一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

5月18日(水)の給食

画像1 画像1
・スパゲティボンゴレ
・アスパラサラダ
・コーンのドーナツ
・牛乳

 今日の主食は「スパゲティボンゴレ」。「ボンゴレ」とは、イタリア語でアサリを使った料理のことです。今日はアサリだけでなく、イカやタコ、えびも入れています。
サラダに使ったアスパラは今が旬!自然な甘みがおいしいです。

5月17日(火)の給食

画像1 画像1
・豚肉とごぼうの柳川丼
・虎豆と野菜のサラダ
・果物(メロン)
・牛乳

 今日のオススメは「豚肉とごぼうの柳川丼」です。これは、ドジョウとごぼうを卵とじにした「柳川鍋」という料理をどんぶりにアレンジしたものです。給食ではドジョウは仕入れられないので、代わりに豚肉を使っています。

5月16日(月)の給食

画像1 画像1
・ごまご飯
・西湖豆腐
・ポテトボールのかりっと揚げ
・牛乳

 今日の主菜は「西湖豆腐(しーほーどうふ)」。中国にある西湖は大変美しい湖で、昔はおいしいものがたくさん採れていました。そこで、最上級においしいという意味を込め、この料理にも「西湖」という名前がつけられたのだそうです。トマト仕立ての味付けです。

5月13日(金)の給食

画像1 画像1
・シーフードピラフ
・えのきとザーサイのスープ
・キャロットゼリー
・牛乳

 今日の主食は「シーフードピラフ」。ピラフはトルコ料理として有名ですが、トルコ以外にもお隣の南ヨーロッパの国ギリシャから、中近東、インドまで、幅広い地域で食べられています。今日のピラフはカレー粉とターメリックを入れて炊き、色鮮やかに仕上げています。

5月12日(木)の給食

画像1 画像1
・ピースご飯
・和風ミートローフ
・粉ふきいも
・チンゲン菜ときのこのソテー
・果物(オレンジ)
・牛乳

 「ピースご飯」の「ピース」はグリーンピースのことです。今が旬のグリーンピース、新鮮なものはほっくりしていて、味も甘くておいしいです。苦手な人もぜひチャレンジしてみてください!

5月11日(水)の給食

画像1 画像1
・皿うどん
・ごまだれ白玉
・牛乳

 今日の主食「皿うどん」は、長崎県の郷土料理です。うどんという名前がついていますが、使っているのは細い中華めん。この細いめんを油でパリパリに揚げているのが特徴です。具だくさんのあんかけをからめて食べてください。

5月10日(火)の給食

画像1 画像1
・揚げパン(シナモン)
・コーンシチュー
・果物(キウイ)
・牛乳

 今日のオススメは「揚げパン」です。揚げパンが初めて学校給食に登場したのは昭和30年代の終わり頃。当時のコッペパンはパサパサしていてあまりおいしくなかったそうで、なんとか全部食べさせようと、揚げたパンに砂糖をふりかけたのが揚げパンの始まりなんだとか。

5月9日(月)の給食

画像1 画像1
・ゆかりご飯
・沢煮椀
・魚(さわら)の朝鮮風味焼き
・もやしの甘酢和え
・牛乳

 今日の汁物は「沢煮椀(さわにわん)」です。昔、種類などが多いことを「沢(さわ)」と言ったことから、いろいろな材料を取り合わせた煮物を「沢煮」と呼ぶようになったそうです。具それぞれの持ち味を楽しみましょう。

5月6日(金)の給食

画像1 画像1
・大豆もやしのチャーハン
・韓国風つみれ汁
・果物(清見オレンジ)
・牛乳

 今日のオススメは「韓国風つみれ汁」。韓国(朝鮮)料理と言えば、キムチなどトウガラシを使った辛い味付けが定番ですね。今日のつみれ汁は、コチュジャンというトウガラシみそを使い、甘辛い味に仕上げています。

5月2日(月)の給食

画像1 画像1
・中華ちまき
・春雨スープ
・ミックスフルーツ
・牛乳

 3日後の5月5日は「こどもの日」です。こどもの日には昔から、病気や悪いことを払うための行事がおこなわれており、このときに「ちまき」や「柏もち」を食べます。今日の「中華ちまき」も、十一中生の健やかな成長を願い、ひとつずつ竹の皮で丁寧に包みました。

4月28日(木)の給食

画像1 画像1
・ジャンバラヤ
・メキシカンスープ
・果物(清見オレンジ)
・牛乳

 今日の主食「ジャンバラヤ」は、スペインの「パエリヤ」という料理がアレンジされてできたお米料理です。トマト味のご飯に、赤と緑のピーマンを加え、色鮮やかに仕上げます。辛みのきいたチョリソーソーセージが、味のアクセントになっています。

4月27日(水)の給食

画像1 画像1
・桜えび入りソース焼きそば
・卵とわかめのスープ
・果物(キウイ)
・牛乳

 今日の主食「ソース焼きそば」には、桜えびを散らしてみました。桜の花びらのような色合いから名付けられた「桜えび」。この名前の通り、桜の咲く春が旬の季節なのだそうです。小さな体ですが、うまみはたっぷり!よくかんで味わってみてください。

4月26日(火)の給食

画像1 画像1
・家常豆腐丼
・味噌汁
・もやしのごま醤油
・牛乳

 今日のオススメは「家常豆腐丼(じゃーちゃんどうふどん)」です。家常豆腐は、先週登場した麻婆豆腐と同じく有名な、中国の家庭料理です。「家常」とは家庭風という意味。野菜もたっぷり入っていて、栄養バランスの良い料理です。

4月25日(月)の給食

画像1 画像1
・メキシカンフィッシュサンド
・ホワイトシチュー
・果物(りんご)
・牛乳

 今日のオススメは「メキシカンフィッシュサンド」です。メキシコ料理には、トマトやトウモロコシ、お豆などの食材が多く使われます。今日のサンドには、お魚と一緒に大豆の入ったトマトソースをはさみました。

4月22日(金)の給食

画像1 画像1
・三色そぼろご飯
・若竹汁
・ごまきゅうり
・果物(カラーマンダリンオレンジ)
・牛乳

 今日の汁物「若竹汁」は、わかめとたけのこのすまし汁です。たけのこは食物繊維が多く、腸の中をキレイにしてくれます。シャキシャキの食感が楽しめます。
 デザートの「カラーマンダリンオレンジ」は、日本の「温州みかん」とヨーロッパの「キングマンダリン」という品種をかけ合わせてできたオレンジです。形や皮のうすさが、温州みかんによく似ていますね。

4月21日(木)の給食

画像1 画像1
・スパゲティミートソース
・グリーンサラダ
・ミルクゼリーいちごソース
・牛乳

 今日のオススメは「スパゲティミートソース」。時間をかけてじっくり煮込んだミートソースは、十一中給食室の自慢の味です!
 デザートのミルクゼリーは、旬のいちごを使ったソースをかけて食べます。きれいな赤色で見た目にも元気をくれるいちごは、ビタミンCがたっぷり。体の内側からも元気にしてくれます。今日はソースですが、家ではおいしいうちにぜひ生で食べてみてください。

4月20日(水)の給食

画像1 画像1
・たまごサンド
・ロールキャベツ添え野菜スープ
・パンの耳のかりんとう
・牛乳

 今日の主菜は「ロールキャベツ」です。キャベツにひき肉を巻いて弱火でコトコト煮込み、スプーンで切れるくらいの柔らかさに仕上げました。野菜たっぷりのスープに添えて食べてください。
 デザートは、たまごサンドの耳を切って油で揚げ、かりんとうを作りました。きなこ味です。

4月19日(火)の給食

画像1 画像1
・たけのこご飯
・味噌汁
・鮭の香り醤油焼き
・春キャベツの和風マヨネーズサラダ
・かぶのゆず風味
・牛乳

 毎月19日は「食育の日」です。食育の日の取り組みとして、十一中では「食育目標」というものを衛生委員が毎月考えています(教室に掲示してあるかと思います)。今日の給食時間には、各クラスの食育目標を達成できるようにがんばってください!
 今日の給食は、季節の食材を使った一汁三菜の献立にしました。一番のオススメは「たけのこご飯」。新たけのこは香りが高く、やわらかくておいしいです。

4月18日(月)の給食

画像1 画像1
・麦ご飯
・麻婆豆腐
・五目ナムル
・果物(甘夏)
・牛乳

 今日の主菜は「麻婆豆腐」。中国・四川省の有名な豆腐料理です。「麻婆」とは「あばたのおかみさん」という意味で、顔にあばた(吹き出物などのきずあと)のあるおかみさんが最初に作った料理なので、この名前がついたと言われています。トウバンジャンを加え、ほどよいからさに仕上げてあります。

4月15日(金)の給食

画像1 画像1
・じゃこ入りわかめご飯
・シシャモの変わり竜田揚げ
・春野菜の炊き合わせ
・果物(清見オレンジ)
・牛乳

 今日の給食は和食メニューです。「春野菜の炊き合わせ」には、ふき・にんじん・たけのこ・ジャガイモといった、春においしい野菜を使っています。ふき(蕗)は、日本特産の山菜で、独特の香りとほろ苦さがあります。春だけのおいしさを味わってみましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ

学校評価

給食だより

献立表

行事予定表

親師会月報

保健室

授業改善プラン