活・行事など、いろんなことをがんばる後期にしましょう!
 そして今週はいよいよ区連体。本番に向けてパワーをたくわえてもらうため、今日の「親子丼」はいつもより少し多めに作りました。また、メインだけでなくサラダもしっかり食べましょう。ひじきは、運動選手がとくに消耗しやすい鉄分をたくさん含んでいます。


【本日の使用食材】
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
糸三つ葉:埼玉県
きゅうり:群馬県
ひじき:鹿児島県
早生ふじりんご:山形県
たまご:青森県
鶏もも肉:宮崎県

10月5日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・チキンカツカレー
・コールスローサラダ
・牛乳

《本日のおたより》
 今日は前期終業式です。今年度の折り返し地点ですね。今日の給食は、これから始まる後期と、来週の区連体に向けてがんばって欲しいという応援の意味を込めて「チキンカツ(勝つ)カレー」にしました。夏の暑さがまだ残っていますが、こういう時期こそしっかり食べて、バテない体を作りましょう。行事が目白押しで忙しい後期ですが、前向きな気持ちで迎えましょう!

《栄養士のつぶやき》
 例年は区連体前日に出すカツ(勝つ)メニューですが、今年度は少し早めに本番約1週間前に出してみました。前日は気持ちの部分を取るか(カツで勝つ!)、体調面を取るか(消化しにくい揚げ物は前日は控える)で栄養士も悩みましたが・・・今年度は後者にしてみました。これによって生徒達の気分や競技結果に影響するか(あるいは影響しないか)を見てみたいと思います。
 しかしカツやカレーはいつ出してもよく食べてくれるのでありがたいです(^_^;)
(写真3枚目:カレーにおかわりが殺到している様子です…)


【本日の使用食材】
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
りんご:山形県
キャベツ:群馬県
きゅうり:長野県
パセリ:長野県
たまご:青森県
豚バラ肉:岩手県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:群馬県
鶏もも肉:徳島県

10月4日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・山東菜(さんとうさい)の和風スパゲティ
・かき卵汁
・果物(ぶどう)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは、おとなりの世田谷区で採れた「山東菜」を使った和風スパゲティです。山東菜は白菜の一種で、葉っぱの先が開いた「半結球」の状態で大きくなるのが特徴です。生産量の少ない珍しい野菜ですが、葉っぱは柔らかく、味にクセもないので、サラダ等にして食べてもおいしいです。

《栄養士のつぶやき》
写真1枚目は生の山東菜です。
切る前の状態は撮り忘れてしまいました・・・(> <)
このまま食べてもおいしそう!というくらい、柔らかくみずみずしかったです。
今後また手に入れば使用したいと思います。


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→山東菜:世田谷区
            小松菜:西東京市
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
赤ピーマン:高知県
長ねぎ:青森県
巨峰ぶどう:長野県
豆腐(大豆):アメリカ、カナダ、福岡県
鶏肉:鳥取県
ベーコン:静岡県
たまご:青森県

10月3日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・菜飯
・豚汁
・さわらのもみじ焼き
・糸寒天のごま酢和え
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の主菜は「さわらのもみじ焼き」です。「もみじ」とは、もみじ和え、もみじおろし…などのように、もみじのような色に仕上げた料理に付く名前です。(実際の紅葉はまだ始まっていませんが)秋にぴったりの料理です。今日は、おろしたにんじんと調味料を混ぜて魚に塗って焼き、きれいな赤い色に仕上げました。


【本日の使用食材】
地産地消食材→糸寒天:伊豆諸島
       大根葉:葛飾区
にんじん:北海道
ごぼう:青森県
大根:北海道
里芋:千葉県
長ねぎ:青森県
きゅうり:千葉県
もやし:神奈川県
豆腐、油揚げ(大豆):アメリカ、カナダ、福岡県
本サワラ:韓国
豚肩小間肉:岩手県

10月2日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ココアクリームサンド
・赤い野菜のスープ
・果物(柿)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の主菜は「赤い野菜のスープ」です。トマト・にんじん・赤ピーマンといった赤い野菜を使って、色鮮やかに仕上げました。別出しのミニハンバーグを2つ添えて食べてください。
 デザートは、秋の味覚「柿」が今年初登場です!


【本日の使用食材】
にんにく:青森県
しょうが:高知県
玉ねぎ:北海道
セロリ:長野県
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
赤ピーマン:千葉県
種なし柿:奈良県
ホールトマト:イタリア
豚ひき肉:岩手県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:群馬県
たまご:青森県
絞り豆腐(大豆):アメリカ、カナダ、福岡県

9月28日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・高菜ご飯
・けんちん汁
・みたらし団子
・牛乳


《本日のおたより》
 あさって9月30日は十五夜です。「中秋の名月」「芋名月」などとも呼ばれ、この日はイモや栗、月見団子をお供えし、秋の収穫に感謝しながら美しい月を観賞するという風習があります。今日はこれにちなみ、月見団子をイメージした「みたらし団子」を作りました。きれいなお月様が見られるといいですネ・・・☆

《栄養士のつぶやき》
 実りの秋がやってきます。今日の給食は大根・小松菜・じゃがいもなど具だくさんのけんちん汁と、お月見にちなんだみたらし団子が特にオススメです。「食欲の秋」というように、他の季節より食べ物がおいしく感じられ、ついぺろりと平らげてしまいます。実りの季節に感謝ですね。この連休はきれいな月を見られるといいのですが、台風が少し心配です。生徒達にも何事もなく10月を迎えて欲しいと思います。
 ちなみに、本日午後は生徒会役員選挙が行われます。十一中をひっぱっていく新しいメンバーが決まります。選挙演説、ガンバレ!


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜:西東京市
たけのこ:熊本県
にんじん:北海道
ごぼう:青森県
大根:北海道
じゃがいも:北海道
長ねぎ:青森県
高菜漬け:鹿児島県
油揚げ、絹豆腐(大豆):アメリカ、佐賀県
豚ひき肉:鹿児島県
鶏もも肉:宮崎県

9月27日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・五目あんかけそば
・豆腐と野菜のごま和え
・果物(りんご)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「五目あんかけそば」です。「五目」とは、数種類の材料を彩りよく、また栄養的にもバランスよく取り合わせて作った料理につける名前です。今日のあんかけにも、豚肉・いか・うずら卵といったタンパク質類や、たけのこ・白菜・もやしなどの野菜をたっぷり使いました。


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜:西東京市
にんじん:北海道
たけのこ:熊本県
玉ねぎ:北海道
白菜:長野県
もやし:栃木県
チンゲン菜:静岡県
にら:茨城県
キャベツ:長野県
サン津軽りんご:青森県
木綿豆腐(大豆):アメリカ、佐賀県
うずらの卵:山梨県
豚肩小間肉:鹿児島県
いか:北太平洋

9月26日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ご飯
・みそ汁
・さんまの塩焼き 大根おろし添え
・大豆入りひじき煮
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の主菜は、秋の味覚「さんま」です。「目黒のさんま」という落語があることから、目黒区とゆかりの深い魚としてよく知られていますね。この落語の中では「さんまは庶民的な流儀で調理したものがおいしい」ということが言われていますが、今日のさんまも余計な味はつけず、シンプルに塩焼きにしました。脂の乗った味を楽しむも良し、大根おろしをかけてさっぱりいただくも良しです!


【本日の使用食材】
もやし:栃木県
大根:北海道
にんじん:北海道
キャベツ:長野県
大豆:北海道
みそ(大豆):カナダ
油揚げ(大豆):アメリカ、佐賀県
ひじき:鹿児島県
新生さんま:北海道
(本日は世田谷区から一部の野菜を納品する予定でしたが、品物の都合で納品できませんでした。申し訳ありません。)

9月25日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・じゃこの和風トースト
・飛鳥(あすか)チャウダー
・果物(梨)
・コーヒー牛乳


《本日のおたより》
 今日の主菜は「飛鳥チャウダー」。飛鳥時代、渡来人が冬の寒さをしのぐために、鶏肉や野菜を牛乳で煮込んで作ったとされる「飛鳥鍋」という料理に、ホワイトルーを加えて洋風にアレンジしたのが飛鳥チャウダーです。もとは鍋料理なので、豆腐や油揚げなど和風の食材が入っています。だしも鰹節でとりました。

《栄養士のつぶやき》
 今日の料理は、どちらも洋風と和風を組み合わせたメニューでした。
 「じゃこの和風トースト」は、マヨネーズとすりごまを混ぜたものをパンに塗り、ちりめんじゃこ・チーズ・万能ねぎを上から乗せて焼きました。じゃことチーズの塩けがほどよくおいしいです。
 「飛鳥チャウダー」も元々は和風の料理から生まれました。牛乳ベースに豆腐は意外な組み合わせですが、実はよく合います。夏の暑さが落ち着き外も少しひんやりしてきたので、温かいチャウダーはちょうどよかったです。


【本日の使用食材】
万能ねぎ:福岡県
玉葱:北海道
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
冷凍グリンピース:ニュージーランド
20世紀梨:長野県
焼き豆腐、油揚げ(大豆):アメリカ、佐賀県
ちりめんじゃこ:鹿児島県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
鶏もも肉:宮崎県

9月24日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・プルコギ丼
・わかめとザーサイのスープ
・キムチ野菜
・果物(甲斐路ぶどう)
・牛乳


《本日のおたより》
 本日の給食は韓国料理です。丼にしたのは「プルコギ」という肉料理です。プルは『火』、コギは『肉』のことで、『焼き肉』を意味していますが、今日のプルコギ丼の味はすき焼きにも似た少し甘めの味付けになっています。


【本日の使用食材】
にんにく:青森県
にら:茨城県
にんじん:北海道
玉葱:北海道
もやし:栃木県
長ねぎ:山形県
小松菜:東京都江戸川区
大根:青森県
きゅうり:長野県
しょうが:高知県
ぶどう(甲斐路):山梨県
豚もも肉:鹿児島県
鶏ガラ:宮崎県

9月21日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・わかめうどん
・浅漬け
・セレクトおはぎ(あずき・ごま・きなこから好きな味2つ)
・牛乳

《本日のおたより》 
 明日は「秋分の日」です。春分・秋分前後のお彼岸には、おはぎを作って仏様に供えるという江戸時代からの風習があります。(春には「ぼたもち」、秋には「おはぎ」と呼び方が変わります。)これにちなみ、今日の給食は「セレクトおはぎ」です。あずき・ごま・きなこの中からあらかじめ自分の好きな味を2個選んでもらいました。クラス名表を見ながら配膳してください!

《栄養士のつぶやき》
 セレクト給食は、あらかじめどの味が食べたいかを選んだ注文書を全員に提出してもらい、それを受けて、給食室で各味の注文数分を作ります。給食室で調理するときは、何度も数を数え、間違いがないように作りました。一番目の写真はあずきのおはぎを作っているところです。あずきは、きなこ・ごまに比べて包むときに厚みがあるので、ご飯の量は少なめに握ります。
 教室では、一人ひとり組み合わせが違うので給食当番は大変そうでしたが、それでも楽しそうに配膳していました。自分で選んだ味ということで、残もほぼありませんでした。(おまけもいくつか入りましたが、おかわりジャンケンであっという間になくなりました。)ちなみに、生徒にはきなこが、先生方にはあずきが一番人気でした。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜:西東京市
にんじん:北海道
たけのこ:福岡県
玉葱:北海道
長ねぎ:青森県
キャベツ:岩手県
かぶ:埼玉県
カットワカメ:韓国
もち米:千葉県
小豆:北海道
油揚げ(大豆):アメリカ、佐賀県
鶏もも肉:徳島県
うずら卵:山梨県

9月20日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ミルクパン
・魚(メルルーサ)のフライ・アンダーソース
・キャベツのレモン醤油
・パセリポテト
・グレープゼリー ・牛乳

《本日のおたより》 
 今日の主菜は「メルルーサのフライ・アンダーソース」です。アンダーソースとは、ソースを下にしく料理です。先にソースをお皿に盛り(お玉に半分くらいの量です)、ソースの中心に魚が来るように乗せて、おしゃれに盛り付けます♪

《栄養士のつぶやき》
 本日の主菜はアンダーソースということで、いつもとは盛り付け方が逆でしたが、「今日はオシャレな給食ですね!」と、生徒も先生も盛り上がっていました。魚のアンダー(under=下)にソースがくるということを説明したところ、納得した生徒もいれば、「あんだーって何!?」と聞いてくる生徒も。もっと英語を勉強すべし!!
 ほとんどのクラスで、ソースを下にした正しい盛りつけができていました。


【本日の使用食材】
玉葱:北海道
かぼちゃ:北海道
キャベツ:岩手県
じゃがいも:北海道
パセリ:長野県
トマトホール缶:イタリア
たまご:青森県
メルルーサ:アルゼンチン

9月19日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・じゃこ入りわかめご飯
・中華風コーンスープ
・豆腐シュウマイ
・麻婆なす
・牛乳


【本日の使用食材】
しょうが:高知県
玉ねぎ:北海道
にんにく:青森県
たけのこ:福岡県
にんじん:北海道
なす:山梨県
ピーマン:青森県
クリームコーン:アメリカ
ホールコーン:アメリカ
冷凍グリンピース:ニュージーランド
わかめ:中国
白ごま:ミャンマー
たまご:青森県
ちりめんじゃこ:広島県
豆腐(大豆):佐賀県
鶏ガラ:群馬県
豚骨:岩手県
豚ひき肉:岩手県

9月14日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・焼き肉サンド
・わんたんスープ
・果物(梨)
・牛乳

《本日のおたより》 
 今日の汁物は「わんたんスープ」です。「わんたん」は中国料理の点心の一つで、小麦粉で作った薄い皮を使います。肉あんを包むこともありますが、日本では具は少なめが主流のようです。(今日は肉あんなしです)「わんたん」は漢字では「雲呑」「餛飩」などと書き、日本の「うどん」や「ほうとう」の語源になったという説もあります。

《栄養士のつぶやき》
 今日は試験前最後の給食ということで、生徒達の気分が上がるよう、生徒好みのメニューにしました。特に「焼き肉サンド」は初めて出すメニューということもあり、生徒達も数日前から楽しみにしてくれていたようでした。
 わんたんスープも毎回人気のメニューで、今日も各クラスでおかわりの行列ができていました。生徒好みの味なのに野菜がたっぷり摂れるということで、栄養士的にもありがたい料理です。
 みんな、これで試験勉強もがんばれそうかな?


【本日の使用食材】
玉ねぎ:北海道
りんご:長野県
キャベツ:長野県
にんじん:北海道
たけのこ:熊本県
もやし:栃木県
長ねぎ:青森県
にら:栃木県
二十世紀梨:鳥取県
豚肩ロース肉:神奈川県
豚骨:神奈川県
豚肩小間肉:神奈川県
鶏ガラ:宮崎県

9月13日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・スパイシーチキンカレー
・人参サラダ
・果物(巨峰ぶどう)
・牛乳

《本日のおたより》 
 今日の主食は「スパイシーチキンカレー」です。鶏もも肉は、カレーに加える前にあらかじめオーブンで焼いておき、煮込んでも溶けてしまわないようにしました。ホールトマトを加え、いつもよりサラッとしたスパイシーなルーに仕上げています。 「人参サラダ」は、にんにくとレモン汁を効かせた大人の味です。

《栄養士のつぶやき》
 今日のカレーはりんごやホールトマトも入れましたが、味見の時点で十分辛かったので、いつも入れるガラムマサラやチリパウダーは加えませんでした。カレー粉は缶を開けたばかりの新しいものの方が、まだ風味も飛んでおらずより辛く感じるようです。ご飯は夏休み前より少し量を増やしていますが、それでもよく食べていました。
 カレーの残が少ない一方、人参サラダは2割ほど残ってしまいました。人参嫌いの子には厳しいでしょうが、慣れさせるためにこれからも登場させたいと思います。


【本日の使用食材】
パセリ:長野県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
セロリ:長野県
りんご:長野県
じゃがいも:北海道
トマトホール缶:イタリア
巨峰:山梨県
鶏もも肉:宮崎県
鶏ガラ:宮崎県
豚骨:神奈川県
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

給食だより

献立表

行事予定表

親師会月報

保健室

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果