一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

令和4年8月25日(木)全校集会を行いました 1

夏休みが終わり、全校集会を行いました。

生徒のみなさんに、学校が始まるにあたり、「敢為邁往」という言葉を贈りました。

今年度も、三年生の部活動の最後の試合等を見せてもらう機会がありました。バスケットボールは本校で、サッカー部はゲリラ豪雨の中、下級生とともにチームを組んで戦い、最後まで頑張った様子など、多くの「粘り強く取り組む姿」に接することができました。

今後は、3年生のみなさんは、各自の進路の実現に向けて、是非頑張ってください。

また、2年生は、部活動や委員会等で学校の中心として、1年生は、目的をもって取り組めることを見つけて、敢為邁往、目的を達成するためにひたすら進んでいく生活を過ごしてくれることを期待しています。


写真は生活指導主任が、長期休業開け、なやみごとがあったら、一人で考え込まず、誰にでも良いので相談してください、と言う話をしているところです。
画像1 画像1

令和4年8月24日(水)先生方の研修を行いました

本日は、ロイロノートというクラウド型授業支援アプリの活用方法について、オンラインで校内研修を実施しました。
機能の説明の後、実際に生徒役になり演習を行いながら、体験的に学ぶことができました。
生徒の意見の共有や、生徒の考えの表現を助ける有効なツールになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年7月26日(火) 夏休み補充教室を実施しています

夏休みには、面談や部活動に加え、補充教室を実施しています。
暑い中、希望する生徒が力を付けるために、学習に来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年7月20日(水)全校集会と表彰を行いました。

全校集会では

「委員会活動が変わってきた」
というお話をしました。

昨年度後半くらいから、お昼の放送で「給食の献立の紹介」や「図書委員のおすすめの本の紹介」がされるようになったり、また先日は「配膳スピードランキング」という給食準備の啓発活動を行ったりと、よりよい学校としていこうという活動が、生徒のアイデアでどんどん生まれています。

「主体的な生徒の活動」が校風としてあらたに加わったと感じました。


話しの後、陸上大会の男子1年走幅跳において入賞した生徒の表彰も行いました。
前回に続く入賞で、今後の活躍がますます楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月中旬 配膳スピードランキング 実施

給食の準備の意識をみんなで高めようと、生徒の発案で「配膳スピードランキング」を実施しました。給食当番はもちろん、それ以外の生徒も手洗い等を早く済ませて配膳を行い、ゆっくり食事をとる時間をとろうという取り組みです。

最近、各委員会からいろいろなアイデアが出されるようになり、任されたことだけでなく、主体的に取り組む場面が増えてきました。

優勝は3年B組でした。
優勝クラスには、リクエストメニューの権利が与えられるそうです。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月中旬から熱中症対策のため体操着登校も可としました

7月になり、猛暑日が続きました。
学校では、冷房も稼働していますが、
熱中症対策のため、当面の間、
体操着での登校も可とすることとしました。

暑い日の教室をのぞいてみると、
9割ほどの生徒が体操着登校をしていました。
画像1 画像1

令和4年7月15日(金)道徳授業地区公開講座を実施しました 3

最後に、世田谷区立芦花中学校の井尻校長先生を講師にお招きし、
全員で道徳教育についての考えを深めました。

写真は講演の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年7月15日(金)道徳授業地区公開講座を実施しました 2

授業の後、協議会を行い、教員・保護者・地域が一体となって、
どのように生徒の豊かな心を育んでいくべきか話し合いました。

協議会では、話しやすいように、
まず少人数の複数のグループに分かれて分科会を行いました。
(1・2枚目の写真)

その後、各グループの協議内容を代表が発表し、
情報を全員で共有しました。
(3枚目の写真)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年7月15日(金)道徳授業地区公開講座を実施しました 1

令和4年7月15日(金)道徳授業地区公開講座を実施しました。

当日は、保護者の方をはじめ、地域の方にも参観いただきました。

授業の後、協議会を行い、教員・保護者・地域が一体となって、
生徒の豊かな心をどのように育んでいくべきか話し合いました。

最後に、世田谷区立芦花中学校の井尻校長先生を講師にお招きし、
全員で道徳教育についての考えを深めました。

写真は授業の様子です。
見やすい板書や、効果的な資料提示をしたりして、
生徒の学びを深めようと先生達も工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

関係小学校説明会 その12 校長も連携してまいります

関係小学校をはじめとする、様々な児童・生徒の交流や教員の研修等を通じて、緑ヶ丘小学校・中根小学校・第十一中学校は今年度も連携を深めてまいります。

3校の校長も強く連携していきます!



(令和4年5月17日)
画像1 画像1

関係小学校説明会 その11 部活動紹介と部活動体験 その5

こちらは硬式テニス部の部活動体験の様子です。

(当日、雨だったので体育館での体験となりました。)


(令和4年5月17日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関係小学校説明会 その10 部活動紹介と部活動体験 その4

バレーボール部とバスケットボール部の体験の様子です。


(令和4年5月17日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関係小学校説明会 その9 部活動紹介と部活動体験 その3

こちらは、美術部の体験の様子です。


(令和4年5月17日)
画像1 画像1
画像2 画像2

関係小学校説明会 その8 部活動紹介と部活動体験 その2

部長さんの説明の後、6年生の皆さんは自分の希望する部活動に分かれて、部活動体験を行いました。

写真はブラスバンド部の様子です。


(令和4年5月17日)
画像1 画像1
画像2 画像2

関係小学校説明会 その7 部活動紹介と部活動体験 その1

学校生活や行事の説明の後、
部活動紹介と部活動体験も行いました。

最初に各部の部長さんが、自分の部活動の説明をしました。


(令和4年5月17日)
画像1 画像1

関係小学校説明会 その6 中学校生活や行事の説明

次に生徒会役員による中学校生活や行事の紹介がありました。
作成したスライドを使って実際の様子を映しながら、わかりやすく説明していました。

(令和4年5月17日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関係小学校説明会 その5 委員会活動の紹介

6年生は、各教室で授業体験をした後、体育館に集まって、生徒会や委員会活動について説明を受けました。
説明するのは生徒会や各委員会の委員長さんたちです。

6年生との年齢の差は僅かなのに、中学生がとてもお兄さんお姉さんに感じられたのではないでしょうか。

(令和4年5月17日)
画像1 画像1
画像2 画像2

関係小学校説明会 その4 ほかにも様々な教科の授業体験がありました

ほかにも様々な教科の授業体験がありました。
写真は英語・国語・保健体育の授業です。

6年生の皆さんには、小学校と中学校の授業の様子の違いを実感してもらえたのではないでしょうか。

(令和4年5月17日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関係小学校説明会 その3 音楽の授業体験

こちらは音楽の授業体験の様子です。

本校の音楽の先生は、子どもたちを
あっという間に合唱大好きにします。

(令和4年5月17日)
画像1 画像1
画像2 画像2

関係小学校説明会 その2 理科の授業体験です。

理科の授業体験の様子です。

中学生の理科係もアシスタントとして
参加してくれました。

(令和4年5月17日)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

給食だより

献立表

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果