一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

12月25日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・パングラタン
・オニオンスープ
・コールスローサラダ
・ヨーグルトババロア
・牛乳

《本日のおたより》
 今日はクリスマスということで、給食はスペシャルな新メニュー「パングラタン」です。パンの中身をくりぬいて器を作り、その中にトマト味のソースとチーズを詰めて焼き、グラタンにしました。器ももちろん食べられます!味と食感を楽しんでください。クルトンはお好みでスープやサラダに使ってください。
 明日から冬休みです!皆さん健康に気を付けて良いお年を迎えてください!

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん:世田谷区(グラタン)、
                      西東京市(スープ、サラダ)
にんにく:青森県
セロリ:静岡県
玉葱:北海道
パセリ:千葉県
長葱:埼玉県
キャベツ:愛知県
きゅうり:宮崎県
りんご:長野県
トマトホール缶:イタリア
ひよこ豆:アメリカ
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
豚もも肉:鹿児島県
ゲンコツ:鹿児島県
鶏ガラ:宮崎県

12月24日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ゆかりご飯
・おでん
・もやしのナムル
・牛乳


《本日のおたより》
 今日のオススメは「おでん」。おでん(御田)とは「煮込み田楽(でんがく)」を略した呼び方です。もともと田楽とは、焼き豆腐やこんにゃくに味噌を塗ったものでしたが、江戸時代後期にはこんにゃくを焼かずに醤油味で煮込むようになり、煮込みおでんと呼ばれるようになりました。味付けは、関東は昆布やかつおだしを使った濃いめの醤油味で、関西は鶏ガラスープを使った薄味です。(今日は関東の味です。)

【本日の使用食材】
大根:千葉県
メークイン:北海道
もやし:栃木県
しょうが:高知県
たまご:青森県

12月20日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ほうとう
・キャベツの即席漬け
・はちみつゆずゼリー
・牛乳


《本日のおたより》
 明後日22日は「冬至(とうじ)」です。冬至は、1年で一番昼が短くなる日で、この日は昔から、ゆず湯に入り、かぼちゃを食べる習慣があります。

☆ゆず湯→冬至と湯治(湯につかって病を治す、という意味)がかかっています。また、ゆずだけに「融通(ゆうずう)が利くように」との願いが込められています。
☆かぼちゃ→カロチンなどのビタミン類が豊富な野菜です。冷蔵庫がなかった時代には、保存がきく野菜として、冬の貴重な栄養源でした。

今日の給食は、この冬至にちなんで、ゆずとかぼちゃを使ったメニューにしました。私達も先人の知恵や願いをしっかり受け継いでいきたいですね。


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→大根、にんじん、長葱:西東京市
                白菜、小松菜:八王子市
ごぼう:青森県
かぼちゃ:鹿児島県
キャベツ:愛知県
ゆず:高知県
里芋:愛媛県
鶏もも肉:徳島県

12月19日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ムロアジのそぼろ丼
・卵とコーンのスープ
・果物(りんご)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の給食は東京産の食材を使った新メニュー「ムロアジのそぼろ丼」です。「島のオススメ給食」として、八丈島の栄養士さんがレシピを教えてくださいました。八丈島でとれたムロアジのミンチを、にんじんやごぼうといった根菜類と一緒に甘辛く炒めてあります。 また、本日19日は「食育の日」ですので、各クラスの衛生委員が書いた「食育目標」をいつも以上に意識しましょう!

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→ムロアジ:八丈島
                にんじん:西東京市
ごぼう:青森県
ゆでたけのこ:福岡県
いんげん:長崎県
りんご:青森県
鶏ガラ:山梨県
ホールコーン缶:アメリカ
たまご:青森県

12月18日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・菜飯 ・豚汁
・焼きししゃものごまだれ
・辣白菜(ラーパーツァイ)
・牛乳

《本日のおたより》
 副菜の「辣白菜(ラーパーツァイ)」は、中華の四川料理で前菜に用いられる白菜の甘酢漬けです。「辣(らつ)」という字は「からい」という意味で、今日の白菜も、甘酢とショウガにラー油を加えてピリ辛に仕上げています。
 さて、今日は8のつく日ですので、食後は歯みがきを忘れずにしましょう!

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん、大根、里芋:世田谷区
                小松菜、白菜:西東京市
ごぼう:青森県
長葱:埼玉県
豚肉:岩手県
ししゃも:ノルウェー

12月17日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・セサミトースト
・アルペンエッグシチュー
・果物(はれひめ)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の給食は、うずらの卵を雪山に見立てた「アルペンエッグシチュー」です。十一中は来週冬休みに入るとすぐスキー教室がありますので、参加する人はそのゲレンデに思いをはせながら味わってみてもいいですね。明日か明後日には東京でも雪の予報が出ていますので、風邪などひかぬよう気を付けてください!

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん:八王子市
じゃがいも:北海道
玉葱:北海道
パセリ:千葉県
マッシュルーム水煮:山形県
うずら卵:山梨県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
鶏むね肉:徳島県
鶏ガラ:山梨県
はれひめ:愛媛県

12月16日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・根菜のカレー
・キャベツとコーンのサラダ
・果物(りんご)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「根菜のカレー」です。ごぼうやれんこん、さといも、にんじんといった、冬においしい根菜類をたくさん使っています。食物繊維を多く含んだ野菜ばかりなので、自然と噛む回数も多くなると思います。あわててかき込まず、ゆっくり食べましょう。
 和風のカレーに合わせて、サラダは味噌ドレッシングで作りました。

【本日の使用食材】
玉葱:北海道
にんにく:青森県
しょうが:高知県
ごぼう:青森県
れんこん:佐賀県
にんじん:千葉県
里芋:愛媛県
キャベツ:愛知県
きゅうり:宮崎県
りんご:青森県
ホールコーン缶:アメリカ
豚小間肉:岩手県
豚骨:岩手県

12月13日(金)の給食と食材産地 その2

画像1 画像1
《1年生》
・わかめご飯
・春雨とニラのスープ
・鶏の唐揚げ
・大根とじゃこのサラダ

【本日の使用食材】
長葱:埼玉県
にら:高知県
しょうが:高知県
大根:千葉県
にんじん:千葉県
小松菜:東京都
鶏むね肉:宮崎県
鶏もも肉:宮崎県
ちりめんじゃこ:瀬戸内

12月13日(金)の給食と食材産地 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
《3年生》
バイキング給食
主食:わかめおにぎり、チョコチップパン、スパゲティナポリタン
主菜:鶏の唐揚げ、花シュウマイ、鮭の塩焼き、じゃがいもとひき肉のチーズ焼き
副菜:大根とじゃこのサラダ、シーザーサラダ
デザート:クリスマスツリー風カップケーキ、フルーツゼリー、白玉ぜんざい
汁物:春雨とニラのスープ
飲物:牛乳


《バイキング給食の約束&マナー》
・主食(黄色)、主菜(赤)、副菜(緑)をバランスよく、栄養量を考えて選びましょう。(最初は決められた数の範囲で料理を選んでください!)
・自分が食べられる量を取り、取ったものは残さないようにしましょう。最初に取った料理を全部食べ終えた人から、あまった料理をおかわりしても構いません。
・後から取る人のことを考え、取る量や取り方に気を配りながら取りましょう。
・教室の移動や料理を取るときは、静かに行いましょう。
・いつもの給食とは違った雰囲気の中で、食事や会話を楽しみましょう。
・調理員の皆さんや、会場設営をしてくださった主事さん方への感謝の気持ちを忘れずに!!


【本日の使用食材】
ミニトマト:愛知県
パセリ:千葉県
レモン:愛媛県
長葱:埼玉県
にら:高知県
しょうが:高知県
大根:千葉県
にんじん:千葉県
小松菜:東京都
玉葱:北海道
ピーマン:高知県
キャベツ:愛媛県
じゃがいも:北海道
きゅうり:群馬県
セロリ:静岡県
ミント:東京都
鶏むね肉:宮崎県
豚ひき肉:鹿児島県
鶏もも肉:宮崎県
ベーコン:茨城県、群馬県、埼玉県
ちりめんじゃこ:瀬戸内
塩鮭:チリ
たまご:青森県
小豆:北海道
わかめ:韓国
緑豆春雨:タイ
糸削り:鹿児島県

12月12日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・八宝麺
・アップルパイ
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のデザートは「アップルパイ」です。アップルパイはアメリカを代表するデザートで、日本人にとってのみそ汁と同じように、「おふくろの味」を連想させる料理なのだそうです。普通はパイ生地の台に砂糖煮にしたりんごを詰めて焼きますが、給食ではホールのパイは作れないので、一人分ずつカットして焼いたパイ生地に、あとからりんごジャムを挟んで作りました。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→白菜、長葱、小松菜:西東京市
たけのこ:熊本県
にんじん:千葉県
玉葱:北海道
もやし:栃木県
りんご(紅玉):長野県
いか:北太平洋
むきえび:マレーシア
豚肩肉:鹿児島県
鶏卵:青森県
うずら卵:山梨県

12月11日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・スープ茶漬け
・大豆入りひじき煮
・じゃがいものきんぴら
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「大豆入りひじき煮」です。ひじきは縄文時代から食べられていて、日本人になじみの深い海藻のひとつです。ひじきはとにかく栄養価が高いのが特徴です!不足しがちなカルシウムや鉄分が豊富なうえ、食物繊維や美肌効果のあるビタミンAもたっぷり含んでいます。日常的にとりたい食材なので、給食にもよく出しています。ぜひ残さず食べてください!

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)→にんじん:世田谷区
              小松菜:西東京市
ごぼう:青森県
じゃがいも:北海道
いんげん:沖縄県
大豆:北海道
わかめご飯の素:韓国
ひじき:鹿児島県
鶏むね肉:宮崎県
豚もも肉:鹿児島県
ちりめんじゃこ:瀬戸内
塩鮭:チリ

12月10日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ミルクパン
・青菜と卵のスープ
・魚のフライタルタルソース
・パリパリサラダ 
・ジョア

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん:西東京市
                小松菜:八王子市
玉葱:北海道
パセリ:千葉県
キャベツ:愛知県
きゅうり:宮崎県
たまご:青森県
ホキ:ニュージーランド

12月9日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ご飯
・チゲ豆腐
・野菜のピーナツ和え
・果物(みかん)
・牛乳

《本日のおたより》
 「チゲ」は、朝鮮半島(韓国)の鍋料理のひとつで、キムチや肉・魚介類・豆腐などを煮込んだ、具だくさんの家庭料理です。今日のチゲはお豆腐がメインなので「チゲ豆腐」という名前にしましたが、韓国風に言うと「トゥブチゲ(=豆腐のチゲ)」となります。キムチや味噌、豚肉のだしで、ご飯が進む味付けです。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜:江戸川区
にんにく:青森県
にんじん:千葉県
もやし:栃木県
白菜:群馬県
長葱:埼玉県
にら:高知県
キャベツ:愛知県
温州みかん:愛媛県
ピーナツ:アメリカ
豚小間肉:鹿児島県
すけそうだら:ロシア

12月6日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・あけぼのご飯
・みそ汁
・魚の変わり竜田揚げ
・ふろふき大根
・牛乳

《本日のおたより》
 今日は、目黒区八雲の畑でとれた大根を、JAから無償で提供していただきました!「大蔵大根(おおくらだいこん)」という、世田谷区付近で生まれた品種です。ふろふき大根とみそ汁に使いました。9月に種がまかれ、台風などにも悩まされながら、2ヶ月半ほどかけて給食に使えるほど大きくなりました。農地の少ない目黒区で、生産者のかたが苦労して作られた大根です。残さず食べましょう!

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→大蔵大根:目黒区八雲
                小松菜:八王子市
にんじん:千葉県
長葱:埼玉県
カットわかめ:韓国
ピーナツ:アメリカ
鶏ひき肉:徳島県
ホキ:ニュージーランド

12月5日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・スパニッシュライス
・白菜スープ
・りんごのコンポート
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の主食「スパニッシュライス」は、トマトを使ったスペイン風の炊き込みご飯です。えびやイカなどの魚介類も入っていて、パエリヤにも似ています。
 汁物は、旬の白菜をたっぷり使った「白菜スープ」です。白菜はビタミンCがたっぷりで、体調を崩しがちな冬の風邪予防や、免疫力アップに効果的な野菜です。白菜の自然な甘みで、やさしい味に仕上がっています。


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん、白菜:西東京市
玉葱:北海道
ピーマン:宮崎県
赤ピーマン:高知県
長葱:埼玉県
りんご:青森県
レモン:愛媛県
カットわかめ:韓国
マッシュルーム水煮:山形県
トマトホール缶:イタリア
むきエビ:マレーシア
やりいかリング:ベトナム
鶏むね肉:徳島県
豚小間肉:岩手県
鶏ガラ:山梨県

12月4日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・揚げパン(きなこ)
・カレービーンズシチュー
・果物(柿)
・牛乳

《本日のおたより》
 学校給食で定番の「揚げパン」は、昭和30年代の終わり頃から給食に登場しています。当時のパサパサのコッペパンをおいしく食べてもらうために、油で揚げ、砂糖をまぶして作ったのが始まりだったそうです。また、カロリーが高いので、戦後の子どもたちの栄養状態を引き上げるのにも役に立っていました。現在の子どもたちにも(もちろん十一中生にも)大人気のメニューです!

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん:世田谷区
玉葱:北海道
じゃがいも:北海道
柿:岐阜県
冷凍グリンピース:ニュージーランド
大豆:北海道
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
鶏むね肉:徳島県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:山梨県

12月3日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・家常豆腐丼(じゃーちゃんどうふどん)
・すまし汁
・中華春雨サラダ
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「家常豆腐丼」です。「家常豆腐(じゃーちゃんどうふ)」は、麻婆豆腐と並んで有名な四川料理です。字のとおり、中国の家庭ではいつも(常に)お豆腐が冷蔵庫に入っていることから、この名前がついたと言われています。日本でもお豆腐は定番の食材ですが、中国でもお豆腐がよく食べられています。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん:西東京市
                白菜、小松菜:八王子市
たけのこ:福岡県
チンゲン菜:静岡県
キャベツ:愛知県
きゅうり:埼玉県
カットわかめ:韓国
緑豆春雨:タイ
ポークハム:茨城県、群馬県、千葉県
豚小間肉:岩手県

12月2日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・スパゲティツナトマトソース
・ビーンズサラダ
・パンプキンドーナツ
・牛乳

《本日のおたより》
 皆さん、金曜日は持久走大会おつかれさまでした!天気に恵まれたことや、たくさんの新記録が生まれたことももちろんですが、全員が無事に完走できたということが一番喜ばしいですね!1・2年生は来年もがんばりましょう!
 今日の給食は、デザートもついてボリューム満点です。「パンプキンドーナツ」は、いつものドーナツに比べ、ふわっと弾力のある食感に仕上がっています。

【本日の使用食材】
にんにく:青森県
しょうが:高知県
玉葱:北海道
セロリ:静岡県
にんじん:千葉県
きゅうり:埼玉県
キャベツ:愛知県
かぼちゃ:北海道
トマトホール缶:イタリア
マッシュルーム水煮:山形県
ひよこ豆:アメリカ
白いんげん豆:北海道
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
たまご:青森県

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

給食だより

親師会だより

献立表

親師会月報

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果