一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

スキー教室日記 第三日目 宿舎出発

 生徒達を乗せた3台のバスは、新潟でお世話になった皆様、宿舎であるむいか温泉ホテル、スキー講習を行ったムイカスノーリゾートに別れを告げ、一路目黒区に向けて出発しました。予定の時間よりも少し遅くなりましたので、また連絡があり次第、見守りメールを第一優先にご連絡申し上げます。

12月27日(木)空間放射線量の測定結果

 今年最後の空間放射線量の測定をしました。異常ありません。なお、測定結果はこちらからもご覧いただけます。赤字のところをクリックしてください。12月27日(木)空間放射線量の測定結果

12月27日(木) スキー教室日記 第三日目 朝食

 いよいよスキー教室も最終日を迎えました。全員元気に8時45分からのスキー講習に参加しています。今日は午前中で講習終了、閉校式を終えた後、宿舎に戻り昼食、13時10分頃、お世話になった新潟の皆さんに別れを告げ、目黒を目指します。学校前到着予定時刻は17時30分を予定しております。詳細は見守りメールでお知らせします。写真は本日の朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月27日(木)

 スキー教室最終日です。帰校を中心に見守りメールを配信します。さて、11月中旬にプールに放流したニジマスもきっと少しずつ成長していると思います。写真は鳥からニジマスを守るための工夫したネット等と1年A組の水槽で飼っている鯉とニジマスです。ニジマスは黒いのでよくわかりますが、最初は鯉よりもずっと小さかったのに今ではほとんど大きさが同じくらいになりました。3月のつり大会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室日記 第二日目 スキー講習終了

 本日は時間どおり、午後のスキー講習を無事に終えて全員が宿舎に戻りました。写真は午後の講習の様子です。このあとは、昨日と同じ入浴、夕食、それから今日はお土産を買う人はお土産購入の時間が増えます。そして学習の時間、部屋会議があって就寝となります。今日は1日スキー講習でしたから、きっと入浴後に疲れがどっと出てくると思います。スキー教室最後の夜で、みんなと遅くまで!という気持ちもあるとは思いますが、今日は明日のことも考えて早めの就寝をしてほしいものです。きっとおしゃべりしながらすぐに寝てしまうとは思いますが。明日は午前中最後のスキー講習、閉校式、昼食、荷物整理、そして目黒へという流れです。明日は帰校を中心として見守りメール、ホームページをアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

13月26日(水)スキー教室日記 第二日目 午後の講習開始

 昼食をとり、休憩をはさんだあと、午後の講習が始まりました。写真は午前中の講習会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室日記 写真をアップします。

 現地から第一日目の写真2枚と第二日目の写真1枚が送られてきました。第二日目の写真は見守りメールにもアップしました。このホームページには3枚とも載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(水)

 今年もあと一週間を切りました。いよいよ平成30年も終わろうとしています。スキー教室も2日目です。写真は22日に行われたスキー教室事前指導の様子です。
画像1 画像1

12月26日(水)スキー教室日記 第二日目 朝食後

 おはようございます。新潟はあいにくの雨模様ですが、今のところ、予定どおりの行動をします。今日は1日頑張ってスキー講習をしてほしいものです。

スキー教室日記 第1日目 スキー講習無事終了

 スキー講習が無事終了し、生徒は全員宿舎に戻りました。これから、入浴、そして夕飯です。夕食はみんなで楽しくバイキング形式の食事です。

スキー教室日記 第1日目 スキー講習開始

 予定よりも30分遅れですが、無事スキー講習が始まりました。

12月25日(火)スキー教室日記 第1日目 ホテル到着

 予定よりも少しだけ遅れて六日町のホテルに到着しました。これから昼食をとり、午後はいよいよスキー講習開始です。スキー教室に参加した生徒の皆さんはまさにホワイトクリスマスですね。個人情報等の関係で写真を現地からあまり送ってもらえないのが残念です。

スキー教室日記 第1日目 SA出発

 道が空いているようで、予定より早めに最初のサービスエリアを出発しました。普段の5分前行動も生かされているようです。

12月25日(火)

 本日は22日土曜日が学校公開日でありましたので、その振替休業日です。そして、本日7時9分、91名の生徒と11名の教職員を乗せた3台のバスが無事新潟県六日町方面へ向けて出発しました。今日から二泊三日のスキー教室の始まりです。詳細は学校HPで、また見守りメール(1,2年生の保護者の方々のみ配信します)で様子をお知らせします。写真は3号車(中型)です。
画像1 画像1

12月23日(日)天皇誕生日

 天皇誕生日です。今上天皇陛下のご誕生をお祝いした祝日も来年からは元号の改元とともに皇太子様が新天皇陛下にご即位されるのにあたり、平日となります。写真は21日に行った大掃除の様子です。皆懸命に綺麗にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(土)

 今年最後の授業日です。次の登校日は平成31年1月8日(火)となります。本日は冬至です。1年で一番日が短い日です。かぼちゃを食べ、ゆず湯に入ります。その由来は・・・?まずかぼちゃは漢字で書くと「南瓜」(なんきん)といいます。冬至に「ん」のつくものを食べると「運」が呼び込めるといわれています。また本来の旬は夏ですが、長期保存が効くことから、冬に栄養をとるための賢人の千恵でもあった、とのことです。ゆず湯に入るのは、柚子(ゆず)=「融通」がきく、冬至=「湯治」。こうした語呂合わせから、冬至の日にゆず湯に入ると言われていますが。もともとは運を呼び込む前に厄払いするための禊(みそぎ)だと考えられていました。(出典『暮らしの歳時記ガイド』より)写真は昨日の地域清掃の様子です。25日(火)は振替休業日ですが、本校独自行事のスキー教室です。7:10分出発です。おそくとも7時には集合できるようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(金)

 明日はいよいよ冬至です。ゆずの浮いているお風呂やかぼちゃを食べるという習慣は今でも残っているでしょうか?それぞれに意味があると言うことが文献や電子媒体の説明でもわかります。詳細は明日の学校HPに載せたいと思います。本日はジャージ登校、午後大掃除、その後、地域清掃を行います。地域の緑造園さんや保護者の方々のご協力をいただき、本校周りをはじめ、緑が丘駅向こう側の緑道、中根小学校前までの緑道の清掃を行います。年3回行う地域清掃の今回は2回目。落ち葉はき、落ち葉拾いでゴミ袋は何袋もいっぱいになります。けっこう大変な活動ですが、生徒は皆楽しそうに近隣の美化活動に取り組んでいます。写真は昨年度のほぼ同じ時期のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(水)その2 空間放射線量の測定結果

 本日は会議もなく、普段どおりの放課後の活動ができる水曜日です。さて、空間放射線量の測定をしました。異常ありません。なお、結果はこちらからもご覧いただけます。12月19日(水)空間放射線量の測定結果

12月19日(水)

 本日は今年最後の放課後学習教室(英語)があります。写真は毎年進化する鳥からニジマスを守るネット等の様子です。陽の関係でよく見えないと思いますが、かなりの工夫がしてあります。えさやりは毎日ボランティア生徒が行っています。おかげさまでニジマスと一緒に放った池の鯉たちは無事に育っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(火)

 昨日はスキー教室保護者会に大勢の保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。生徒の安心安全を第1にして実施していきます。本日は事前の健康相談のためのスキー教室事前検診を行います。写真は昨日の生徒会朝礼の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

行事予定表

親師会月報

保健室

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果