一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

12月11日〜13日 2年生 職場体験 3

まだまだ終わりません。続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日〜13日 2年生 職場体験 2

まだまだあります。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日〜13日 2年生 職場体験1

2年生が職場体験に行ってきました。それぞれが授業中よりも真剣に、各職場でお手伝いをさせて頂きました。とても楽しそうです。写真をどうぞご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(金) 1年生 総合

1年生の総合の授業は、2月に行われる職場訪問に向けて動き始めています。

今日は、自分のことを深く知るために友達から自分のいいところを書いてもらうという授業でした。生徒の中には1人1人に対して、時間を目一杯使って一生懸命書いている生徒もいました。

みんなが書き終わったものが自分の手元に返ってきた時に、思わず笑みがこぼれる子もたくさん居ました。自分のいいところを探した時よりも、たくさんのいいところが発見できたのではないかと思います。友達のいいところも自分のいいところも皆で認め合って、中学3年間で大きく成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(金) 3年生 家庭科

3年生が調理実習の授業で、「リゾット」を作りました。

各班、協力をして野菜や鶏肉、米を入れて、トマトのいい匂いのリゾットを完成させていました。給食よりも前であったということで、おいしく頂いたようです。

班の中での係の仕事はもちろん、片付けまでしっかりとやっていました。さらに早い班は、まとめや反省を書くところまでやるところが、3年生の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(月) 朝礼

今日の朝礼では表彰がありました。

まず、夏休みの自由研究のレポートで目黒区のホームページに載った優秀作品をとった1年生3人、2年生4人の表彰をしました。

次に、剣道部から初段、二段の資格をとった4人の表彰をしました。

もう12月になり、1年を終えようとしています。4月から比べて成長をしたところ、もっと頑張りたかったところなど色々あると思います。まだ年は明けていません。年が明ける前に、手をつけられることに手をつけ来年を迎えたいものです。そして、年が明けるときに来年の目標をじっくり考えていきたいですね。

今週月曜日から個人面談期間となりました。保護者の皆様のご来校お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(金) 持久走大会 9

閉会式の様子です。

男子、女子それぞれ10位に入賞した生徒は表彰がありました。
今年は先頭集団のレベルが高く、男子は歴代1位の記録に1秒差、女子は歴代1位の記録に並びました。

それぞれが自分の記録を更新できるように、来年もがんばってほしいと思います。

そして、何よりも良かったことは走った生徒全員が途中でリタイアすることなくゴールまで帰ってきたことです。途中で歩いてしまっても、もう一度気持ちを奮い立たせて走り切った生徒たちにも拍手を送りたいと思います。

最後になりましたが、保護者の皆様、朝寒い時間から生徒に声をかけて頂きまして、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(金) 持久走大会 8

ゴール付近の様子です。

後輩に追われながら、でも意地でも負けない先輩。
学年を超えた順位争いも持久走大会があってこそです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(金) 持久走大会 7

残り1km切ったポイントです。

女子生徒はいつも元気がいいので、一番苦しい所も粘り強く頑張ります。

あと少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(金) 持久走大会 6

校長先生のスタートの合図とともに女子も84名がスタート。
女子は4kmを走ります。

2枚目、3枚目の写真は折り返し付近の様子です。

すれ違いの時に、苦しそうな顔をしながら反対側を走る生徒とハイタッチをしたり、お互いに苦しいのに「がんばれ」と励まし合いながら一生懸命ゴールを目指します。

あと、2kmです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(金) 持久走大会 5

やっとゴールです。

長い6kmですが、本気の勝負をする先頭集団はもちろん、ハイタッチをして仲間を励ましながら走った生徒もすばらしかったです。

男子の最終走者を待ち、、女子はスタートの準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(金) 持久走大会 4

残り1kmを切ったところです。疲労がたまり、一番つらいポイントです。

表情はとても険しいですが、最後の力を振り絞って走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(金) 持久走大会 3

男子の走っている様子は折り返しポイントを過ぎて、残り約2.5kmのポイントです。

3年生も頑張っています。

まだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(金) 持久走大会 2

男子は103名が一斉にスタートしました。

先頭は今回2年生が引っ張っています。

まだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(金) 持久走大会 1

多摩川の土手で持久走大会を行いました。

男子は6km、女子は4kmを走ります。どちらも半分の距離で折り返しポイントがあります。

朝9時に土手に集合。開会式、準備運動を終えて、まず男子からスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(水) 3年生 面接練習

放課後、3年生が面接練習をしました。

初めてということで、いろいろな人がいます。
自分の番が来るまで緊張しながら待つ人、居ても立ってもいられない人、自分が埋めた面接用のプリントを見ている人、今やっている人のようすを見て勉強しようとする人など様々です。

3学年の先生が面接官役をやってくれました。
ノックをして部屋に入るところから、緊張感が伝わってきました。

先生も生徒も真剣にいい練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(火) 昼休み 英語の暗唱

昼休みになると、英語の暗唱で長蛇の列ができています。

今日は特に2年生が多く、並びながら練習をし、よく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(水) 後期中間考査 1

後期中間考査が始まりました。

連合体育大会や学習発表会があり、テストも久しぶりな感覚です。

試験が終わると、以前に紹介した菊を2年生が持って帰っていました。もう少し見たかったのに残念ですが、各家庭でお楽しみ下さい。

明日は中間考査2日目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(火) ニジマスの稚魚を放流

本日、給食の時間にニジマスが到着し、すぐにプールへ放流しました。

約10cmほどあり、稚魚という割には大きめです。そして、よくはねて元気いっぱいのニジマスです。

これから、ボランティアの生徒がエサを与え育てていきます。

つり大会は翌年の3月2日(土)です。
地域の皆様、保護者の皆様、是非お越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 2年技術科 栽培

2年生が毎日、暇さえあれば水をやり大切に育ててきました。菊も生徒たちの愛情を受け握りこぶし大の大きさの立派な花を咲かせ、今まさに見ごろを迎えようとしています。

渡り廊下近く、学習室の窓際です。ご来校の際には、是非ご覧ください。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

給食だより

献立表

行事予定表

親師会月報

保健室

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果