一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

3月25日(月) 修了式

今日は修了式でした。3年生がいない状態で集まるのは初めてではないかと思います。

4月から2年生は最上級生に1年生は新2年生になり後輩が入って来ます。「いよいよ自分たちの番だ」ということが、多くの生徒の顔に表れていてとても頼もしく思います。

保護者の皆さま、本日お子さんに通知表をお渡ししました。前期、後期、学年まとめての成績、担任からの所見欄をご覧になって頂きたいと思います。そして、この1年間や、これからの生活についてお子さんと話をし、来年度につながる今年度にして頂きたいと思います。

今年度の締めくくりにあたり、保護者の皆さまには様々な行事や親師会の活動など多方面でのご協力を賜り大変有り難く思っております。来年度もよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(金) 球技大会 1年生

1年生の球技大会は男子がサッカー、女子はバレーボールをやりました。
最後に行ったドッジボールはA組対B組、全員参加の対決でした。

体育係が計画し、審判や進行をして、生徒たちは体育係に協力して自分たちで楽しむことができました。この1年の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(木) 球技大会 2年生

桜が5分咲きになりました。もうすっかり春の陽気です。

今日は2年生の球技大会がありました。男子はサッカー、女子はバスケットボールを行いました。そして、最後はみんなでバレーボール。男子、女子ともにエネルギーに満ちあふれているため学校行事はもちろん、学年のイベントも盛り上がります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(水) 東京駅伝

味の素スタジアム・都立武蔵野の森公園で第4回東京駅伝が行われました。

この日は、晴れていてとても風が強い一日でした。

参加した市区町村は50チームあり、女子は30kmを16人で、男子は42.195kmを17人でつなぎます。目黒区は各学校から選手を集め、週末に練習を重ねてきました。目黒十一中からも女子1名、男子1名が選手として参加し、力走しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(火) 卒業式

桜が花開き、暖かい日、卒業式を迎えました。

卒業生の別れの言葉から3年間の思いがしみじみと感じられました。歌にも気持ちが入っており、とてもすばらしいものでした。在校生も態度でそれに応えていて、とてもいい卒業式でした。

卒業生はスロープの桜の下を通り、部活ごとに準備していた色紙や花束をもらっていました。卒業生の満足した表情を見ることができて、本当によかったと思います。

卒業生の保護者の皆さま、ご卒業おめでとうございます。子どもたちは、目黒区立第十一中学校を卒業しますが、それはゴールではなく次へのスタートです。教職員一同、子どもたちがこれからも大きく成長することを願っております。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月) 卒業式準備

みんなで協力し卒業式の準備をしました。

準備が一通り終わってから、3年生の教室の装飾をしている女子や、部活の先輩にメッセージを書いている男子に会いました。

1,2年生は3年生が気持ちよく卒業できるようにと感謝と激励の気持ちで一杯でした。
明日の式は良い卒業式になることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(金) 三年生を送る会

予行練習が終わり、生徒会と有志生徒が中心となり三送会が行われました。
生徒会が作成したスライドを上映し、時には笑いもあり、1年生からのこれまでの懐かしい頃を思い出していました。生徒会と有志生徒が作成したナイアガラは大成功で拍手が起き、1,2年生の合唱も3年生の合唱も気持ちが入っていて感動的でした。
吹奏楽部の演奏によって退場する3年生はさっきの予行練習とはまた違う良い表情をしていました。3年生があと2日で居なくなってしまうのは寂しいですが、3年生が完全燃焼する姿を1,2年生はしっかりと見て確実に成長していると思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(金) 卒業式予行

全学年で卒業式の予行練習を行いました。
3年生の集中力が引っ張ってくれていると合唱を聴いて感じました。本当に3年生が頑張っています。3年生の本気を1,2年生も感じたのか、本番のような空気の中3学年が集中して取り組んでいました。とてもいい予行練習だと思いました。当日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水) 理科 2年生 電流

2年生の理科は直流・交流について授業を行いました。

直流・交流でLEDの光り方を確認するものでは、生徒が「キレイだ」と喜んでいました。
自分たちで手を動かし、実際に観るということが、人生の経験になってくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(月) 地域清掃

生徒会を中心にボランティア生徒が学校やグラウンドのまわり、緑道、緑ヶ丘、自由が丘方面を清掃します。クラスごとに清掃場所が決まっていますがクラスの半分以上が自主的に参加しています。お忙しい中、ご協力頂きました親師会や地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(月) 1,2年生 卒業式の練習

1,2年生の初めての卒業式練習が行われました。
2年男子の表情からわかるように、いい雰囲気で行うことができました。
態度で3年生への思いを表し、3年生を気持ちよく送り出したいと思います。
画像1 画像1

3月11日(月) 全校道徳

東日本大震災から2年が過ぎました。亡くなられた方々に心からご冥福をお祈り申し上げるとともに被災された皆様、そのご家族の方々にお見舞い申し上げます。

本日は朝礼のあと1時間目は体育館で道徳を行いました。その時間に代表生徒が読み上げた被災された小学校6年生の「おにぎりを10分かけて食べた」という内容の作文が深く印象に残っています。いったいその人がどういう気持ちだったのかということ、命の尊さや思いやり、何か自分にできることはないかなど、生徒が考えるきっかけになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(木) 3年 特別授業

3年生は、中学を卒業すると給食はなくなり、お弁当か買って食べることがほとんどになると思います。そのため必要な栄養や消費カロリーなどを自分でバランスを意識した食生活をするように栄養士からお話がありました。生徒が自分で考えたお昼ご飯のメニューは人ぞれぞれ違い、これから生きていく為にはとてもいい機会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火) 春が来ています

早いもので、もう3月です。季節は春へと移り変わろうとしています。

生徒玄関の前には梅の木があり、立派な花を咲かせていました。

4月から始まった今年度も、あと1か月です。学年の球技大会や三送会があり、卒業式があり、行事が目白押しです。最後までがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(月) 1,2年生 合唱練習

1,2年生は卒業式に向けて、合唱練習をしました。それぞれのパートに別れ、2年生のパートリーダーが恥ずかしがらずに1年生をリードしてくれました。まだパートのまとまりはありませんが、2年生の「自分たちでまとめていこう」という気持ちが少し見られました。今後の合唱練習に期待です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(土) 釣り大会

釣り大会は保護者と地域と学校が連携し毎年行われおります。今年度は1500匹のニジマスが11月末にプールに放されました。ボランティア生徒が給食の時間に餌をやり育て、当日も会場のスタッフとして活躍してくれました。9時から小学校低学年、10時から小学校高学年、11時からは中学生が釣りを楽しみました。また調理室では、十一中親師会と中根小学校、緑ヶ丘小学校のPTAの皆様、教員、地域の方々によってニジマスがさばかれました。

子どもたちが楽しみ、多くの笑顔を見ることができました。そして、参加していただきました皆様と協力した結果、地域が盛り上がったことがとても嬉しく思います。今年も多くの方々のご協力を賜り、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金) 2年生女子 ダンス発表会

2年生は、昨年に引き続きということで、動きが多く、衣装や小道具などもこだわっていました。

各グループとも工夫を懲らし、それぞれの色が出ていました。

2年生は女子の人数も多いのでみんなで盛り上がっていました。舞台で踊る生徒たちと見ていて声援を送る生徒たちに一体感があったなと思います。見ていてとても楽しかったです。来年度はもっと磨きがかかると思います。

発表会にお越し下さいました保護者の皆さま、ありがとうございました。来年度も是非ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金) 1年生女子 ダンス発表会

1年生の女子がダンスの発表会を行いました。

かわいいダンスから、キレのあるかっこいいダンスなどグループによって様々です。

踊っている最中は緊張していると思われましたが、笑顔で踊っているところを見ると、仲間とコミュニケーションをとり練習し、舞台に立ち、人前で何かを発表するという課程は生徒にとってとても重要なことであると思いました。

来年はもっと自分たちで話し合い、ダンスの技術だけでなく、心も成長していければいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(木) 数学 授業

1年の数学は、習熟度別にαが2クラス、βが1クラスという編成で授業を行っています。

αのクラスで面白そうなことをしていたので、ご覧下さい。

立方体の容器に水を入れ傾け、その水面できる形を記録するという授業でした。

三角形、四角形でも、直角二等辺三角形や平行四辺形に見える物もあり、生徒たちはひし形、五角形、キレイな正六角形など探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(水) 後期期末考査

今年度最後の定期考査です。

試験に集中している様子です。

点数の高い、低いの前に全力を出し切ってほしいと思います。まずは、そこからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

給食だより

献立表

行事予定表

親師会月報

保健室

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果