令和元年11月5日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ごはん
・いがぐり揚げ
・キャベツのごま和え
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
すけとうだら(アメリカ)・鶏肉(鹿児島)・大豆(国産)・やまといも(千葉)・玉ねぎ(北海道)・長ねぎ(秋田)・しょうが(高知)・ごま(スーダン、パラグアイ)・キャベツ(神奈川)・きゅうり(岩手)・にんじん(北海道)・さといも(埼玉)

☆いがぐり揚げ
今日の給食は、今が旬の栗をイメージしたいがぐり揚げです。
スケトウダラのすり身・鶏ひき肉・大豆・やまといも・玉ねぎなどを練り合わせて丸め、短く切ったそうめんをまぶして、油で揚げて作りました。
外側のパリパリした食感と、内側のフワフワの食感の違いが楽しい揚げ物です。

令和元年11月1日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ゆかりごはん
・鮭の塩焼き
・炒合菜
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
鮭(北海道)・豚肉(鹿児島)・にんにく(青森)・しょうが(高知)・にんじん(北海道)・もやし(栃木)・キャベツ(千葉)・にら(山形)・玉ねぎ(北海道)・こまつな(東京)

令和元年10月31日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立
・スパゲティペスカトーレ
・大根と油揚げのサラダ
・パンプキンケーキ
・牛乳

☆食材の産地紹介
えび(ミャンマー)・いか(国産)・あさり(熊本)・にんにく(青森)・玉ねぎ(北海道)・にんじん(北海道)・だいこん(千葉)・こまつな(埼玉)・鶏卵(群馬)・かぼちゃ(北海道)

☆パンプキンケーキ
10月31日はハロウィンです。
ハロウィンの起源は古代ケルト人の宗教的な行事『万聖節』と言われています。
これは、秋の収穫を祝い、1年の変わり目にやってくる悪霊などを追い出すお祭りで、その際、魔除けとしてカブをくり抜いた中に火を灯して飾っていたのだそうです。
後にこの行事がアメリカに伝わり、アメリカでカブの代わりになる野菜を探した結果、かぼちゃを使うようになったといわれています。
給食では、かぼちゃを入れたケーキを作りました。

令和元年10月30日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立
・わかめごはん
・シシャモのから揚げ
・茹で野菜のごま醤油かけ
・呉汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
わかめ(国産)・ごま(スーダン、パラグアイ)・ししゃも(北欧)・にんにく(青森)・しょうが(高知)・もやし(栃木)・ほうれんそう(栃木)・豚肉(岩手)・にんじん(北海道)・ごぼう(青森)・だいこん(千葉)・こまつな(埼玉)・長ねぎ(青森)

令和元年10月28日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立
・上海麺
・大学いも
・果物(りんご)
・牛乳

☆食材の産地紹介
いか(国産)・えび(ミャンマー)・にんにく(青森)・しょうが(高知)・玉ねぎ(北海道)・にんじん(北海道)・キャベツ(東京)・にら(山形)・チンゲン菜(茨城)・さつまいも(千葉)・ごま(ミャンマー)・りんご(長野)

☆大学いも
毎年10月28日は、目黒不動尊で「甘藷祭り」が開催されます。
江戸時代にさつまいも(甘藷)の栽培方法を広めた蘭学者、青木昆陽をしのぶお祭りです。
命日の10月12日と毎月28日の縁日を合わせ、この日に行われています。
縁日ではさつまいもの屋台が並ぶということで、給食でも、さつまいもを使用しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

放射線量測定結果

学校評価

授業改善プラン

その他

お知らせ