一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

10月31日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・キャベツとじゃこのペペロンチーノ
・ビーンズサラダ
・かぼちゃプリン
・牛乳

《本日のおたより》
 10月31日はハロウィンです。ハロウィンは、現在は一般の行事として親しまれていますが、もともとは秋の収穫を祝ったり、悪霊を追い出すという宗教的な意味合いのある行事でした。今日の給食は、ジャック・オ・ランタンのかぼちゃにちなんで、「かぼちゃプリン」を作りました。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→キャベツ:世田谷区
きゅうり:群馬県
キャベツ:世田谷区(ペペロンチーノ)、長野県(サラダ)
玉葱:北海道
かぼちゃ:北海道
ちりめんじゃこ:瀬戸内
たまご:青森県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県

10月30日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・あけぼのご飯
・さつま汁
・飫肥天(おびてん)
・白菜のごま和え
・牛乳

《本日のおたより》
 今日は九州地方の料理を2種類出しました。「飫肥天(おびてん)」は、宮崎県の飫肥(おび)地区の郷土料理で、トビウオで作ったさつま揚げのような料理です。「さつま汁」は、鶏肉を使った薩摩(鹿児島県)の郷土料理です。さつまいもが入っているわけではありません。昔、この地方で、鶏を戦わせる「闘鶏」をした際に、負けた鶏をその場でぶつ切りにし、野菜を入れて煮込んだのが始まりとされています。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→トビウオ:八丈島
                里芋、大根:西東京市
にんじん:北海道
ごぼう:青森県
長葱:山形県
白菜:長野県
にら:高知県
鶏もも肉:宮崎県
たまご:青森県

10月29日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ミルクパン
・豆腐のミートグラタン
・ころころ野菜のサラダ
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の主菜は「豆腐のミートグラタン」です。一口大に切って下ゆでした木綿豆腐をグラタン皿にしき、ミートソースとチーズをかけて焼きました。普通のグラタンに比べて、カロリーは低めなのに、植物性タンパク質やカルシウムはたくさんとれるというヘルシーメニューです!家で作るのにもオススメです。

【本日の使用食材】
にんにく:青森県
しょうが:高知県
玉葱:北海道
にんじん:北海道
セロリ:長野県
パセリ:長野県
ピーマン:高知県
きゅうり:群馬県
かぼちゃ:北海道
梨:新潟県
トマトホール缶:イタリア
ホールコーン缶:アメリカ
ひよこ豆:アメリカ
マッシュルーム水煮:山形県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
豚ひき肉:鹿児島県

10月26日(土)の給食と食材産地

画像1 画像1
十一中特製 学発弁当


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜:西東京市
                里芋:八王子市
いんげん:山形県
長葱:秋田県
ゆでたけのこ:福岡県
にんじん:北海道
れんこん:佐賀県
ごぼう:青森県
白菜:長野県
バナナ:南米
メルルーサ:アルゼンチン
鶏ひき肉:徳島県
鶏もも肉:徳島県

10月25日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・栗ご飯
・みそ汁
・秋鮭の幽庵焼き
・コンニャク入り野菜炒め
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは、旬の栗を使った「栗ご飯」です。栗は、日本はもちろん、ヨーロッパやアメリカ、中国などに自生し、古くからその実が食用にされてきました。日本でも栗は、縄文時代から貴重な食料でした。炭水化物や、糖の代謝を助けるビタミン類が豊富なので、効率よくエネルギーを補給できます。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→長葱:八王子市
にんじん:北海道
キャベツ:青森県
ゆでたけのこ:福岡県
もやし:神奈川県
にら:高知県
もち米:山形県
むき栗:愛媛県
カットわかめ:韓国
豚小間肉:岩手県
秋鮭:北海道

10月24日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・キャベツメンチバーガー
・大麦入りスープ
・果物(みかん)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「キャベツメンチバーガー」です。メンチカツのお肉の中にもたっぷりキャベツを混ぜ込んで作りました。キャベツを混ぜた分、お肉が固くならずふんわりした食感に仕上がっています。野菜が苦手な人にも食べやすいメニューです。ソースをお好みでかけて食べてください。


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→キャベツ:世田谷区
玉葱:北海道
にんじん:北海道
じゃがいも:北海道
いんげん:山形県
極早生みかん:愛媛県
たまご:青森県
豚ひき肉:岩手県
鶏ガラ:山梨県
豚骨:岩手県
豚小間肉:岩手県

10月23日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ハヤシライス
・虎豆と野菜のサラダ
・果物(巨峰ぶどう)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「ハヤシライス」です。ハヤシライスやカレーは、材料はいつもと一緒でも、日によって野菜の水分量やルーの炒め具合が違うと、仕上がりの味も違ってきます。今日のハヤシはサラッとしていて、ドミグラスソースがきいた本格的な味に仕上がりました。隠し味に赤みそを加えてコクを出しています。

【本日の使用食材】
玉葱:北海道
にんじん:北海道
セロリ:長野県
キャベツ:青森県
きゅうり:埼玉県
巨峰:長野県
カットわかめ:韓国
マッシュルーム水煮:山形県
冷凍グリンピース:ニュージーランド
豚もも肉:岩手県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:山梨県

10月22日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・カレーうどん
・かぶのゆず風味
・ごま団子
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のデザート「ごま団子」は、中華料理の甘い点心で、お菓子の一種です。手作りのあんこを、白玉粉の生地で包み、ごまをまぶして油で揚げます。今日はあんこにごま油を少し混ぜて、より中華らしい味に仕上げています。売っているものと比べると形は悪いですが、味は最高です!

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→かぶ:八王子市
しょうが:高知県
玉葱:北海道
にんじん:北海道
長葱:秋田県
小松菜:埼玉県
ゆず:高知県
鶏もも肉:徳島県
うずら卵:山梨県

10月21日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ご飯
・イタリアン麻婆
・もやしの甘酢和え
・果物(冷凍洋なし)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の主菜は、初登場の「イタリアン麻婆」です。いつもの麻婆豆腐は、味噌や醤油で味付けしますが、今日はたっぷりのホールトマトやソーセージ、にんにく、オリーブオイルでイタリア風の味付けにしました。トウバンジャンと唐辛子も加え、麻婆らしさを残しています。初メニューですのでぜひ感想を聞かせてください!

【本日の使用食材】
にんにく:青森県
玉葱:北海道
ピーマン:秋田県
もやし:神奈川県
きゅうり:埼玉県
にんじん:北海道
トマトホール缶:イタリア
ホールコーン缶:アメリカ
冷凍洋なし:南アフリカ
ポークウインナー:千葉県、群馬県

10月18日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ごまご飯
・みそ汁
・肉じゃが
・果物(みかん)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の主菜は「肉じゃが」です。主役のじゃがいもは、日本には1600年ごろにジャカトラ港(現在のインドネシアのジャカルタ)から長崎に伝わり、最初は「じゃがたらいも」、やがて「じゃがいも」と呼ばれるようになりました。世界では小麦、米、とうもろこしと並ぶ主要作物で、エネルギー源の役割も果たします。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→長葱、葉付き大根:八王子市
                小松菜:江戸川区
にんじん:北海道
玉葱:北海道
じゃがいも:北海道
いんげん:青森県
カットわかめ:韓国
豚もも肉:鹿児島県
極早生みかん:愛媛県

10月17日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・鮭と小松菜のトマトクリームスパゲティ
・コールスローサラダ
・果物(柿)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「鮭と小松菜のトマトクリームスパゲティ」です。旬の秋鮭と、東京産の小松菜をたっぷり使ったメニューです。ホワイトルーにホールトマトを加え、きれいなオレンジ色のソースに仕上げました。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜:西東京市
にんにく:青森県
セロリ:長野県
玉葱:北海道
キャベツ:長野県
きゅうり:群馬県
りんご:長野県
にんじん:北海道
パセリ:長野県
トマトホール缶:イタリア
種なし柿:奈良県
秋鮭:北海道
鶏ガラ:宮崎県

10月15日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ミルクパン
・魚のクリームソース焼き
・じゃがいものケチャップ和え
・フレンチサラダ
・コーヒー牛乳

《本日のおたより》
 今日の「魚のクリームソース焼き」に使ったのは、鰆(さわら)という魚です。魚偏に春と書きますが、旬は秋〜春にかけてです。古来から冠婚葬祭に使ってきた高級魚でしたが、最近は温暖化の影響で多く獲れるようになってきています。

【本日の使用食材】
赤ピーマン:高知県
ピーマン:茨城県
じゃがいも:北海道
キャベツ:長野県
きゅうり:群馬県
にんじん:北海道
セロリ:長野県
マッシュルーム水煮:山形県
さわら:東シナ海

10月11日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ご飯
・みそ汁
・さんまの梅煮
・大豆入りひじき煮
・牛乳

《本日のおたより》
 先月は手に入らなかった今年の新さんまでしたが、今月ようやく仕入れることができましたので、今日は「さんまの梅煮」を作りました。脂ののったおいしいさんまですが、梅干しと煮たことで後味はサッパリしています。また、梅干しの酸の効果で、骨まで軟らかく煮えているので、ぜひまるごと食べてください!

《栄養士のつぶやき》
本日で前期の授業が終了します。午後に終業式があり、その後生徒達に通知表が配られます。
前期は体育大会、各学年の校外行事(修学旅行など)、部活動合宿、区連体…など、たくさんの行事があり、生徒達はそれぞれ全力でがんばりました。後期も、今月末には早速学習発表会があり、もうすでに展示準備や合唱練習などが始まっています。
今週は気温が再び上がり、体調を崩した生徒も多かったようです。明日からの三連休をしっかり休んで、また元気に後期をスタートしてほしいと思います。


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→長葱:八王子市
大根:北海道
にんじん:北海道
わかめ:韓国
ひじき:鹿児島県
大豆:北海道
さんま:北海道

10月10日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ごま&ハニートースト
・チキンのトマトシチュー
・わかめサラダ
・果物(ぶどう)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の主食は「ごま&ハニートースト」です。ごまは種をまいてから30日ほどで花が咲き、「さく果」という実をつけます。熟すとこのさく果が裂け、その勢いで中から種(ごま)が飛び出し、遠くまでばらまかれます。「開けゴマ!」という言葉は、この様子に由来していると言われています。

【本日の使用食材】
セロリ:長野県
玉葱:北海道
じゃがいも:北海道
にんじん:北海道
キャベツ:群馬県
きゅうり:秋田県
巨峰:長野県
わかめ:韓国
マッシュルーム水煮:山形県
トマトホール缶:イタリア
ホールコーン:北海道
鶏もも肉:徳島県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:山梨県
ちりめんじゃこ:瀬戸内

10月9日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ジャンバラヤ
・メキシカンスープ
・果物(りんご)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の主食「ジャンバラヤ」は、アメリカ南部ニューオーリンズの代表的なお米料理です。ジャンバラヤはスペイン料理の「パエリヤ」に起源があり、1800年代にアメリカ領になった地域を一時期支配していたスペイン人によってもたらされたのではないかと言われています。唐辛子のきいた味が特徴です。

【本日の使用食材】
にんにく:青森県
セロリ:長野県
玉葱:北海道
赤ピーマン:岩手県
ピーマン:岩手県
にんじん:北海道
キャベツ:群馬県
りんご:長野県
うずら豆:北海道
トマトホール缶:イタリア
ポークハム:千葉県、群馬県
ポークチョリソー:アメリカ、カナダ
鶏もも肉:徳島県
鶏ガラ:山梨県
豚骨:岩手県
豚小間肉:岩手県
むきえび:ベトナム

10月8日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・五目あんかけそば
・ごまきゅうり
・大学芋
・牛乳

《本日のおたより》
 今日は今が旬のさつまいもで、デザートの「大学芋」を作りました。大学芋は大正から昭和にかけて、学生街で好まれていたことから、この名が付いたそうです。乱切りにしたさつまいもを油で揚げ、砂糖蜜をからめてゴマをまぶして作ります。さつまいもは食物繊維を多く含み、おなかの健康に役立ちます。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→チンゲン菜:八王子市
にんじん:北海道
ゆでたけのこ:福岡県
玉葱:北海道
白菜:長野県
もやし:神奈川県
にら:山形県
きゅうり:秋田県
さつまいも:徳島県
豚小間肉:岩手県
いか:北太平洋
うずら卵:山梨県

10月7日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・わかめご飯
・松風焼き
・小松菜と揚げのお浸し
・冬瓜(とうがん)の帆立あんかけ
・果物(みかん)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の副菜は「冬瓜(とうがん)の帆立あんかけ」です。冬瓜の旬は夏ですが、丸のまま冷暗所に保存しておけば冬まで保存しておけることから、この名前が付きました。切ったあとの見た目は大根に似ていますが、味は大根よりクセがなく食べやすいです。ちなみに今日は、ご近所の目黒区八雲で採れた冬瓜を使いました。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→冬瓜:目黒区
しょうが:高知県
長葱:青森県
小松菜:埼玉県
にんじん:北海道
みかん:愛媛県
わかめ:韓国
鶏ひき肉:徳島県
たまご:青森県
帆立貝柱水煮:北海道

10月4日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ゆかりご飯
・豚汁
・焼きししゃも
・青菜のごま和え
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは、具だくさんの「豚汁」です。豚肉の脂とゴボウなどの根菜、味噌の香りの調和が絶妙で、他の汁物に比べて好きという人も多いメニューだと思います。寒い時期に食べることが多いのは、豚肉から出る脂がスープの表面をおおって冷めにくいからです。今日の気温にぴったりですね。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→かぶ、長葱:八王子市
                小松菜:江戸川区

にんじん:北海道
ごぼう:青森県
里芋:埼玉県
豚小間肉:鹿児島県
ししゃも:ノルウェー

10月3日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・卵とじうどん
・大豆とじゃこのかき揚げ
・果物(りんご)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日は、栄養満点の大豆でかき揚げを作りました。大豆は、「畑の肉」とも呼ばれるほど高タンパクの食材です。また、タンパク質だけでなく、コレステロールを下げる働きのある「不飽和脂肪酸(ふほうわしぼうさん)」や、便秘を防ぐ「食物繊維(しょくもつせんい)」も豊富に含んでいます。かき揚げはそのままでも、うどんに乗せてもおいしいです!

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜:西東京市
にんじん:北海道
玉葱:北海道
長葱:山形県
糸三つ葉:千葉県
りんご:青森県
たまご:青森県
ポークハム:千葉県、群馬県
鶏もも肉:宮崎県
ちりめんじゃこ:瀬戸内

10月2日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・麦ご飯
・豆腐とわかめのスープ
・えび玉甘酢あんかけ
・炒めビーフン
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「えび玉甘酢あんかけ」です。かに玉をえびと干し貝柱でアレンジしました。食感を出すために、たけのこなどの野菜も入れています。卵は100度くらいの低温でじっくり焼くことで、ふんわり・しっとりした仕上がりになります。

【本日の使用食材】
にら:高知県
チンゲン菜:静岡県
しょうが:高知県
たけのこ:熊本県
長葱:山形県
いんげん:秋田県
にんじん:北海道
キャベツ:長野県
もやし:栃木県
カットわかめ:韓国
ビーフン:タイ
むきえび:ベトナム
鶏ガラ:宮崎県
豚もも肉:鹿児島県
たまご:青森県
干し帆立貝柱:北海道
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

給食だより

親師会だより

献立表

親師会月報

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果