一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

10月30日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・メキシカンフィッシュサンド 
・大麦入りスープ
・豆乳かぼちゃプリン
・牛乳


《本日のおたより》 
 明日10月31日はハロウィンです。ハロウィンは、現在は一般の行事として親しまれていますが、もともとは秋の収穫を祝ったり、悪霊を追い出すという宗教的な意味合いのある行事でした。今日の給食は、ジャック・オ・ランタンのかぼちゃにちなんで「豆乳かぼちゃプリン」を作りました。


【本日の使用食材】
キャベツ:世田谷区・浦野昌一さん(地産地消食材)
にんにく:青森県
にんじん:北海道
さやえんどう:広島県
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
かぼちゃ:北海道
鶏卵:青森県
シロイトダラ:ノルウェー
豚ひき肉:鹿児島県
豚肉:鹿児島県

10月29日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・豚たまカレー丼 
・豆腐とわかめのみそ汁
・梨
・牛乳


《本日のおたより》 
 今日の給食は「豚たまカレー丼」です。カレー味の豚肉を卵でとじる、他人丼をアレンジしたメニューです。朝から香る匂いで、今日はカレーだと思った人ももしかしたらいたかもしれません☺デザートの梨は果肉がやわらかく甘さと酸味のバランスのよい梨です。


【本日の使用食材】
にんじん:北海道
みつば:静岡県
ほうれん草:千葉県
たまねぎ:北海道
新興梨:鳥取県
新高梨:大分県
鶏卵:青森県
豚肉:鹿児島県

10月28日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・昆布入りご飯
・金時汁
・イワシのピリ辛ソース
・小松菜と揚げのお浸し
・牛乳


《本日のおたより》 
 今日の主菜は「イワシのピリ辛ソース」です。今日使っているカタクチイワシは今が旬です。秋の空には、「鰯雲」とよばれる多数の細かな雲・魚のうろこのような形の雲がよく見られます。そしてこの鰯雲が出ると、海にイワシが集まると言われています。


【本日の使用食材】
だいこん:西東京市(地産地消食材)
にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
しょうが:高知県
にんにく:青森県
さつま芋:千葉県
小松菜:群馬県
カタクチイワシ:鹿児島県
鶏肉:宮崎県

10月27日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・肉みそビビンバ
・わかめスープ
・フルーツみつ豆
・牛乳


《本日のおたより》 
 今日のメインは韓国料理の「ビビンバ」です。ビビンバは正確には「ピビムパプ」と発音します。「ピビム」が「混ぜ」、「パプ」が「ご飯」という意味です。ご飯に3種類の具をのせてよく混ぜて食べます。コチュジャンで味付けした肉みそには、豆腐を加えてボリュームアップしています。


【本日の使用食材】
小松菜:目黒区八雲・栗山和雄さん(地産地消食材)
にんにく:青森県
にんじん:北海道
大豆もやし:栃木県
大根:千葉県
たまねぎ:北海道
鶏卵:青森県
豚ひき肉:鹿児島県

10月24日(土)の給食と食材産地

画像1 画像1
〜お弁当給食(中華メニュー)〜
・中華風炊き込みご飯
・にらまんじゅう
・鶏の唐揚げ
・里芋のチリソース
・花豆の甘煮
・キャベツのごま昆布
・みかん
・ウーロン茶


《本日のおたより》
 本日は学習発表会のためお弁当給食です。みんなの喜んでくれる顔を思い浮かべながら、朝からうでによりをかけて作りました!2週間練習を重ねた午後の合唱コンクールでは、どのクラスも力を出し切れることを給食室一同願っています♪


【本日の使用食材】
里芋:八王子市(地産地消食材)
小松菜:群馬県
たまねぎ:北海道
たけのこ:熊本県
にんじん:北海道
ニラ:高知県
にんにく:青森県
しょうが:高知県
キャベツ:千葉県
みかん:佐賀県
豚肉:岩手県
鶏肉:徳島県

10月23日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・栗ご飯
・豆腐と長ねぎのみそ汁
・さばのごまみそ焼き
・ひじきサラダ
・牛乳


《本日のおたより》 
 今日の主食は、旬の栗を使った「栗ご飯」です。栗はナッツと同じく、食べるのは植物の種の部分で、種の発育に必要な栄養分をたくさん含んでいます。数百年前の大飢饉の時には、凶作でも育ち収穫できる作物として重宝されたそうです。植物が蓄えた大切な栄養分を頂いて、人類は生き永らえているのですね。


【本日の使用食材】
長ねぎ、きゅうり:八王子市(地産地消食材)
ほうれん草:西東京市(地産地消食材)
しょうが:高知県
にんじん:北海道
むき栗:愛媛県
さば:北極圏

10月22日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・カレーライス
・杏仁豆腐
・牛乳


《本日のおたより》
 今日の給食は「カレーライス」です。給食の定番でとても人気なのは、残菜(食べ残し)の少なさからもわかります。十一中のカレーには、ターメリック・ガラムマサラ・クミンなどの香辛料が入っています。他にも、実はみじん切りにしたりんごや粉チーズも加えてコクを出しています。今日もみんなよく食べてくれました♪


【本日の使用食材】
しょうが:高知県
にんにく:青森県
にんじん:北海道
りんご:長野県
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
豚肉:岩手県

10月21日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・長崎ちゃんぽん
・かぶのゆず風味
・大学芋
・牛乳


《本日のおたより》 
 今日の給食は長崎県の郷土料理「長崎ちゃんぽん」です。長崎市で暮らしていた中国人の中国料理店主が留学生のために考案した料理です。「ちゃんぽん」には「色々なものを混ぜること」という意味があるように、豚と鶏でだしをとったスープに、肉や魚介類、野菜が入った具だくさんの麺料理です。


【本日の使用食材】
かぶ:西東京市(地産地消食材)
しょうが:高知県
にんじん:北海道
たけのこ:熊本県
もやし:栃木県
キャベツ:千葉県
ニラ:高知県
ゆず:徳島県
さつま芋:千葉県
豚肉:岩手県
いか:北太平洋

10月20日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ミルクパン
・かぼちゃのポタージュ
・白身魚のムニエル・イタリアン
・コーンサラダ
・コーヒー牛乳


《本日のおたより》
 今日のオススメは「かぼちゃのポタージュ」です。「ポタージュ」とは、フランス料理におけるスープ全般を指す言葉ですが、日本では主にトロミのついたスープのことを指します(澄んだスープは「コンソメ」と呼ばれます。)かぼちゃを玉葱と一緒に煮てミキサーにかけ、牛乳や生クリームを加えなめらかに仕上げました。


【本日の使用食材】
きゅうり:八王子市(地産地消食材)
キャベツ:世田谷区(地産地消食材)
たまねぎ:北海道
かぼちゃ:北海道
パセリ:千葉県
にんにく:青森県
トマト:千葉県
ピーマン:茨城県
にんじん:北海道
ホキ:ニュージーランド

10月19日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・わかめご飯
・かき卵汁
・肉じゃがコロッケ
・白菜と小松菜のお浸し
・牛乳


《本日のおたより》
 今日の主食は「肉じゃがコロッケ」です。蒸したじゃがいもに、炒めた豚ひき肉・たまねぎ・にんじん・しらたきを混ぜて、揚げます。さとう・しょうゆ・塩であらかじめ味をつけているので、上からソースはかけずに食べます。今週土曜日はいよいよ学習発表会です。朝練で響く合唱も日を重ねるたびに迫力が出てきたように感じます!


【本日の使用食材】
じゃがいも:北海道
たまねぎ:北海道
小松菜:群馬県
長ねぎ:山形県
にんじん:北海道
白菜:長野県
鶏卵:青森県
豚ひき肉:岩手県

10月16日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・けんちんうどん
・大豆もやしのナムル
・磯辺風いももち
・牛乳


《本日のおたより》
 今日の給食は「けんちんうどん」です。「けんちん」という言葉はもう耳慣れている人も多いかと思いますが、鎌倉(神奈川県)の建長寺(けんちょうじ)というところで生まれた料理だからというのは知っていましたか?食べやすいように切った根菜と豚肉を油で炒めるなど、栄養が豊富です。今日は気温が低かったので、生徒や先生方にも温かいうどんは喜んでもらえました。


【本日の使用食材】
大根、長ねぎ:八王子市(地産地消食材)
小松菜:世田谷区(地産地消食材)
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
にんじん:北海道
ごぼう:青森県
里芋:愛媛県
大豆もやし:栃木県
豚肉:鹿児島県

10月15日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・麻婆なす丼
・華風きゅうり
・さつま芋と黒ごまの蒸しパン
・牛乳


《本日のおたより》
 今日の主食は、旬のなすを使った「麻婆なす丼」です。濃い紫色の皮には、ポリフェノールの一種「ナスニン」という色素が含まれていて、ブルーベリーと同じく目の疲労や視力の回復などに効果があると言われています。次回はもう少しご飯、上にかかる具のボリュームを増やします!


【本日の使用食材】
ナス:西東京市(地産地消食材)
しょうが:高知県
にんにく:青森県
たけのこ:福岡県
にんじん:北海道
ピーマン:岩手県
きゅうり:埼玉県
さつま芋:千葉県
豚ひき肉:鹿児島県

10月14日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ショートニングパン
・豆乳ポテトグラタン
・コロコロ野菜のサラダ     
・みかん
・牛乳


《本日のおたより》
 今日の主菜は「豆乳ポテトグラタン」です。グラタンは通常、牛乳・バター・小麦粉などで作るところ、今回は豆乳と米粉を使って作ってみました。トッピングには、パン粉の代わりにコーンフレークをのせました。コクを出すために白味噌を入れたので、少し和風の味わいになっています。主食がパンだったこともあり、今日は牛乳もとてもよく飲んでくれていました!


【本日の使用食材】
きゅうり:八王子市(地産地消食材)
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
グリンピース:ニュージーランド
にんじん:北海道
かぼちゃ:北海道
みかん:愛媛県
鶏肉:宮崎県

10月13日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ジャンバラヤ
・豆と野菜のスープ
・きな粉のブランマンジェ     
・牛乳


《本日のおたより》
 今日から後期が始まりました。今日の給食は「ジャンバラヤ」です。ジャンバラヤとは、アメリカ南部の料理で、鶏肉・エビ・ソーセージ・トマト・ピーマンなどの入った炊きこみ御飯です。 アメリカの屋外スポーツ施設の売店では、ハンバーガーやホットドッグと並ぶくらいの定番メニューなんだそうです。


【本日の使用食材】
にんにく:青森県
セロリ:長野県
赤ピーマン:高知県
ピーマン:岩手県
にんじん:北海道
キャベツ:群馬県
パセリ:長野県
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
鶏もも肉:宮崎県
むきえび:インドネシア
ベーコン、ピリ辛ウィンナー:茨城県、群馬県、千葉県

10月9日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・あけぼのご飯
・冬瓜と厚揚げのあんかけ煮
・もやしと小松菜の辛子和え     
・塩みかん
・牛乳


《本日のおたより》
 今日のおすすめは「冬瓜と厚揚げのあんかけ煮」です。「冬瓜」は漢字に惑わされそうになりますが、夏が旬です。今はもう10月ですが、今日は東京都の農場からたくさん届けてもらいました。冬瓜は、風邪のひき初めに良いと言われています。後期も元気よくスタートさせるため、残さず食べてほしいという思いをこめて作りました。


【本日の使用食材】
姫とうがん:八王子市(地産地消食材)
小松菜:世田谷区(地産地消食材)
にんじん:北海道
しょうが:高知県
白菜:長野県
もやし:栃木県
塩みかん:福岡県
豚ひき肉:岩手県

10月8日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・キャベツとじゃこのペペロンチーノ
・にんじんサラダ
・さつま芋のパイ    
・牛乳


《本日のおたより》
 代表的なパスタ料理のひとつである「ペペロンチーノ」は、イタリア語で「鷹の爪」を意味します。オリーブオイルとにんにく、鷹の爪を炒めてオイルソースを作ります。今日はキャベツに加え、色取りのためにパプリカと小松菜も加えました。デザートは今が旬の「さつま芋」を餃子の皮に包んだパイです。中根小だった生徒からの要望で、教えてもらったレシピで作りました。


【本日の使用食材】
小松菜:西東京市(地産地消食材)
にんにく:青森県
キャベツ:宮城県
赤パプリカ:韓国
黄パプリカ:韓国
にんじん:北海道
パセリ:千葉県
さつまいも:千葉県
たまねぎ:北海道
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
ちりめんじゃこ:徳島県

10月7日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・麦ご飯
・豆腐とわかめのスープ
・えび玉甘酢あんかけ
・炒めビーフン
・牛乳


《本日のおたより》
 今日の副菜は「炒めビーフン」です。ビーフンは、台湾や中国南部で日常よく使われる、うるち米(お米)を原料として作る麺です。漢字では「米粉」と書きます。見た目は春雨に似ていますが、春雨に比べると弾力があります。(春雨の原料は緑豆です。)今日のような中華料理に使われます。


【本日の使用食材】
小松菜:西東京市(地産地消食材)
しょうが:高知県
たけのこ:熊本県
いんげん:青森県
にんにく:青森県
にんじん:北海道
キャベツ:宮城県
もやし:栃木県
ニラ:高知県
たまねぎ:北海道
鶏卵:青森県
むきえび:インドネシア
豚肉:岩手県

10月6日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・二色サンド
・チキンとトマトのシチュー
・キャベツとコーンのサラダ
・牛乳


《本日のおたより》
 今日の主食は「二色サンド」です。普通の食パンにはブルーベリージャム、黒砂糖食パンにはクリームチーズを塗ってサンドしました。「ジャム」が日本に広まったのは明治の頃で、ヨーロッパの真似をして作られました。夏目漱石はジャムが好きで、よくジャムをなめていたそうです(=^・^=)


【本日の使用食材】
きゅうり:八王子市(地産地消食材)
じゃがいも:北海道
たまねぎ:北海道
にんにく:青森県
しょうが:高知県
セロリ:長野県
にんじん:北海道
キャベツ:宮城県
うずら豆:北海道
鶏肉:徳島県

10月5日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・高菜ご飯
・けんちん汁
・みそポテト
・牛乳


《本日のおたより》
 今日の給食は「高菜ご飯」です。「高菜」は小松菜などと同じアブラナ科の野菜で、わさびや大根と同じ辛味成分を含みます。この辛味には、食欲増進効果があるので、食欲がないときのおすすめ食材です。副菜の「みそポテト」はじゃが芋の天ぷらを味噌で食べる埼玉県の秩父に伝わるB級グルメです。揚げた芋の美味しさで、とてもよく食べてくれていました!


【本日の使用食材】
しょうが:高知県
にんにく:青森県
たけのこ:熊本県
にんじん:北海道
ごぼう:青森県
だいこん:青森県
小松菜:群馬県
じゃがいも:北海道
高菜漬:鹿児島県
豚ひき肉:岩手県
鶏肉:徳島県

10月2日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ご飯
・豆腐入れ白玉団子汁
・秋鮭の幽庵焼き
・じゃが芋の煮付け
・牛乳


《本日のおたより》
 今日は「豆腐(10・2)の日」です。それにちなみ、豆腐を使った団子を汁に入れました。白玉粉に絹豆腐を混ぜるだけで簡単に作れるのでぜひ家でも試してほしいです。主菜は「秋鮭の幽庵焼き」です。「幽庵」というのは、江戸時代の茶人、北村祐庵(ゆうあん)が創案した料理で、魚などをしょうゆ・酒・みりんに漬けて焼く料理のことです。


【本日のおたより】
小松菜:世田谷区(地産地消食材)
にんじん:北海道
たけのこ:福岡県
たまねぎ:北海道
白菜:長野県
じゃがいも:北海道
いんげん:山梨県
鮭:北海道
鶏もも肉:宮崎県
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校評価

学校経営

献立表

行事予定表

親師会月報

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果