一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

9月30日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ナシゴレン
・汁ビーフン
・抹茶とココナッツの寒天寄せ
・牛乳
 
 今日の主食はインドネシア料理の「ナシゴレン」。インドネシア語で「ナシ」はご飯、「ゴレン」は揚げるという意味で、油を使って炒めたご飯のことを指します(給食では混ぜご飯のように作ります)。トマトで作ったサンバルソースが隠し味です。目玉焼きときゅうりを乗せて食べて下さい。


【本日の使用食材】
玉ねぎ:北海道
トマト:青森県
にんにく:青森県
しょうが:高知県
きゅうり:埼玉県
にんじん:北海道
たけのこ:福岡県
もやし:栃木県
長ねぎ:青森県
にら:栃木県
豚骨、豚小間肉:岩手県
鶏ガラ:群馬県
鶏もも肉:徳島県
むきえび:ベトナム
たまご:青森県

9月29日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・麦ご飯
・わかめスープ
・ムロアジのハンバーグ
・温野菜の添え物
・牛乳
 
 「ムロアジのハンバーグ」は、目黒区の栄養士さん達と一緒に考えた地産地消メニューです。「地産地消(ちさんちしょう)」とは、地域で採れた生産物をその地域で消費することをいい、地元の食文化を守ることや、地元の農・畜・水産業の活性化につながるなど、さまざまなメリットがあります。今日は東京都・八丈島でとれたムロアジのミンチを、お肉の代わりに使いました。


【本日の使用食材】
長ねぎ:埼玉県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
ブロッコリー:北海道
じゃがいも:北海道
かぼちゃ:北海道
ムロアジミンチ:東京都八丈島
たまご:青森県

9月28日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・和風スパゲティ
・ほうれん草と卵のスープ
・ミルクゼリーブルーベリーソース
・牛乳
 
 今日のオススメは主食の「和風スパゲティ」です。しめじ・しいたけといった今の季節においしいきのこと、えび・ヤリイカなどの具と一緒に炒め、醤油で味付けしました。刻みのりをかけて食べます。放課後の区連体練習に備えしっかり食べてエネルギーを補給しましょう!


【本日の使用食材】
たまねぎ:北海道
にんじん:北海道
水菜:茨城県
ほうれん草:栃木県
生しいたけ:群馬県
しめじ:長野県
えのき:長野県
やりいか:タイ
むきえび:ベトナム
たまご:青森県

9月27日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ご飯  
・みそ汁
・さんまの塩焼き 大根おろし添え
・大豆入りひじき煮
・牛乳
 
 落語「目黒のさんま」にも出てくる、目黒区とゆかりの深いお魚のさんま。今日は塩焼きで登場です。今回はまだ冷凍ものですが、脂が乗りおいしさは抜群です。別出しの大根おろしをかけて食べてください。


【本日の使用食材】
キャベツ:群馬県
もやし:栃木県
大根:北海道
にんじん:北海道
しょうが:高知県
ひじき:鹿児島県
さんま:三陸

9月26日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・たまごサンド
・赤い野菜のスープ
・果物(りんご)
・牛乳
 
 「赤い野菜のスープ」には、トマト・にんじん・赤ピーマンといった、赤い色の鮮やかな野菜を使いました。他の野菜も一緒にじっくり煮込んであるので、一杯でもたっぷりの野菜を摂ることができます。別出しのミニハンバーグを2個添えて食べてください。


【本日の使用食材】
玉ねぎ:兵庫県
パセリ:長野県
にんにく:青森県
しょうが:高知県
セロリ:長野県
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
赤ピーマン:高知県
りんご:青森県
豚ひき肉:岩手県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:群馬県

9月22日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・スパイシーチキンカレー
・ビーンズサラダ
・果物(極早生みかん)
・牛乳
 
 今日のオススメは「ビーンズサラダ」です。豆にはタンパク質が豊富で、今日のようにお米と一緒に食べると、体に必要なアミノ酸のバランスもぐっとよくなります。苦手な人も1口食べてみましょう。
 果物は極早生みかんが登場。早い時期にとれるみかんで、少し酸味が強いのが特徴です。


【本日の使用食材】
パセリ:長野県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
セロリ:長野県
にんにく:青森県
しょうが:高知県
りんご:長野県
じゃがいも:北海道
きゅうり:岩手県
みかん:宮崎県
鶏もも肉:鹿児島県
豚骨:神奈川県
鶏ガラ:鹿児島県

9月21日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・卵とじうどん
・浅漬け
・セレクトおはぎ(あずき・ごま・きなこから好きなもの2個)
・牛乳
 
 明後日23日は「秋分の日」。秋分の日を挟んだ7日間をお彼岸といい、お彼岸にはご先祖様のお墓参りに出かけておはぎをお供えするという習慣があります。それにちなみ、今日の給食には「セレクトおはぎ」を入れました。あずき・ごま・きなこの3種類から、あらかじめ好きなものを2個注文してもらいましたので、間違えないように取ってください!(写真はあずき・きなこです。)


【本日の使用食材】
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
長ねぎ:青森県
小松菜:東京都
キャベツ:群馬県
かぶ:千葉県
しょうが:高知県
鶏むね肉:鹿児島県
たまご:青森県

9月20日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・黒砂糖パン
・チーズのふわふわスープ
・魚入りオムレツ
・野菜ソテー
・牛乳
 
 今日のオススメは「魚入りオムレツ」です。魚やじゃがいもなど炒めた具に卵を加え、スペイン風オムレツのように平たくして焼きます。100度の低温で時間をかけて焼くことで、しっとり・ふっくらと焼き上げました。


【本日の使用食材】
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
チンゲン菜:静岡県
じゃがいも:北海道
小松菜:東京都
たまご:青森県
メルルーサ:ニュージーランド

9月16日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・さんまの蒲焼き丼
・いなか汁
・果物(梨)
・牛乳

 皆さん、期末テストお疲れ様でした!明日からの3連休でたっぷり時間がありますので、自分ができなかった問題など見直してみるといいですね。
 今日は秋の味覚、サンマと梨(20世紀梨)が登場です。サンマは「蒲焼き」とありますが、給食では調理作業の関係上、揚げ調理で作ります。


【本日の使用食材】
ごぼう:青森県
にんじん:北海道
大根:北海道
里いも:千葉県
長ねぎ:青森県
小松菜:埼玉県
梨:鳥取県
さんま:三陸産(※震災前に獲れたもの)

9月14日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・冷やし中華(しょうゆダレ)
・杏仁豆腐
・牛乳

 今日の主食「冷やし中華」は、ゆでて冷やした中華麺にいろいろな具を乗せ、タレをかけて混ぜて食べる料理で、我が国の家庭料理でも広く取り入れられています。今日は蒸し鶏、卵、野菜の3種類の具を作りました。野菜もしっかり盛り付けて食べてください!


【本日の使用食材】
きゅうり:群馬県
もやし:栃木県
キウイ:ニュージーランド
鶏むね肉:徳島県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:群馬県
たまご:青森県

9月13日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・小松菜とチーズのパン
・チキンのトマトシチュー
・果物(ぶどう)
・牛乳

 「小松菜とチーズのパン」は新メニューの手作りパンです。小松菜をミキサーにかけてペースト状にして生地に練り込み、きれいな緑色に仕上げました。一緒に混ぜ込んだダイスチーズと黒ごまが、香ばしさの決め手になっています。デザートは旬のぶどう(巨峰)が今年初登場です。


【本日の使用食材】
小松菜:埼玉県
にんにく:青森県
生姜:高知県
セロリ:長野県
玉ねぎ:兵庫県
じゃがいも:北海道
にんじん:北海道
キャベツ:群馬県
ぶどう:山梨県
鶏もも肉:徳島県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:群馬県

9月10日(土)の給食と食材産地

画像1 画像1
・子ぎつねご飯
・けんちん汁
・甘辛団子
・牛乳
 
 来週9月12日は十五夜です。1年のうちで月が最も美しいときと言われています。十五夜にはすすきを飾り、月見団子・里芋などの豊作物をお供えして収穫に感謝しながら、月を眺める風習があります。震災以降、食べ物のありがたさが一層身にしみたという人も多いと思います。今食べられることに感謝したいですね。今日は献立にも里芋とお団子を入れました。


【本日の使用食材】
にんじん:北海道
ごぼう:宮崎県
だいこん:北海道
さといも:千葉県
長ねぎ:青森県
小松菜:東京都
鶏もも肉:徳島県
ちりめんじゃこ:兵庫県

9月9日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ご飯
・麻婆豆腐
・五目ナムル
・牛乳

 今日の主菜は「麻婆豆腐」。主材料のお豆腐は日本ではたいへん一般的な食材ですが、麻婆豆腐の生まれた中国はもちろん、韓国・台湾・東南アジア諸国などさまざまな国でも日常的に食べられています。大豆から作られているので、植物性タンパク質が多く含まれています。


【本日の使用食材】
にんじん:北海道
玉ねぎ:兵庫県
にら:栃木県
もやし:栃木県
ほうれん草:栃木県
にんにく:青森県
しょうが:高知県
ぜんまい:長野県
豚ひき肉:神奈川県

9月8日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ゆかりご飯
・みそ汁
・シシャモの南蛮漬け
・しめじとザーサイの五目炒め
・牛乳

 今日のオススメは「シシャモの南蛮漬け」。室町〜江戸時代初め、スペイン・ポルトガル・オランダとの貿易がさかんになり、これらの国を「南蛮」と呼んでいました。そこから入ってきた材料や調理法を使う料理に「南蛮」とつけられるようになったそうです。ネギ(今日は玉ネギ)やトウガラシを使うのが特徴です。


【本日の使用食材】
じゃがいも:北海道
長ねぎ:青森県
玉ねぎ:兵庫県
にんじん:北海道
セロリ:長野県
パセリ:長野県
キャベツ:群馬県
ピーマン:岩手県
しめじ:長野県
ししゃも:ノルウェー

9月7日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・トビのミートソース風スパゲティ
・ポテトのフレンチサラダ
・果物(りんご)
・牛乳
 
 「トビのミートソース風スパゲティ」は、八丈島の栄養士さんオススメのメニューです。いつものひき肉の代わりに八丈島産のトビウオのミンチを使い、ミートソースと同じ要領で作りました。魚の臭みはなく、脂も少ないので、お肉の時よりさっぱり仕上がっています。


【本日の使用食材】
にんじん:北海道
玉ねぎ:兵庫県
マッシュルーム:千葉県
ピーマン:岩手県
パセリ:長野県
じゃがいも:北海道
きゅうり:宮城県
りんご:青森県
鶏ガラ:鹿児島県

9月6日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ミルクパン
・白いんげんと野菜のスープ
・タンドリーチキン
・なすのチーズフライ
・コーヒー牛乳

 今日の主菜は「タンドリーチキン」。タンドールという大きな土の窯で焼いて作るインド料理です(給食ではオーブンを使います)。ヨーグルト、カレー粉、ガラムマサラなどの香辛料に漬け込んでから焼きます。


【本日の使用食材】
玉ねぎ:兵庫県
にんじん:北海道
セロリ:長野県
じゃがいも:北海道
キャベツ:群馬県
パセリ:長野県
なす:千葉県
にんにく:青森県
しょうが:高知県
鶏ガラ:鹿児島県
鶏もも肉:鹿児島県
たまご:青森県

9月5日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・小松菜チャーハン
・春巻き
・果物(すいか)
・牛乳

 「小松菜チャーハン」は、目黒区内の栄養士みんなで考えて生まれた新メニューです。小松菜はゆでてしょうゆで少し下味を付けてから、ご飯と一緒に炒めました。おひたしなどの小松菜が苦手な人も、これなら食べやすいかと思います。冬は違う葉物の野菜を使って再度登場させる予定です。


【本日の使用食材】
にんにく:青森県
長ねぎ:青森県
玉ねぎ:兵庫県
小松菜:東京都
しょうが:高知県
もやし:栃木県
にんじん:北海道
すいか:長野県
豚肉:神奈川県
ちりめんじゃこ:兵庫県
たまご:青森県

9月2日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・わかめご飯
・鶏ごぼう汁
・揚げ鯖のピリ辛ソース
・青菜とえのきのお浸し
・牛乳

 今日の主菜は鯖。「サバを読む」という慣用句がありますが、これは「鯖は傷みやすいため、漁師が急いで鯖の数を数えて数をごまかした」ことに由来しています。魚臭いのが苦手な人もいるかもしれませんが、今日はソースに加えたお酢とショウガが鯖の魚くささを取る役割をしており、さっぱりいただけます。


【本日の使用食材】
ごぼう:群馬県
にんじん:北海道
大根:北海道
長ねぎ:青森県
小松菜:埼玉県
ほうれん草:栃木県
しょうが:高知県
にんにく:青森県
生しいたけ:長野県
えのきだけ:長野県
鶏むね肉:徳島県
さば:ノルウェー

9月1日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・冷やし担々麺
・フレンチサラダ寒天添え
・果物(プルーン)
・牛乳

 「担々麺」は中国・四川風の屋台そばです。担(タン)は「かつぐ」という意味で、用具を担いで街頭で売り歩くのでこの名がついています。今日は冷やしで食べます。(スープの量が少ないので、給食当番は気をつけて!)
 デザートは「プルーン」。血をつくるのに必要なビタミンB群が豊富な果物です。今日は生食ですが、特に乾燥したものは鉄分が増え、貧血予防に効果的です。


【本日の使用食材】
長ねぎ:青森県
たけのこ:福岡県
チンゲン菜:茨城県
キャベツ:群馬県
レタス:長野県
きゅうり:秋田県
にんじん:北海道
プルーン:長野県
鶏ガラ:群馬県
豚ひき肉:岩手県
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ

学校評価

給食だより

献立表

行事予定表

親師会月報

保健室

授業改善プラン