一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

10月8日の給食

・なす&ミートスパゲティ ・ポテトのフレンチサラダ ・牛乳

 にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道)
 にんじん(北海道) セロリ(静岡) なす(岡山)
 じゃがいも(北海道) きゅうり(埼玉) 豚肉(岩手)
 
  なすは、インド原産の野菜で、日本では漬物と揚げ物、煮物
 など幅広く料理されています。
画像1 画像1

10月7日の給食

・ごはん ・麻婆豆腐 ・もやしのナムル ・牛乳

 たけのこ(福岡) にんじん(北海道) 長ねぎ(埼玉)
 もやし(栃木) 小松菜(埼玉) しょうが(高知)
 豚肉(岩手) 

  給食の麻婆豆腐は3種類のみそを使ってコクをだしています。
 野菜の旨味もよく出ていて白いご飯と合う人気の献立です。

画像1 画像1

10月6日の給食

・鮭と卵のチャーハン ・中華風わかめスープ ・柿 ・牛乳

 たけのこ(福岡) にんじん(北海道) 長ねぎ(埼玉)
 もやし(栃木) 長ねぎ(埼玉) 小松菜(埼玉)
 しょうが(高知) 鮭(北海道) 柿(和歌山) 
 鶏肉(宮崎)

  柿は縄文時代や弥生時代から日本で食べられてきました。
 渋柿と甘柿の二種類があります。ビタミンCが豊富に含まれ
 ています。
画像1 画像1

10月5日の給食

・さつまいもごはん ・さんまのしょうが煮 
・たけのことさつま揚げの煮物 ・牛乳

 さつまいも(千葉) しょうが(高知) たけのこ(福岡)
 にんじん(北海道) ごぼう(青森) いんげん(群馬)
 さんま(北海道) 

  目黒区に縁のある食べ物を組み合わせました。さんまは落語「目黒
 のさんま」、さつまいもは目黒不動に墓がある青木昆陽、たけのこは
 昔、目黒は名産地でした。
画像1 画像1

10月2日の給食

・ごはん ・ムロアジのメンチカツ ・野菜のごま酢和え 
・牛乳

 ムロアジ(長崎) 小松菜(東京) にんにく(青森)
 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) 

  10月1日は都民の日でした。東京都でとれた小松菜を給食に
 取り入れました。その土地で取れたものをその土地で使用するこ
 とを地産地消といいます。
画像1 画像1

10月1日の給食

・しぐれごはん ・田舎汁 ・お月見団子 ・牛乳

 にんじん(北海道) ごぼう(青森) 長ねぎ(山形)
 豚肉(宮崎) 鶏肉(鹿児島) しょうが(高知)
 いんげん(青森) 大根(北海道) じゃがいも(北海道)
 小松菜(埼玉) 

  十五夜に合わせて月見団子をだしました。中秋の名月といって、
 1年の中で一番満月が美しい時期とされ、お供え物をして月見をし
 ます。
 
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校案内

行事予定表

親師会月報

生活指導部より

空間放射線量の測定結果