一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

5月22日の給食

・アスパラとツナのトマトスパゲティ
・フルーツヨーグルト ・野菜ピクルス ・牛乳

 にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(兵庫)
 セロリ(長野) にんじん(徳島) アスパラ(岩手)
 きゅうり(群馬) 大根(茨城) 

 アスパラガスは初夏が旬の野菜です。最初は観賞用とされて
 栽培されていましたが、その後、食用となったそうです。
 
 トマトの赤色とアスパラガスの緑色があざやかなソースに
 仕上がりました。

画像1 画像1

5月21日の給食

・ミートボールカレーライス
・こんにゃくとじゃこのサラダ 
・ニューサマーオレンジ ・牛乳

 しょうが(高知) にんにく(青森) 玉ねぎ(香川)
 にんじん(徳島) じゃがいも(長崎) キャベツ(愛知)
 きゅうり(群馬) 豚肉(岩手)
 
 ミートボールは1つずつ給食室で手作りして、カレーに入れて
 煮込みました。サラダにはよく噛んで食べる茎わかめとこんにゃく、
 ちりめんじゃこを使っています。
画像1 画像1

5月20日の給食

・セサミビスキュイパン
・鮭とマカロニのクリーム煮
・もやしとハムのガーリックサラダ・ 牛乳

 にんじん(徳島) 玉ねぎ(香川) かぶ(千葉)
 じゃがいも(長崎) もやし(栃木) きゅうり(群馬)
 キャベツ(千葉) にんにく(青森) 卵(栃木) 
 鮭(北海道)

 ビスキュイパンは、パンに給食室で作った生地を塗って
 オーブンで焼きました。生地の分量や配合、塗り方や
 焼き方等、改良を重ねて作ったレシピです。

画像1 画像1

5月16日の給食

・新たけのこのごはん 
・ししゃもといかのかりん揚げ 
・やまぶき和え ・さつき汁 ・牛乳

 豚肉(岩手) ししゃも(アイスランド) いか(ペルー)
 さやえんどう(茨城) しょうが(高知) 小松菜(埼玉)
 キャベツ(愛知) にんじん(徳島) じゃがいも(長崎)
 
 昭和の始めくらいまで、目黒区でたけのこが採れ、おいしくて
 有名だったそうです。現在もたけのこ祭りなど、たけのこに
 関係するものが受け継がれています。
画像1 画像1

5月15日の給食

・ サーモンピラフ ・ カラマンダリン
・ あすかチャウダー ・ 牛乳

 鶏肉(岩手) 玉ねぎ(佐賀) にんじん(徳島)
 パセリ(千葉) じゃがいも(長崎) ほうれん草(埼玉)
 
 3年生が修学旅行で京都府・奈良県に行きます。
 あすかチャウダーは牛乳を使って作られた飛鳥鍋をもとに
 つくられた料理だそうです。
  

画像1 画像1

5月14日の給食

・こぎつねうどん ・大豆入り大学芋
・野菜のゆかり和え ・牛乳

 鶏肉(岩手) ねぎ(東京) にんじん(徳島) 
 さつまいも(茨城) キャベツ(愛知) きゅうり(群馬)
 小松菜(埼玉)
画像1 画像1

5月13日の給食

・ガーリックライス ・鶏肉と豆のトマト煮込み
・コロンビア風たらのスープ  ・牛乳

 鶏肉(岩手) にんにく(青森) パセリ(千葉)
 にんじん(徳島) 玉ねぎ(佐賀) ほうれん草(千葉)
 セロリ(静岡) じゃがいも(長崎) キャベツ(愛知)
 たら(北海道) 

 世界ともだちプロジェクトのコロンビアの料理です。サンコーチョと
 いうタラと香辛料が入ったスープと、豆が入った煮込み料理です。

画像1 画像1

5月10日の給食

・ごはん ・あじのごまごぼうみそ焼き
・新じゃがのそぼろ煮 ・千草和え ・牛乳

 あじ(長崎) にんにく(青森) しょうが(高知)
 ごぼう(青森) にんじん(徳島) じゃがいも(鹿児島)
 玉ねぎ(北海道) いんげん(千葉) 小松菜(埼玉)
 豚肉(岩手) 

 そぼろ煮に鹿児島県産の新じゃがを使いました。新じゃがは春に
 とれるじゃがいもです。皮がうすく、水分が多いのが特徴です。
画像1 画像1

5月9日の給食

・グリンピースごはん ・ふくさ卵 
・変わり五目豆 ・豆腐とかぶの味噌汁 ・牛乳

 グリンピース(福岡) にんじん(徳島) 玉ねぎ(北海道)
 いんげん(千葉) じゃがいも(鹿児島) 卵(栃木)
 小松菜(東京) かぶ(東京) ねぎ(東京)
 鶏肉(宮崎) 豚肉(岩手)
 
 ごはんに旬の野菜のグリンピースを使いました。さやを給食室で
 むきました。旬のグリンピースは色も香りも味もとても良いです。

画像1 画像1

5月8日の給食

・ごはん ・豆腐の中華煮     
・切干大根とじゃこの中華和え  
・セミノール ・牛乳

 にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(徳島)
 玉ねぎ(北海道) ちんげん菜(茨城) 小松菜(埼玉)
 セミノール(三重) 豚肉(岩手)

 和え物には、カルシウムや鉄分などの不足しやすいミネラルが豊富な
 ひじきや切干大根、小松菜を使っています。

 セミノールはかんきつ類の果物です。皮のオレンジ色が濃く、甘みと
 果汁がたくさん含まれておいしかったです。
 
画像1 画像1

5月7日の給食

・五目ずし ・わかたけ汁
・抹茶ミルクくずもち ・牛乳

 卵(栃木) 鶏肉(岩手) にんじん(徳島) いんげん(千葉)
 しょうが(高知) 小松菜(埼玉) 

 5月2日は八十八夜で茶摘みの時期です。
 5月5日はこどもの日です。端午の節句といわれ、こいのぼり等を
 飾り、こどもの健やかな成長を願います。


画像1 画像1

5月2日の給食

・二色サンド(ブルーベリー・クリームチーズ)
・カレービーンズシチュー ・コールスローサラダ ・牛乳

 豚肉(岩手) しょうが(高知) にんにく(青森)
 玉ねぎ(佐賀) にんじん(徳島) じゃがいも(長崎)
 キャベツ(神奈川) きゅうり(群馬) レモン(広島)
 
 春キャベツを使ったコールスローサラダは、給食室特製の
 ドレッシングで和えています。
画像1 画像1

5月1日の給食

・鶏五目おこわ ・味噌けんちん汁
・揚げごぼうとじゃこのかりかり和え ・牛乳

 大根(東京) 小松菜(東京) 鶏肉(鶏肉) 
 豚肉(岩手) にんじん(徳島) いんげん(千葉)
 玉ねぎ(佐賀) 里芋(埼玉) きゅうり(群馬)
 もやし(栃木) しょうが(高知) ごぼう(青森)
 
 初夏に収穫される新ごぼうは、秋から冬にかけてとれる
 ごぼうより、色が白くて皮がうすく、やわらかいのが特
 徴です。
 
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31