一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

2月26日の給食

・ゆかりごはん ・豆腐の五目煮 
・磯香ポテト ・牛乳

 にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(千葉) 
 たけのこ(福岡) 青梗菜(茨城) 長ねぎ(千葉)
 じゃがいも(北海道) 豚肉(岩手)

 2月の給食目標は、自分の食生活を振り返ろうです。給食を通じて
食の大切さに気づいてもらえたらいいなと思います。

画像1 画像1

2月25日の給食

・五目ごはん ・ちくわとししゃもの二色揚げ
・野菜のごま和え ・牛乳

 たけのこ(福岡) にんじん(千葉) いんげん(沖縄)
 もやし(栃木) 小松菜(千葉) キャベツ(愛知)
 ししゃも(北欧) 卵(栃木) 

  今日は期末考査2日目でした。テストが終わるとほっと
 ひといきついている生徒の姿がみられました。

  青菜や小魚、大豆にはカルシウムが多く含まれています。
 給食では牛乳1本を含めて、1食で1日に必要なカルシウムの
 量の約半分の450mgがとれるように献立を考えています。
 
画像1 画像1

2月24日の給食

・きんぴらフィッシュサンド ・卵とコーンのスープ   
・ぽんかん ・牛乳

 しょうが(高知) ごぼう(青森) にんじん(千葉)
 玉ねぎ(北海道) 小松菜(千葉) ぽんかん(愛媛) 
 メルルーサ(アルゼンチン) 卵(栃木) 豚肉(岩手)
 
 今日は後期期末考査の1日目です。給食の前後には教科書を
手にあれこれと確認している生徒の姿が見られました。手早く配膳
できてしっかり栄養がとれる献立にしました。
 ゆっくりよくかんで食べて、栄養補給し、集中して試験に臨んで
ほしいと思いました。
  
   

画像1 画像1

2月22日の給食

・ごまごはん ・じゃがいもと豚肉のみそ煮込み
・野菜ののり和え ・牛乳

 にんじん(千葉) 玉ねぎ(北海道) じゃがいも(北海道)
 もやし(栃木) 小松菜(東京) いんげん(沖縄)
 豚肉(岩手) 

 じゃがいもと豚肉をみそを主とした調味料で煮ました。風味良く
仕上がりました。
画像1 画像1

2月19日の給食

・ごはん ・鰆の香り醤油揚げ ・ぐる煮
・青菜と白菜のおかか和え ・牛乳

 ごぼう(青森) 里芋(埼玉) しょうが(高知)
 にんにく(青森) 小葱(福岡) 小松菜(千葉)
 白菜(兵庫) にんじん(千葉) 大根(東京)
 鰆(長崎)

 毎月19日は食育の日です。高知県の郷土料理「ぐる煮」を
取り入れました。高知県でぐるは、「一緒に・仲間」といった
意味があるようです。野菜や厚揚げを同じ大きさの角切りにし
て一緒に煮ました。
画像1 画像1

2月18日の給食

・ごぼうピザトースト ・チーズコーンのクリームスープ
・蔵出しみかん ・牛乳

 にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) ごぼう(青森)
 パセリ(千葉) じゃがいも(鹿児島) みかん(神奈川)
 豚肉(鹿児島)

 ごぼうピザトーストは、小さく切ったごぼうを下ゆでして
手作りのピザソースに合わせました。意外な組み合わせです
がごぼうのしゃきしゃきした歯ごたえが良いアクセントにな
っています。 トーストもスープも残菜が少なくよく食べて
もらえてうれしかったです。
 
画像1 画像1

2月17日の給食

・鮭と卵のチャーハン ・中華風わかめスープ
・りんご ・牛乳

 たけのこ(福岡) にんじん(千葉) ねぎ(埼玉)
 もやし(栃木) 小松菜(千葉) たまご(栃木)
 りんご(秋田) 鶏肉(宮崎)

  チャーハンは、三枚おろしの大きな鮭の切り身をオーブンで
 焼いて、身をほぐして具を作りました。鮭の塩気と炒り卵のや
 さしい味がほどよくおいしく仕上がりました。
画像1 画像1

2月16日の給食

・カレーうどん ・もちもちお豆腐ドーナツ ・牛乳

 玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉) 白菜(兵庫)
 長ねぎ(埼玉) 小松菜(埼玉) 豚肉(鹿児島)
 卵(栃木) 

  カレーうどんは、明治時代にカレーライスが人気があったの
 でそれに合わせて作られた料理だそうです。和風のだしと香ば
 しいスパイスがよく合った組み合わせですね。
 

画像1 画像1

2月15日の給食

・里芋とじゃこのごはん ・ひじき入り卵焼き
・青菜と油揚げの煮びたし ・牛乳

 いんげん(沖縄) さといも(埼玉) 玉ねぎ(北海道)
 小松菜(埼玉) もやし(栃木) にんじん(千葉)
 鶏肉(宮崎・鹿児島) 卵(栃木)

 先日の地震で御家族・御親戚等、被害にあわれた方、心より
お見舞い申し上げます。余震に気をつけて安全に配慮しながら
給食づくりをしていきたいと思います。

 
 
画像1 画像1

2月13日の給食

・大豆そぼろと卵のごはん ・青菜と豆腐と青菜のスープ
・ミルクゼリーいちごソースかけ ・牛乳

 にんじん(千葉) しょうが(高知) にんにく(青森)
 長ねぎ(埼玉) 青梗菜(茨城) いちご(静岡)
 レモン(愛媛) 鶏肉(岩手) 豚肉(岩手) 卵(栃木)

  いちごは春が旬の果物ですが、温室栽培で冬でも食べる
 ことができます。あきひめやスカイベリーなど色々な種類
 があります。静岡県産の紅ほっぺを使ってデザートのソー
 スを作りました。
画像1 画像1

2月12日の給食

・レンズ豆とトマトのスパゲティ
・茎わかめとじゃこのサラダ ・ブラウニー ・牛乳

 卵(栃木) にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道)
 パセリ(静岡) きゅうり(群馬) にんじん(千葉)
 キャベツ(愛知) 

 2月14日はバレンタインディです。もともとは聖バレンタイ
ンにちなんだ日でしたが、日本ではイベントの1つとなっていま
す。給食室より愛をこめて、ブラウニーを贈ります💛
画像1 画像1

2月10日の給食

・ごはん ・ぶりと大根の煮物 ・じゃがいもと豚肉の香味炒め
・牛乳

 たけのこ(福岡) 里芋(愛媛) 小松菜(東京)
 じゃがいも(北海道) ピーマン(宮崎)
 赤ピーマン(高知) にんにく(青森) しょうが(高知)
 豚肉(熊本) ぶり(岩手)

 ぶりは冬が旬の魚です。ぶりは成長するにつれて名前が変わる出世魚
です。地域によって呼び名が変わるそうです。

画像1 画像1

2月9日の給食

・ごはん ・いなだの幽庵焼き ・さつまいもの甘煮
・吉野汁 ・牛乳

 しょうが(高知) ごぼう(青森) 長ねぎ(埼玉)
 小松菜(埼玉) ゆず(高知) さつまいも(千葉)
 にんじん(東京) 大根(東京) 鶏肉(宮崎)
 いなだ(岩手)
 
  幽庵焼きは、食材を調味料とゆずやかぼすの果汁を混ぜた
 ものに漬けて焼いた料理です。茶人が考えた料理といわれて
 います。
画像1 画像1

2月8日の給食

・ひじきおこわ ・鶏と野菜汁 ・ミルクくずもち

 にんじん(千葉) ごぼう(青森) いんげん(沖縄)
 大根(神奈川) じゃがいも(北海道) しょうが(高知)
 長ねぎ(埼玉) 小松菜(東京) 豚肉(岩手) 鶏肉(宮崎)

 給食では様々な食材を組み合わせて献立を作っています。色々な
食べ物から栄養をとることで、免疫力を高めることができます。ま
たよくかんで食べることで胃腸の負担も減ります。
 
画像1 画像1

2月5日の給食

・ごはん ・牛肉の肉豆腐 ・もやしとツナの梅和え ・牛乳

 玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉) 小松菜(埼玉)
 もやし(栃木) 牛肉(北海道) 長ねぎ(埼玉)

  東京都における和牛肉の学校給食提供及び食育事業の実施において、
 本日の給食で、和牛肉を使用いたしました。この事業は、新型コロナ
 ウイルス感染症の拡大防止に伴い食肉の在庫が大幅に増加している等
 の深刻な影響が生じていることから、国において実施している学校給
 食提供推進事業及び外食や観光業等と連携した販売促進事業を活用し
 たものです。
  和牛を使った給食を通じて、国産の農水産物の流通や食品ロスの現
 状等について考えるきっかけになってほしいと思います。
画像1 画像1

2月4日の給食

・ごま&ハニートースト ・カレービーンズシチュー
・はるか ・牛乳

 にんじん(千葉) 玉ねぎ(北海道) にんにく(青森)
 しょうが(高知) はるか(愛媛)  じゃがいも(長崎)
 豚肉(鹿児島) 

 カレーシチューは、1945年くらいにできた献立です。食料不足で
十分な食材がそろわない中、栄養が摂れるように工夫されていたそうで
す。
画像1 画像1

2月3日の給食

・ハヤシライス ・ミネラルサラダ ・牛乳

 にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉) 
 セロリ(茨城) 小松菜(埼玉) 豚肉(鹿児島)
 
  ハヤシライスは明治時代くらいにできた洋食です。
 もともとは「ハッシュ・ド・ビーフ」という料理から名前が
 ついたともいわれています。
画像1 画像1

2月2日の給食

・ 節分丼 ・みそ汁 ・野菜のしょうがじょうゆ ・牛乳
 
 しょうが(高知) じゃがいも(長崎) ねぎ(埼玉)
 もやし(栃木) いわし(千葉) 大根(東京)
 小松菜(東京)

 節分は、豆まきをしたり鰯の頭を飾ったりして悪い気を払います。
2月2日の節分は124年ぶりだそうです。福は〜内!鬼は〜外!!
画像1 画像1

2月1日の給食

・塩焼きそば ・大豆とごぼうののり塩和え ・りんご ・牛乳

 にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(千葉)
 玉ねぎ(北海道) キャベツ(愛知) もやし(栃木)
 にら(高知) ごぼう(青森) じゃがいも(長崎)
 豚肉(熊本) 

  今日から2月です。寒い日が続くと、牛乳が残ることが多くな
 ります。給食では、成長期に必要なたんぱく質とカルシウムを摂
 取するために、毎日、牛乳をだしています。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校案内

行事予定表

親師会月報

生活指導部より

空間放射線量の測定結果